広報えべつ 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
7月/8月 休日・祝日当番病・医院(救急・急病)
◆診療時間 内科・小児科:9:00~17:00 外科系:9:00~翌朝9:00(■印の医療機関は診療時間が異なります) ※都合により変更される場合があります。詳しくは北海道救急医療情報案内センター(【フリーダイヤル】0120-20-8699、携帯電話からは【電話】011-221-8699)までお問い合わせいただくか、新聞紙上または江別医師会のホームページでご確認ください ◆電話相談 ・北海道産婦人…
-
イベント
みんなのひろば
9月号(9/7以降の内容)の掲載依頼は7月19日(金)まで ※詳しくは市HPをご覧ください ※このページは各団体から提出された原稿を載せています。詳細は直接各団体にお尋ねください 料金の記載がないものは、無料です 【市内団体】 ◆中国語を話してみませんか 日時:毎週木曜日18:30~20:30 会場:市民交流施設「ぷらっと」(東野幌本町6-43) 受講料:月4,000円 講師:中国留学生 申込・詳…
-
くらし
市町村振興宝くじ サマージャンボ宝くじ
販売期間:7/8 (月) ~ 8/8 (木) 抽せん日:8/23 (金) この宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。
-
イベント
江別市総合防災訓練
大規模地震を想定した総合防災訓練を実施します。消防・警察・自衛隊・江別建設業協会など各関係機関が連携した訓練を行うほか、協定企業などによる防災物品や防災関係機関車両などの展示ブースを設置します。 また、地震体験や自衛隊による炊き出しなど、子どもから大人まで防災を学ぶことができる各種災害体験ブースもあります。たくさんのご来場をお待ちしています。 ※荒天中止。内容は変更となる場合があります ◆防災訓練…
-
くらし
まちかどSHOT
◆6/6 市民の憩いの場がリニューアル 旧町村農場オープンセレモニー 旧町村農場がリニューアルオープンしました。新設されたカフェではコーヒーやソフトクリームなどが楽しめます。売店では市内企業の商品が数多く販売され、にぎわいが期待されます。 ◆5/25 えみくるで願いを込めて 第46回市民植樹 緑豊かできれいなまちづくりのために、エゾヤマザクラやライラックなど計50本が植樹されました。 ◆5/27 …
-
くらし
えべつベジタブルライフ協力店をご紹介!
◆第28回 ふたりのマルシェ 約100品種の野菜を栽培している豊幌のアンビシャスファームが、出張で開設する週末だけの特別な野菜直売所。珍しい西洋野菜をはじめ、彩り豊かな“採れたて野菜”がずらりと並ぶマルシェでは、生産者が直接売り場に立ち、おいしい食べ方や作り手の想いも伝えています。7月は露地物ブロッコリー、カリフラワー、リーフレタスなどがおすすめです。旬の朝採れ野菜が自宅に配送される「当日便」も人…
-
くらし
ご活用ください! クールシェアスポット
クールシェアとは、一人1台のエアコン使用などをやめ、涼しい場所を共有することで、家庭から排出される二酸化炭素の削減を目指す取り組みです。 ◆市内クールシェアスポット ・各公民館 ・情報図書館 ・市役所本庁舎1階 ・市民交流施設「ぷらっと」 ・江別蔦屋書店 など
-
その他
その他のお知らせ(広報えべつ 2024年7月号)
◆表紙 心地よい風が吹き抜けるお出かけ日和のある日。アースドリーム角山農場では、たくさんの子どもたちが動物と触れ合っていました。女の子は、自分より大きなアルパカを前に、「かわいいね!」とはしゃぎながら餌をあげていました。(6月2日撮影) ◆重度肢体不自由児者や医療的ケアが必要な子どもと保護者などのサロン「つながるカフェany」を毎月第2土曜日に開催します。どなたでも参加可。直接会場へ。 日時:7月…