広報えべつ 2025年1月号

発行号の内容
-
健康
EBETSU×おしらせ【健康・福祉】
■高齢者インフルエンザ予防接種 市内医療機関に申し込み。実施先は市HPなどをご確認ください。 日時:1月31日(金)まで ※休診日除く 対象:次の(1)か(2)に該当し、接種希望の市民 (1)接種当日65歳以上の方 (2)接種当日60〜64歳で、心臓、腎臓、呼吸器またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障がいのある方(障害等級1級かそれに準じる方) 料金:1150円(回数1回) ※非課税世帯や…
-
しごと
EBETSU×おしらせ【事業者向け】
■令和7・8年度 競争入札参加資格者の受付 ▽工事・工事関連業務 北海道市町村入札参加資格共同審査システムを通じて申請。詳細はHPをご覧ください。 日時:1月31日(金)まで 申込先:契約管財課 【電話】381・1066 ■令和7・8年度 学校給食用物資納入業者指定申請受付 1月14日(火)から申込先で配布する必要書類(市HPからも入手可)を1月14日(火)〜2月3日(月)の平日(9時〜16時)に…
-
スポーツ
体育施設の利用案内
■市民スポーツの日(個人利用のみの日) [市]1/19(日) [大]1/13(月・祝) [青]1/12(日) [東]1/13(月・祝) ■レクリエーション広場 [市]1/15(水)・22(水)・29(水)、2/5(水) ※ミニバレーとミニテニス、バウンドテニスの一般開放。体育館使用料は必要 ■体育館の休館日 [市]1/20(月)12:30 [大]1/14(火)12:00 [青]1/10(金)17:…
-
くらし
善意に感謝します
10月中にご寄付をいただき、公表に同意の皆さまです。 ■物品寄付 ・江別管工事業協同組合様 非常用給水袋6ℓを1,000枚 ■一般寄付 ・(株)久保様 1,100,000円 ・明治安田生命保険相互会社 札幌支社様 613,200円 ・江別印刷業協同組合様 100,000円 詳細:契約管財課 【電話】381-1147
-
くらし
市役所からのお知らせ
【各種日程】 ●ふれあい入浴デー 1/27(月) 清美湯(あけぼの町)・東の湯(野幌東町)・松の湯(弥生町) 詳細:介護保険課 【電話】381-1067 ●夜間証明交付窓口 ※20時まで、祝日除く ・毎週火曜日 市民交流施設「ぷらっと」 ・毎週木曜日 市役所戸籍住民課 ※税証明は前日までに市民税課へ予約(【電話】381-1012) 詳細:戸籍住民課 【電話】381-1020 ●夜間・日曜納税窓口 …
-
くらし
市長との未来づくり懇談会
サークルやクラブ単位など、少人数形式で、市長と「まちづくり」や「未来」について語りませんか。詳細は市HPまたは下記までお問い合わせください。 詳細:秘書課 【電話】381-1008
-
くらし
パブリックコメント 意見を募集
■江別市鳥獣被害防止計画(案) 鳥獣による農業被害等の防止を目指す同計画への意見を募集しています。 募集期限:1/10(金) 意見の提出方法:所定または任意の様式に住所・氏名を明記し、郵送(必着)、ファクス、メール、持参。電話不可 意見の公開:個人を特定されない形で市HPなどで公開予定。なお、意見提出者へ公表資料を個別に通知 配布場所:担当課窓口、市役所本庁舎1階情報公開コーナー、市大麻出張所、情…
-
しごと
令和7年度 会計年度任用職員の募集(1)
・会計年度任用職員とは 業務繁忙期や職員に欠員が生じた時に、職員の補助などを行う1会計年度内を任期として採用される非常勤の公務員です。 ・任用期間 任用期間は、令和7年4月1日から令和8年3月31日までです(一部の職種を除く)。勤務実績などによって任期を更新する場合があります。 ・選考方法 各職種の選考方法は個別面接です。応募が多数の場合は、事前に書類選考を行うことがあります。 ・報酬など 報酬額…
-
しごと
令和7年度 会計年度任用職員の募集(2)
■郷土資料館分館 管理運営業務員(若干名募集) 業務内容:屯田資料館・野幌屯田兵屋の管理運営および解説業務(受付・入館料受領を含む) 勤務時間:土・日・祝日で1日7時間勤務(シフト制)任用期間(R7/4/29~11/3)内で17日程度勤務 報酬:時給1,010円~ 応募締切:1/21(火)(必着) ※江別の郷土史の知識や興味がある方、教員や学芸員経験者歓迎 詳細:郷土資料館 【電話】385-646…
-
くらし
みんなのひろば
3月号(3/7以降の内容)の掲載依頼は1月21日(火)まで ※詳しくは市HPをご覧ください ※このページは各団体から提出された原稿を載せています。詳細は直接各団体にお尋ねください 料金の記載がないものは、無料です 【市内団体】 ■不安と抑うつ ~森田療法の視座から 医療法人資生会千歳病院 芦澤 健(あしざわたけし)院長を講師に迎え、豊かな人生を築くため、そして健全な家庭づくりを基調とする心の健康保…
-
くらし
ふだんの生活にプラス1 ここにもあるある! 協働のまちづくり Part38
■誰もが生きやすい社会の実現を目指して SOGI(ソジ)(性的指向/性自認)やLGBT(エルジービーティー)などの性的マイノリティを尊重し、学校や職場における「共生・インクルーシブ・ダイバーシティ」について学ぶことを目的に設立された「江別SOGIの会」の活動を紹介します。 近郊にある関係団体の協力のもと開催している情報交換会は、世代や性別、職業なども問わず、多種多様な人たちの集いの場です。たわいの…
-
健康
健康×暮らしナビ
■無料クーポンで受けられる検診~忘れていませんか?~ 市では多くの方にがん検診などを受診していただくために、6月に対象の方へ無料クーポン券(受診票)を送付していますので、ぜひこの機会に受診しましょう。検診実施医療機関などの詳細は、市HPや江別けんしんだよりをご覧ください。 ※無料クーポン券の使用期限は令和7年2月28日までです ・子宮頸(けい)がん検診無料クーポン券 令和6年4月1日現在で20歳の…
-
くらし
ちょこっと手話(65)
■「おめでとう」 すぼめた両手を上に向けてぱっと開く ※ちょこっと手話の動画を公開しています ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
-
くらし
1月/2月 休日・祝日当番病・医院(救急・急病)
診療時間: 内科・小児科 9:00~17:00 外科系 9:00~翌朝9:00 (■印の医療機関は診療時間が異なります) ※都合により変更される場合があります。詳しくは北海道救急医療情報案内センター(【電話】0120-20-8699、携帯電話からは【電話】011-221-8699)までお問い合わせいただくか、新聞紙上または江別医師会のHPでご確認ください ◆電話相談 ・北海道産婦人科救急電話相談〔…
-
くらし
まちかどSHOT
■11/23 農畜産物加工品フェア 農家のかあさん土曜市 農家のかあさんたちの心のこもった手作り品が販売されます。11月から3月までに、全6回開催される予定です。 ■12/4 自分で作ったそばで年越し そば打ち体験講習会 野幌公民館で開催され、参加者はそば打ちの全工程を、講師の手ほどきを受けながら体験していました。 ■12/5 元気いっぱい!よつば保育園でお餅つき 「よいしょ!」と元気いっぱいのか…
-
くらし
えべつベジタブルライフ協力店をご紹介!
■第31回 セイコーマート セイコーマートでは、野菜を積極的に取り入れた総菜をお手頃価格で取りそろえています。野菜、海藻類を使用した総菜を、日頃の食事にもう一品追加してみませんか。 1月20日(月)~2月16日(日)は、北海道・カゴメ(株)との協働企画「野菜を食べようキャンペーン」を実施し、皆さんの健康づくりを応援します。期間中、市内の各店舗には、江別市オリジナルPOPの設置を予定しています。 市…
-
その他
その他のお知らせ(広報えべつ 2025年1月号)
■表紙 「子どもの笑顔があふれるまち えべつInstagramフォトキャンペーン2024」で応募いただいた写真を使用しています ■休館日 ・公民館・コミュニティセンター…1月1日(水・祝)〜3日(金)、月曜日 ・えぽあホール…1月1日(水・祝)〜3日(金)、月曜日(1月13日除く) ・市民会館…1月1日(水・祝)〜3日(金) ・セラミックアートセンター・郷土資料館…1月1日(水・祝)〜3日(金)、…
- 2/2
- 1
- 2