広報なよろ 2024年5月号

発行号の内容
-
イベント
陸上自衛隊名寄駐屯地第36回春のコンサート ~平和への一途~
日時:5月18日(土)18時~(開場17時) 場所:名寄市民市民文化センターEN-RAYホール(西13南4) 出演:名寄駐屯地音楽隊・第2音楽隊・遠軽駐屯地音楽隊・留萌駐屯地音楽訓練隊・上富良野駐屯地音楽隊・名寄朔北太鼓 ゲスト:北海道名寄高等学校吹奏楽部 プログラム:交響詩フィンランディア、バンドのためのゴジラファンタジー、闘牛士のマンボ ほか 入場無料 入場整理券取扱場所:EN-RAYホールチ…
-
子育て
施設のお知らせ ~児童センター~
■父の日プレゼント作り お父さんに感謝の気持ちを込めて手作りのプレゼントをあげましょう。 日時:6月15日(土)13時30分〜15時(集合13時20分) 場所:児童センター 対象:市内小学生 定員:15人 参加費:無料 持ち物:上靴・かばん・水筒またはマイコップ 申込方法:下のコードから申し込みください。 ※コードは本紙をご覧ください。 申込期間:5月25日(土)9時〜5月31日(金)17時 問い…
-
講座
施設のお知らせ ~公民館~
■市民文化センター ◇市民講座「台湾茶教室」 日時:5月25日(土) (1)10時〜12時 (2)14時〜16時 場所:市民文化センター調理実習室 内容:台湾茶の歴史や台湾茶器の使い方、茶葉、蒸らし時間などおいしく入れるコツを学びます。 講師:張茹涵(ちょうじょかん)氏(杉並区在住・茶文化研究家) 対象:市民 定員:各回30人 参加費:500円 申込方法:下のコード、電話もしくは直接窓口で申し込み…
-
文化
施設のお知らせ ~天文台~
■利用案内 休館日:1日(水)、7日(火)〜10日(金)、13日(月)、20日(月)、27日(月)、28日(火) 観覧料:一般410円、学生310円、65歳以上200円、高校生以下無料 ◆天体観望 ○月面が見える日 11日(土)〜23日(木) ○今月見える惑星 水星(下旬) ◆1.6メートル「ピリカ」望遠鏡見学・観望 ○見学のみ 2日(木)〜19日(日)13時〜19時 21日(火)〜31日(金)1…
-
くらし
暮らしのお知らせ(1)
■ヘルプマーク・ヘルプカード 「ヘルプマーク」と「ヘルプカード」は、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方など、外見からは、援助や配慮を必要としていることが分かりにくい方の意思表示を支援するためのものです。このマークを見かけたら、思いやりのある行動をお願いします。 配布場所・問合せ: 社会福祉課障がい福祉係 名…2階【電話】内線3225 地域住民課福祉係 風…1階【電話】内線2113 …
-
くらし
暮らしのお知らせ(2)
■令和6年度生きがい講座利用者を募集しています 趣味活動を通じて創造性豊かな生活をしながら交流を深めませんか? 対象:おおむね60歳以上の市民 講座内容: (1)手びねり陶芸 (2)手芸 (3)シニアコーラス 日時: (1)隔週水・金曜日 各日9時30分〜14時 (2)毎週木曜日 9時30分〜14時 (3)毎週木曜日 13時30分〜15時30分 場所: (1)市民文化センター (2)総合福祉センタ…
-
くらし
暮らしのお知らせ(3)
■木造住宅の耐震診断・耐震改修費用の補助をします ○耐震診断補助金交付事業 対象住宅:次のすべてに該当するもの (1)市内の戸建て住宅、長屋住宅、共同住宅または併用住宅(住宅部分の床面積が延べ床面積の2分の1以上とする) (2)昭和56年5月31日以前に着工した、木造地上2階建て以下で延べ床面積が500平方メートル以下の住宅であること (3)建築基準法その他関係法令に違反していないこと (4)対象…
-
くらし
町内会に入りましょう
安心して暮らせる地域づくりを支えている町内会では、さまざまな活動を行っています。 ◆市などからの情報の回覧 広報の配布や町内会に送られてくる市やその他行政機関からのお知らせ、催しの情報など回覧・掲示を行っています。 ◆加入するには お住まいの地域の町内会に連絡するか、右のコードを読み取り町内会連合会の申込フォームから加入申込をします。 ※コードは本紙をご覧ください。 申込み・問合せ:町内会連合会事…
-
くらし
納税・国保夜間窓口
日時:5月27日(月)17:30~18:30 場所: 納税窓口…税務課納税係 名…2階 国保窓口…市民課医療年金係 名…1階 名…名寄庁舎 【電話】01654(3)2111
-
くらし
くらしのリサイクル(月~金曜日、10時~16時)
不用になった家庭用品などを紹介します。受け渡しは原則として無償、登録は1回3点以内としています。 品物によってはトラブル防止のため、お断りすることもありますのでご了承ください。 ◆ゆずります (1)ブリタクラシックのフィルターカートリッジ(5個) (2)テレビ43インチ程度(SHARPアクオス・2007年製) (3)2人用ソファ(布製・ブルー) (4)電子ピアノ(YAMAHA) ◆ゆずってください…
-
くらし
無料相談窓口
(1)消費生活相談 日時:月~金曜日 9:15~16:00 (2)市民相談 日時:月~金曜日 9:15~16:00 (3)無料法律相談 日時: 5月5日(日)11:00~ 6月2日(日)11:00~ ※無料法律相談は、相談日の2日前(祝日を除く)昼12時までに予約してください。 (4)行政相談 日時:月~金曜日 9:15~16:00 (5)結婚相談 日時: 第1金曜日 17:30~18:30 その…
-
くらし
5月市民カレンダー May
文…市民文化センター ス…スポーツセンター 北…北国博物館 児…児童センター 天…天文台 よ…駅前交流プラザ「よろーな」 福…総合福祉センター シ…ピヤシリシャンツェ ピ…ピヤシリスキー場 健…なよろ健康の森 ふ…ふうれん地域交流センター
-
くらし
Airてっしで市からのお知らせを放送中
市からのお知らせやイベント情報などを紹介しています。 ◆放送 毎週月~金曜日 (1)8:10 (2)12:30 (3)17:10 ※災害時には防災・緊急情報をお知らせします。
-
その他
名寄市の人口
令和6年3月末日現在 ◆人口 全体:24,963人(-352) 男:12,146人(-166) 女:12,817人(-186) 内外国人住民登録者:105人(5) 出生:6人(-6) 死亡:27人(ー3) ◆世帯数 全体:13,755世帯(-183) ※( )は前月末比
-
その他
その他のお知らせ (広報なよろ 2024年5月号)
■広報なよろ 令和6年5月1日発行 第218号 発行:名寄市 編集:総合政策部秘書広報課 印刷:吉川印刷株式会社 ■名寄市役所 開庁時間:[平日]8:45~17:30 【電話】01654(3)2111(交換) 【HP】http://www.city.nayoro.lg.jp 【E-mail】[email protected] 名寄庁舎:〒096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番…
- 2/2
- 1
- 2