広報えべつ 2024年5月号

発行号の内容
-
イベント
みんなのひろば
7月号(7/7以降の内容)の掲載依頼は5月21日(火)まで ※詳しくは市ホームページをご覧ください ※このページは各団体から提出された原稿を載せています。詳細は直接各団体にお尋ねください 料金の記載がないものは、無料です 【市内団体】 ◆まちの灯(あかり) 朗読会 日時:5/8(水)14:00~15:00 会場:野幌公民館 朗読内容: ・森浩美著 家族の言い訳より「おかあちゃんの口紅」 ・森まゆみ…
-
イベント
ファイターズ戦にご招待!
◆江別市民応援デー 北海道日本ハムファイターズは、7/2(火)18時からエスコンフィールドHOKKAIDOで開催される千葉ロッテ戦に、江別にお住まいの方ペア600組1,200名をご招待します。 申込方法:5/31(金)までに本紙の二次元コードから申込フォームにアクセスしてください。 ※応募多数の場合は抽選 当選連絡:当落通知は締め切り後1週間以内にメールにて送付します。当選の場合は観戦券と引き換え…
-
くらし
健康×暮らしナビ
■出前健診を実施します 40歳から74歳までの国保加入者を対象とした特定健診、後期高齢者医療制度加入者を対象とした健康診査を実施します。大腸がん検診・肺がん検診(大麻東地区センター除く)・肝炎ウイルス検診も併せて受診できます。 実施機関:北海道対がん協会 定員:各会場先着60名 持ち物:特定健康診査受診券または後期高齢者健康診査受診券と健康保険証 料金: ・江別市国保加入者 特定健診400円、大腸…
-
くらし
ちょこっと手話(57)
◆「インターネット」 左手の拳を右手の指文字「イ」で一周し、地球に張り巡らされたネットワークを表現 ※ちょこっと手話の動画を公開しています ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
5月/6月 休日・祝日当番病・医院(救急・急病)
◆診療時間 内科・小児科:9:00~17:00 外科系:9:00~翌朝9:00(■印の医療機関は診療時間が異なります) ※都合により変更される場合があります。詳しくは北海道救急医療情報案内センター(【フリーダイヤル】0120-20-8699、携帯電話からは【電話】011-221-8699)までお問い合わせいただくか、新聞紙上または江別医師会のホームページでご確認ください ◆電話相談 ・北海道産婦人…
-
くらし
無料相談窓口
無料相談窓口の情報は市HPでも公開中! ◆保存版(前期5月~10月)[祝日は休み] ◆多様な性の相談窓口 性的マイノリティの方々の心の健康や人権、法的トラブルなどは下表の窓口に相談してください。 詳細:市民生活課市民協働担当 【電話】381-1124 ◆人権擁護委員・行政相談委員の無料相談 ◇人権相談 毎月第3木曜日13:00~15:00 離婚、相続などでの人権侵害や、子どものいじめ、体罰、虐待な…
-
くらし
まちかどSHOT
◆3/17 世界に一匹だけの鯉のぼりを 鯉のぼりアート体験会 中央公民館で開催され、80名以上の参加者がオリジナル鯉を制作しました。完成した鯉のぼりは、5月13日まで河川防災ステーションの前庭で大空を泳ぎます。 ◆3/20 200名を超える参加がありました 課外活動EXPO 子どもたちが放課後に参加できる活動をする団体が集まり、ブースでの活動紹介やステージパフォーマンスが行われました。 ◆3/27…
-
くらし
えべつベジタブルライフ協力店をご紹介!
◆第27回 柳華亭(りゅうかてい) 40年以上続く中華とラーメンのお店。創業当初からの変わらないおいしさを大切にしています。写真は「野菜ラーメン」のみそ味。それぞれの食感を生かしつつ、香ばしく炒められた野菜が盛りだくさん。自家製みそで作られたスープは、にんにくのガツンとしたうまみを楽しめます。ほかにもあんかけ焼きそばや野菜炒め定食など野菜たっぷりのメニューが豊富です。各料理には、常連さんが考えた五…
-
その他
江別市公式SNS
・LINE 「江別市」 ・X(旧Twitter) 「江別市広報広聴課」 ・Facebook 「いまココえべつ」 ・Instagram 「江別市広報広聴課」 ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報えべつ 2024年5月号)
◆表紙 希望あふれる未来を見つめて 長かった冬が終わり、少しずつ暖かな日差しを感じられるようになった春の日。市立小中学校で入学式が行われました。 期待と不安がつまったランドセルを背負った新一年生たちは、入学式のあとに教室で先生の話を真剣なまなざしで聞いていました。 (4月6日撮影・中央小学校) ◆休館日 公民館・コミュニティセンター:月曜日 えぽあホール:月曜日(6日除く) 市民会館:6月3日(月…