広報たきかわ 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
〔情報ワイド〕町内会ではこんなことをやっています~町内会に加入しましょう~
■街路灯の維持 管理街路灯の設置や管理、電気料の支払いをしています(市補助あり)。 ■防犯・防災活動 犯罪や災害に対し、防止や対策に取り組んでいます。 ■環境美化活動 道路や公園の清掃・花壇整備、資源回収を行っています。 ■親睦・交流活動 お祭りなどを開催し、触れ合いや交流を深めています。 ■見守り活動 高齢者等の見守り活動や登下校時の子どもの見守りをしています。 ■情報伝達活動 生活に役立つ情報…
-
くらし
〔情報ワイド〕後期高齢者医療制度 医療費通知・高額療養費など
■医療費通知とは? 被保険者の皆さんに健康管理の重要性を意識していただくことを目的として、北海道後期高齢者医療広域連合から医療費総額などについてのお知らせを年に2回お送りしています。医療費控除の申告手続きで、医療費の明細書として使用できます。 ▼診療月によって発送時期が異なります ■高額になった医療費・食事代の負担は? 1か月にかかる保険適用分の医療費の限度額は下記のとおりです。★マークがついてい…
-
子育て
〔情報ワイド〕11月から児童扶養手当法の一部が改正されます
令和6年11月分(令和7年1月支給分)から受給資格者本人の所得制限限度額と第3子以降の加算額が、下記のとおり引き上げられます。 これまで所得制限限度額を超えている等の理由により、児童扶養手当の申請をしていなかった方も、今回の改正により手当を受給できる場合があります。 対象となる場合は、10月末日までに手続きをすることで11月分から手当を受給できますので、お問い合わせください。 1.受給資格者本人の…
-
くらし
〔情報ワイド〕定額減税調整給付金・新たに非課税または均等割のみ世帯給付金
【定額減税調整給付金・新たに非課税または均等割のみ世帯給付金(こども加算給付金)】 該当すると思われる方には7月~8月に支給確認書を送付しています。提出期限は10月31日(木)です。 添付書類: ・本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)の写し ・口座確認書類(通帳やキャッシュカード)の写し ※支給確認書が提出されてから振り込みが完了するまで3週間程度かかります。 ※支給確認書が届いていな…
-
健康
〔情報ワイド〕高齢者インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種
高齢者インフルエンザワクチンと新型コロナウイルスワクチンは定期接種となります。 予防接種を希望される場合は下記をご確認ください。 ※下記対象者以外の方は任意接種となります。任意接種を検討されている方は、市ホームページ(ページID:16623)をご覧ください(掲載許可のあった医療機関情報のみ公開)。 ■定期接種対象者 (1)65歳以上の市民の方(1人1回) (2)60歳以上65歳未満の市民の方で、心…
-
健康
〔情報ワイド〕滝川市立病院の予防接種について
■インフルエンザの予防接種は、小児(中学生以下)、入院患者および透析患者のみ実施します。 ■新型コロナウイルス感染症の予防接種は、透析患者のみ実施します。 問合せ:市立病院 【電話】22-4311
-
子育て
〔情報ワイド〕私立幼稚園の新入園児募集
※先行受付(滝川白樺幼稚園のみ)は、すでに就園している子がいて、次年度きょうだいで通園する家庭が対象となります。 表に記載の内容に関するお問い合わせについては、各園に直接お問い合わせください。 問合せ: 子育て応援課【電話】28-8025 滝川幼稚園【電話】23-2478 滝川白樺幼稚園【電話】24-6720
-
くらし
〔情報ワイド〕10月は「土地月間」です
一定面積以上の土地を取得した場合は届け出が必要です! ■一定面積とは? 都市計画区域内…5,000平方メートル以上、都市計画区域外…10,000平方メートル以上 個々の面積が小さくても、合計するとこれらの面積を超えるような一団の土地も対象となります。また、都市計画区域内で1万平方メートル以上の土地を取り引きするときは、別に「公有地の拡大の推進に関する法律」に基づく事前届け出が必要です。 ■誰がいつ…
-
くらし
たきかわら版
■10月の各種無料相談日 ▼行政相談 21日(月) 問合せ:くらし支援課 【電話】28-8012 ▼物忘れ・認知症相談(要予約) 15日(火)10時~12時 問合せ:地域包括支援センター 【電話】28-8029 ■市民の声 ▼駅周辺はどう変わっていくの? ○提言 JR滝川駅周辺の開発が進められていると聞きます。どのような整備がされるのでしょうか。また、現在どこまで進んでいるのかなど、事業内容を知り…
-
くらし
取材写真アルバム
-まちの出来事や季節の話題から3枚をピックアップ!- ■B and G財団との『「新たな海洋センター整備事業」事業連携協定書締結式』が行われ、新海洋センターのイメージ図と模型が公開されました(8月21日/市役所)2 ■『滝川消防署防火フェスティバル』では、放水体験や煙体験のほか、消防士になりきって写真撮影ができるブースもありました(9月1日/滝川消防署) ■子どもから高齢者まで多くの人でにぎわった…
-
くらし
10月の救急医療機関
※市立病院【電話】22-4311/大町2丁目2番34号 滝川脳神経外科【電話】22-0250/西町1丁目2番5号 休日の内科・小児科の診療は市立病院で受け付けます(8:30~翌8:30)。 10月14日((月)・(祝))の外科の診療は滝川脳神経外科で受け付けます(8:30~翌8:30)。 平日の時間外診療の協力医療機関については当番病院案内ダイヤル(【電話】22-2299)でお知らせします。
-
その他
その他のお知らせ (広報たきかわ 令和6年10月号)
■人口:36,727人(▲32人) 男:17,397人 女:19,330人 世帯数:20,731世帯 (令和6年8月31日現在) ■掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■表紙の言葉 滝川のまちを駆け抜けろ!たきかわコスモスマラソン2024(9月8日) ■秋の火災予防運動 『守りたい 未来があるから 火の用心』 10月15日(火)〜31日(木) ■広報たきかわ …
- 2/2
- 1
- 2