広報たきかわ 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
令和七年 年頭のあいさつ(1)
■今年の一字 「決」 ▼今年の一字を揮ごうされたのは 森田 雲陽(うんよう)さん 滝川書道連盟会員。書道文化の振興、発展に尽力された功績により、令和6年度滝川市文化賞文化功労賞を受賞。 滝川市長 前田 康吉 ※「安心決定」 将来の見通しが立って、不安が全くないこと。 新年あけましておめでとうございます。市民の皆様におかれましては、健やかに新年を迎えられたこととお慶よろこび申し上げます。また、日頃か…
-
くらし
令和七年 年頭のあいさつ(2)
滝川市議会議長 山本 正信 ※「福徳円満」 幸福や財産に恵まれ、満ち足りているさま。 あけましておめでとうございます。市民の皆様におかれましては、令和7年の新年を健やかにお迎えのことと、お慶び申し上げます。また、日頃より、市議会の運営をはじめ、議会活動に対し深いご理解ご協力を賜り心からお礼申し上げます。 昨年を振り返りますと、1月元旦に発生した能登半島地震では、改めて自然災害の恐ろしさを認識させら…
-
くらし
〔特集〕2025年生まれ大集合(1)
2025年は巳(み)年です。今回の特集では、滝川市の巳年生まれの皆さんを新年の抱負とともにご紹介します。 ■2013(H25)年生まれ 伊藤(いとう)葵音(あおね)さん 滝川第三小学校5年生の伊藤さんは、スクールバンド部に所属し、日々演奏会に向けて練習をしています。 そんな伊藤さんの夢は喫茶店を開くことです。理由は、喫茶店のおいしい料理が大好きで「将来は、レトロな雰囲気の喫茶店で料理をふるまい、た…
-
くらし
〔特集〕2025年生まれ大集合(2)
■1965(S40)年生まれ 田端(たばた)千裕(かずひろ)さん 株式会社田端本堂カンパニー代表取締役社長の田端さんは、現在、4代目として建設業を中心とするグループ企業を営んでいます。昨年、創業110周年を迎え「苦楽を共にしてきた役職員の協力と、地域の皆様のご支援のおかげで今日があります。さらに200年企業を目指し、一層努力していきたい」と話します。抱負の一念通天には、目標は思い続けると実現できる…
-
くらし
滝川市の2024振り返り
【1月】 ・市がパートナーシップ宣誓制度を開始 ・マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービスの開始 【2月】 ・滝川地方消費者センターのマスコットキャラクターが誕生 【3月】 ・滝川市令和6年能登半島地震災害復旧・復興応援会議から石川県珠洲市に災害義援金を贈呈 【4月】 ・ロングメドー高校訪問団が6年ぶりに来滝 【5月】 ・たきかわ菜の花まつり限定ラベルの滝川クラフトビールを発売 【6月】 …
-
その他
〔今月のおしらせ〕募集
■令和7年度第2回滝川地区広域消防事務組合職員 職種:消防職 採用予定人数:若干名 受験資格: (1)平成12年4月2日〜平成19年4月1日までに生まれた方で、最終学歴が高等学校卒業以上の方(見込み含む) (2)普通自動車運転免許(AT限定不可)を取得(見込み含む)の方 ※令和6年度中に滝川地区広域消防事務組合職員採用試験を受験された方は、再度受験することはできません。 身体条件: (1)視力〜両…
-
講座
〔今月のおしらせ〕講座・催し(1)
■TAKI-Biz Cafe(5) 起業に必要な知識やノウハウを習得できるセミナーです(全5回のうち第5回目)。 日時:1月16日(木)18時〜19時30分 場所:市役所3階301・302会議室 内容:創業者体験談、創業融資について、企業組合制度について、よろず支援拠点について 講師:居林奈未さん(kikiporcelartssalon代表)、伊藤規子さん(Slowbakeryまめの樹代表)、 対…
-
イベント
〔今月のおしらせ〕講座・催し(2)
■小学校一日入学 4月に市内の各小学校へ入学するお子さんの一日入学を次のとおり行います。 1月中旬に日程の詳細と入学通知書を各家庭に送付します。 ○各小学校の一日入学予定日 問合せ:学校運営課 【電話】28-8043 ■滝川ふれ愛の里ぽかぽか冬まつり 日時:2月8日(土)10時30分〜13時 場所:滝川ふれ愛の里 野外特設会場 内容:全国で話題の「ティラノサウルスレース」を雪上で行うほか、豪華賞品…
-
スポーツ
〔今月のおしらせ〕スポーツ
■健康運動教室(ストレッチポール・楽しくストレッチーズ・シニア元気体操) ストレッチポール・ストレッチーズ(伸縮性のある特殊な布)・シニア元気体操は、リラックスしたなかで、肩こり・腰痛予防、姿勢改善、ウエストの引き締め、骨盤底筋のトレーニング、転倒予防、脳トレを含めたゲームなどを楽しく行う教室です。 ※受講料当日徴収 申込方法:開催日前日までに、窓口または電話でお申し込みください(火〜土曜日9時〜…
-
くらし
〔今月のおしらせ〕生活
■小型充電式電池のごみの出し方 小型充電式電池を含む家電製品をごみとして出す場合は、製品本体から小型充電式電池を取り外し、取り外した小型充電式電池は透明または半透明な袋に入れて特定品目として出してください。 製品本体は通常の家電製品として燃やせないごみまたは粗大ごみで出すようお願いします。製品本体から小型充電式電池を取り外せない場合は、販売店にご相談いただくか、本体ごと中空知衛生施設組合(東滝川7…
-
くらし
〔今月のおしらせ〕福祉
■献血にご協力をお願いします 日時・場所:1月27日(月) 9時30分〜10時30分…札幌建設管理部滝川出張所(流通団地) 11時〜12時…JAたきかわ広域営農センター(北滝の川) 12時30分〜13時20分…北海道電力ネットワーク滝川ネットワークセンター(西町) 14時40分〜16時30分…たきかわ農業協同組合(本町) 問合せ:福祉課 【電話】28-8024 …
-
健康
〔今月のおしらせ〕健康
■街のおしゃべりサロン「elua(エルア)」 認知症や障がいがあっても誰でも参加できるお出かけの場です。 保健師による個別相談も気軽にでき、認知症本人や認知症サポーターからなる「チームオレンジ」と、一緒におしゃべりや作業を行います。 日時:2月6日(木)、3月6日(木)10時〜11時30分 場所:三世代交流センター 内容:おしゃべり、積み木作り(軽作業)、保健師による相談 問合せ:地域包括支援セン…
-
くらし
〔今月のおしらせ〕その他
■調理師業務従事者届の届け出が必要です 調理師法では、調理業務に従事している調理師は、2年ごとに、12月31日現在の調理従事場所等を届け出なければならないと定められており、今年は届出の必要な年となっています。 届出が必要な調理師:次の施設、店舗で調理の業務に従事している方 寄宿舎、学校、病院、事業所、社会福祉施設、介護老人保健施設、矯正施設、その他多数人に飲食物を調理して供与している施設、飲食店営…
-
くらし
〔今月のおしらせ〕今月納期の税・料金
・市・道民税(4期分) ・国民健康保険税(8期分) ・介護保険料(8期分) ・後期高齢者医療保険料(8期分) 問合せ:税務課 【電話】28-8021
-
くらし
〔図書館だより〕出会いといのちの森より
■1月のカレンダー ※休館日が変更となる場合があります。ホームページ等でご確認ください。 ■年末年始休館と返却ポスト利用休止について 図書館は、令和6年12月29日(日)から1月3日(金)まで、年末年始のため休館します。これに伴い、12月28日(土)の開館後から1月4日(土)の閉館まで、返却ポストの利用を休止しますのでご了承ください。なお、貸出期間は休館日数分長くなりますので、ゆっくりお読みいただ…
-
くらし
不用品データバンク
■譲ります (1)ハイチェスト(高さ:1.5m) (2)家庭用ミシン(メーカー:JUKI/白/未使用/説明書付き) (3)陸上用スパイクシューズ2種類(122.5cm/アシックス/緑223.5cm/ミズノ/黒) (4)ペット用ケージ(横:100cm奥行き:90cm高さ:100cm/中型犬用) (5)五月人形(かぶと飾り/ケース付き/横:51.5cm奥行き:43cm高さ:55cm) (6)ひな人形(…
-
くらし
〔みんなの伝言板〕募集しています
※掲載希望者は、毎月8日(必着)までに、はがき・FAXで秘書課まで送付ください。 【FAX】22-7008 ■着物着付教室 日時:水曜日(月2回)14時~16時 場所:緑地区コミュニティセンター 料金:月額2,000円 問合せ:本間 【電話】24-5587 ■ゼロからの中国語講座 日時:木・土曜日(時間帯応相談) 場所:西地区コミュニティセンター 内容:発音練習、基本的な文法、日常会話、旅行会話な…
-
イベント
〔みんなの伝言板〕催し物のご案内
※掲載希望者は、毎月8日(必着)までに、はがき・FAXで秘書課まで送付ください。 【FAX】22-7008 ■滝川うたごえの集い 日時:1月9日(木)14時~15時30分 場所:滝川市民交流プラザ 内容:アコーディオンの伴奏で、童謡から懐メロ、世界の民謡など皆さんで歌いましょう。伴奏はアコーディオン。ギターなど弾ける方大歓迎。毎月一回、月初めの木曜日を予定しています。 料金:300円(飲み物などは…
-
くらし
〔情報ワイド〕給与支払報告書の提出
事業主の方は、従業員の給与支払報告書(個人別明細書)を総括表とともに提出してください。マイナンバー制度の施行に伴い、給与支払報告書を提出する際は、法人番号・個人番号の記載が必要となります。 個人事業主の方が提出する場合は、本人確認が必要となりますので、次の本人確認書類をお持ちください。 ○個人事業主本人が提出する場合 ○代理人が提出する場合 提出先:令和7年1月1日現在従業員の住民登録がある市町村…
-
その他
〔情報ワイド〕令和7年度および8年度 競争入札参加資格審査申請書の受付
市が発注する工事の請負契約、役務の提供等にかかる契約、物品等の購入および賃貸借にかかる契約の競争入札に参加を希望される方は、あらかじめ申請書を滝川市に提出し、参加資格審査を受ける必要があります。 受付期間:1月20日(月)~2月7日(金)(受付期間内必着) ※「郵送」のみの受け付けとなりますので、窓口での提出はご遠慮ください。 申請の流れ: (1)市公式ホームページ内の「令和7・8年度滝川市競争入…
- 1/2
- 1
- 2