広報たきかわ 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
〔情報ワイド〕水道の凍結にご注意ください
寒さの厳しい季節となりましたが、水道管の水抜きは万全でしょうか。水抜きをしなかったことで水道管が凍結して破損した場合、家屋に甚大な被害を及ぼすおそれがありますのでご注意ください。 なお、水道に関する工事は、指定給水装置工事事業者でなければできませんのでご注意ください。 ■外出時:短時間、長期間を問わず、こまめに水抜きをしましょう。 ■夜間:水道凍結が特に起きやすい夜間から早朝にかけては水抜きを忘れ…
-
くらし
〔情報ワイド〕これを聞きたい「除排雪」~第1弾~
雪が降り始めると気になるのが除排雪のこと。 滝川市の除排雪について、よくあるご質問等をQ and A形式でご紹介します。 ■なぜですか「置き雪」 Q.住宅前に置いていった雪は市で処理してほしい。 ご意見ご要望で特に多いのが、いわゆる「置き雪」に関するお問い合わせです。滝川市の管理する約453kmの道路のうち、除雪を行っている道路は約408kmです。北海道を南北に結んだ直線距離ほどの距離を一般的な通…
-
子育て
〔情報ワイド〕令和7年度 保育所入所の受け付けを行います
◆申込期間 一次募集:12月4日(水)~12月26日(木) 二次募集:令和7年1月31日(金)~2月7日(金) 受付時間:8時30分~17時 ※二次募集で申し込みいただいた方については、一次選考後に空き枠が出た場合のみの調整となります。 ○障害児保育での入所申込について 障害児保育の入所対象は、集団生活が可能な原則2歳以上のお子さんです。障害児保育での入所が可能かについて事前に判定する必要があるこ…
-
くらし
〔情報ワイド〕年末年始のお知らせ
市役所は12月28日(土)から1月5日(日)までお休みします。 休み期間中の婚姻届、出生届、死亡届などの受け付けや、市税・使用料などの納入は、当直室で取り扱います。なお、12月27日(金)に予約を受けた税務証明書は、12月28日(土)、29日(日)に当直室で交付します。また、住民票等証明書のコンビニ交付については、12月29日(日)から1月3日(金)までお休みします。 ▼主な公共施設のお休み ※年…
-
くらし
〔情報ワイド〕国民健康保険税など市税の納め忘れにご注意ください!!
・国民健康保険税 納期限 (7期)令和7年1月6日(月)・(8期)令和7年1月31日(金) ・固定資産税 納期限 (4期)令和7年1月6日(月) ・市道民税(普通徴収) 納期限 (4期)令和7年1月31日(金) ■納税相談窓口について 失業や営業不振などやむを得ない事情により税金を納期限までに納付することが困難な方、滞納している税金を一括して納付することが困難な方については、税務課納税係(市役所3…
-
その他
〔情報ワイド〕インターネット公売を実施しています!
滝川市は、差し押えした財産をインターネット上で公売しています。 令和6年度滝川市公売実績(令和6年10月31日時点) 不動産:4件 16,381,000円 動産:5件 86,540円 スマートフォンからもご参加いただけますので、詳しくは「KSI官公庁オークション」のホームページをご確認ください。 問合せ:税務課 【電話】28-8021
-
くらし
たきかわら版
■12月の各種無料相談日 ▼行政相談 16日(月) くらし支援課 【電話】28-8012 ▼物忘れ・認知症相談(要予約) 13日(金)10時~12時 地域包括支援センター 【電話】28-8029 ■トラブルを防ぐ豆・知・識 ▼定期購入トラブルに注意!! SNSや動画投稿サイトに表示された広告を見て、安価なお試し価格で購入したつもりが実際は定期購入だった…といった相談が後を絶ちません。 ダイエットサ…
-
くらし
取材写真アルバム
-まちの出来事や季節の話題から3枚をピックアップ!- ■江部乙小学校で『伝統芸能教室』が行われました。 筝曲(そうきょく)などを実際に体験することで、伝統芸能のおもしろさや魅力を学びました(10月25日/江部乙小学校) ■『陸上自衛隊滝川駐屯地創立記念行事市中パレード』では、足並みが揃った隊員と、自衛隊の車両による大迫力の行進に目がくぎづけ(10月26日/ベルロード) ■水害時などを想定し、避難所…
-
くらし
12月の救急医療機関
12月29日(日)~1月5日(日)の年末年始救急医療事情は本紙P21に掲載しています。 ※市立病院…【電話】22-4311/大町2丁目2番34号 滝川脳神経外科…【電話】22-0250/西町1丁目2番5号 休日の内科・小児科の診療は市立病院で受け付けます(8:30~翌8:30)。 平日の時間外診療の協力医療機関については当番病院案内ダイヤル(【電話】22-2299)でお知らせします。
-
その他
その他のお知らせ (広報たきかわ 令和6年12月号)
■北朝鮮 人権侵害問題啓発週間 12月10日(火)〜16日(月) ■人口:36,631人(▲73人) 男:17,359人 女:19,272人 世帯数:20,701世帯 (令和6年10月31日現在) ■市内の積雪量…1cm (11月18日現在/前年同日0cm) ■掲載内容は変更・中止になる場合があります。 最新の情報については各問合先へ ■表紙の言葉 『歯~とふるフェスティバル』のフォトブースで記念…
- 2/2
- 1
- 2