美唄市広報「広報メロディー」 2025年6月号

発行号の内容
-
スポーツ
お知らせ スポーツ・運動 ■第17回貯筋体操交流会 日時:6月4日(水)10時~正午 場所:総合体育館 内容:貯筋体操、踊り、歌 など 持参するもの:上靴、動きやすい服装 問合せ:地域包括ケア推進係 【電話】62・3156 ■初心者弓道教室 日時:6月9日~7月10日までの毎週月・木曜日 18時30分~19時30分 場所:市営弓道場 対象:中学生以上 料金: ・中学生 1,800円 ・高校1年生~64歳 2,850円 ・6...
-
講座
お知らせ 講習・講座 ■消防等に関する講習会 次の講習が開催されます。日程および申込など、詳しくは(公財)札幌市防災協会のホームページhttps://www.119.or.jp/をご覧ください。 ・自衛消防業務新規講習 ・自衛消防業務再講習 ・甲種防火管理新規講習 問合せ:指導係 【電話】66・2225
-
くらし
お知らせ 資格 ■消防等に関する試験 次の試験が開催されます。日程および申込など、詳しくは(一財)消防試験研究センター北海道支部のホームページhttps://www.shoubo-shiken.or.jp/をご覧ください。 ・第3回危険物取扱者試験 ・第3回消防設備士試験 問合せ:予防係 【電話】66・2223
-
講座
ウォーキング講習会 ウォーキングに関する講義と実践を通して効果的なウォーキングを学ぶことができます。すでにウォーキングをしている方も、始めてみようかなと思っている方も、気軽にご参加ください。 日時:7月9日(水)10時~正午 場所:総合体育館 定員:30人程度 講師:新田麻美(あさみ)氏(北海道医療大学病院リハビリテーション室 理学療法士) 服装:運動しやすい服装および靴(上靴、外靴)、飲み物、タオル、帽子、ノルディ...
-
くらし
お知らせ 市役所から(1) ■まちづくりワークショップ 市では、第7期美唄市総合計画後期基本計画を策定するにあたり、市民の皆さんの声をより広く計画に反映させるため、ワークショップを開催します。 日時: ・6月28日(土)14時~17時 ・6月29日(日)14時~17時 場所:市民会館 内容:テーマごとにまちの課題やあるべき未来の姿を語り、まちづくりについて考えます。 対象:市民 定員:各日10人(応募多数の場合、抽選) 申込...
-
くらし
お知らせ 市役所から(2) ■教科書展示会 日時:6月13日(金)~27日(金) 場所:市役所1階ロビー、図書館 内容:市内小中学校で現在使用している教科書の展示 問合せ:学校教育係 【電話】62・3146 ■戦没者追悼式 案内状を持参の上、ご参列ください。なお、案内状をお持ちでない方も参列できます。 日時:7月3日(木)14時~ 場所:総合体育館 問合せ:生活交通係 【電話】62・3142 ■介護保険係からのお知らせ (1...
-
くらし
地域安全ニュース ■運転免許証臨時返納窓口の開設 日時:10時~正午 (a)6月23日(月) (b)6月24日(火) (c)6月25日(水) 場所: (a)峰延駐在所 (b)上美唄駐在所 (c)茶志内駐在所 持参するもの:運転経歴証明書が必要な方は写真(3cm×2.4cm正面無背景)と収入証紙1,100円分 ※免許証が失効されている方は、失効してから5年以内であれば、運転経歴証明書の交付を受けられます。 ※75歳以...
-
しごと
《陸・海・空》自衛官募集 問合せ: 市役所危機管理対策室【電話】63-0133 岩見沢地域事務所【電話】23-5514
-
くらし
お知らせ そのほか ■狩猟されようとする方へ (1)予備講習 日時:8月17日(日)9時~16時30分 場所:岩見沢市民会館まなみ~る 料金: ・第1種・第2種…各1万2,500円 ・網、わな…各9,000円 ・網およびわなを同時に受講…1万2,000円 ・第1種または第2種と同時に網またはわなを受講…1万5,000円(2種類)、1万7,000円(3種類) 申込み:6月3日(火)~8月12日(火)までの毎週火曜・木曜...
-
くらし
ピパの湯ゆ~りん館 ゆ~りん館は、売店・お食事のみでもご利用いただけます。 ■市民還元割引チケット 本紙19ページの券を切り取ってお持ちいただくと500円で入浴できます 問合せ:ピパの湯ゆ~りん館 【電話】64-3800
-
くらし
美唄市地域おこし協力隊の魅力を深堀りする!INSIDE(インサイド) 連載#1 「INSIDE」は、隊員の魅力や活動を深堀りして、隊員の“内側”を紹介するコーナーです! 〔工藤裕〕 元美唄市地域おこし協力隊員 4月より、美唄市地域おこし協力隊サポート業務を担当 地域おこし協力隊には、どのような隊員がいて、どのような活動をしているか、みなさんご存じですか?隊員のことをもっと知ってもらえるように、隊員の魅力や活動状況を元隊員ならではの目線で紹介していきます!第1回目は、4月から隊...
-
くらし
消費者情報コーナー ■ネット通販でのチェック項目には要注意! ネット通販を利用する際、消費者が気付きにくい形で、追加料金がかかる選択肢にチェックがされているサイトがあり、思っている金額より多く請求される事案が増えています。 ◇事例 ネットで1,000円のサプリを注文したが6箱届き、請求が2万円だったので問い合わせると、「3カ月コースの注文を受けている」と言われた。注文画面を確認したところ「3カ月コース」にあらかじめチ...
-
くらし
BIBAI FAVORITE びばい★ふぇぶ Vol.2 美唄のお気に入りや推しの「人」・「もの」・「コト」をリレー形式で紹介していくコーナー。2回目は横澤章悟さん(お笑い芸人 やすと横澤さん)の推し! 私の推しは「田園風景」です。 私の実家はお米農家で、小学生の頃は、雪が解けて、田んぼに水が張られるまでの約1カ月という短い間でしたが田んぼで友だちと野球をしていました。子どもの頃は家の仕事の手伝いをしていませんでしたが、大人になってからは、芸人仲間を連れ...
-
講座
《講習》地域人材開発センターからのお知らせ ■職業講習 ■《受託訓練》公共職業訓練(緊急再就職訓練)総合ビジネス科 日時:8月20日(水)~12月19日(金)9時~15時30分 ※土・日曜日、祝日を除く 内容:事務職において必要な簿記・経理およびワープロソフト・表計算ソフトを基礎から学び、日商簿記検定3級およびワープロ検定・表計算検定の各2級合格を目指します。 対象:公共職業安定所長の受講指示・受講推薦または支援指示が受けられる方 申込み:...
-
くらし
市立病院トピックス 令和7年6月号(通巻163号) ■新任医師の紹介 4月から小児科に日本アレルギー学会、日本リウマチ学会などの専門医の資格を持つ認定小児科専門医が着任しました。 ◇小林一郎医師 ~先生から一言~ 発熱やせきといったよくある症状も、原因はさまざまです。そのときに患者さんの体の中で起こっていること(=病態)をよく考え、的確に診断し、病態に合った治療を行うよう心がけています。私は喘息(ぜんそく)などのアレルギー疾患や小児リウマチ、膠原(...
-
くらし
美しきまちづくりサポーターの募集 まちづくりの一員となって活動してくれる方を募集します。皆さんのご登録をお待ちしています。 ■活動時間 1回2~3時間で都合の良いときに参加できます。活動は無償ボランティアですが、活動中のけがなどは市民総合賠償補償保険が適用されます。 ※活動時には必要に応じて、事前指導や作業用具の貸与などを行います。 ■申込方法 DX・まちづくり推進係に配置の申込用紙または登録フォーム(本紙の二次元コード参照)より...
-
くらし
ガンバ・ビバイ 文化・スポーツの大会やコンクールなどで好成績をあげられた方を寄せられた情報をもとに掲載しています。まちのPR係へ情報を寄せてください。 詳細は本紙をご覧ください。
-
健康
明日の健康 花粉症について 春が近づくと鼻水や目の痒(かゆ)みなどさまざまな症状が出る花粉症。花粉症はI型アレルギー疾患であり、花粉アレルゲンに対する感作(かんさ)が必須です。遺伝的素因と環境的素因の両者が寄与します。主な症状は鼻症状(くしゃみ、水性鼻漏(びろう)、鼻閉(びへい)、鼻掻痒感(そうようかん)など)および眼症状(眼掻痒感、異物感、眼脂(がんし)など)それ以外にも下気道症状(咳、喘鳴(ぜんめい)など...
-
くらし
まちのできごと Hello Hot・Bibai(ハローホット・ビバイ) ・4/20 アルテクリーン会「折れ枝集め」 ・4/26 美唄中心街“炭鉄港+α”ガイド付きミニツアー ・5/2 東明公園の桜開花
-
くらし
図書館へ行こう ■6・7月の2Fミニコーナーは応援したくなる本「スポーツ」小説 「風が強く吹いている」 三浦しをん/著 過去に挫折を経験した大学生たちが、幾多の衝突を繰り返しながら、箱根駅伝という目標に向かって成長していく青春小説。 問合せ:【電話】63-4802【FAX】63-3555