広報たきかわ 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
〔情報ワイド〕これを聞きたい「除排雪」~第2弾~
雪も本格的に降り積もるこの時期。たまってきた雪の処理について、よくあるご質問等をQ&;amp;A形式でご紹介します。 Q.道路に雪を出すので市の排雪で処理してほしい。 A.道路への「雪出し」は法律で禁止されています。 道路への「雪出し」は絶対にしないでください。「雪出し」のように道路交通の妨げになる行為は、法律(道路法等)で禁止されているほか、北海道公安委員会の定めた道路交通法施行…
-
くらし
〔情報ワイド〕マイナンバーカードを健康保険証としてご利用ください!
国民健康保険にご加入の方へ これまでの健康保険証は発行されなくなりました 本紙右のステッカーがある医療機関等では、マイナンバーカードをカードリーダーに置いて認証することで、健康保険証として利用できます。 ■マイナンバーカードの健康保険証利用にはメリットがたくさん! (1)特定健診・薬剤情報を医療機関などで共有できる (2)自身の特定健診・薬剤情報・医療費通知情報が閲覧できる (3)確定申告での医療…
-
くらし
〔情報ワイド〕忘れていませんか、特定健診・健康診査! 3月末までに必ず受けましょう
国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入している皆さんへ ・受診料無料! ■「通院中」でも受けましょう!! 特定健診・健康診査にはさまざまなメリット受診率が特に低いです!があります。疾病の予防・早期発見ができるほか、健診後の保健指導で、生活習慣改善などの サポートを受けることができます。 下記にある市内12か所の医療機関で、通院・治療により定期的に検査を受けている方は、通常の検査のうち、年1回分を特…
-
健康
〔情報ワイド〕がんドックでがん検診を受診しましょう
■2月28日(金)保健センターに検診車が来ます 7時30分~11時 13時~14時(15分刻みで受け付け) 申込期限:1月30日(木)定員になりしだい締切 申込方法:保健センター窓口または電話でお申し込みください。 ※その他オプション検診でピロリ菌検査(胃がん検診と併用)、子宮超音波検査(子宮がん検診と併用)、前立腺がん検診、エキノコックス検査、肝炎検査、骨検査が受けられます。 ※このほか、市立病…
-
健康
〔情報ワイド〕市立病院の健康診断を受けてみませんか
申込方法:電話でお申し込みください(平日10時~16時)。 問合せ:市立病院 【電話】22-4311
-
くらし
たきかわら版
■1月の各種無料相談日 行政相談 20日(月) くらし支援課 【電話】28-8012 乳幼児健診・相談について、詳細はこちら。 〔二次元コードは本紙をご覧ください〕 ■健康と病気の豆知識 身診(みみ)より通信 ▼乳幼児健診について 滝川市立病院 小児科 医師 平木 雅久 乳幼児健診の目的は、発育・発達の経過や子どもの健康問題を把握し、生活習慣・栄養など子育てについての適切な情報を提供することにより…
-
くらし
取材写真アルバム
-まちの出来事や季節の話題から3枚をピックアップ!- ■滝川第三小学校の6年生が3Dプリンターで作られた羊蹄山を、雪や植物で思い思いのアレンジをして完成させました『出張ラボin第三小学校』(11月20日) ■農家さんから寄贈してもらったにんじんやごぼうを使った給食を一緒に楽しく食べました『保育所給食用野菜の寄贈と交流給食』(12月5日/滝川中央保育所) ■戦後の滝川にスポットを当て、まちや人々の変…
-
くらし
1月の救急医療機関
※市立病院…【電話】22-4311/大町2丁目2番34号 滝川脳神経外科…【電話】22-0250/西町1丁目2番5号 休日の内科・小児科の診療は市立病院で受け付けます(8:30~翌8:30)。 1月13日((月)・(祝))の外科の診療は市立病院で受け付けます(8:30~翌8:30)。 平日の時間外診療の協力医療機関については当番病院案内ダイヤル(【電話】22-2299)でお知らせします。
-
その他
その他のお知らせ (広報たきかわ 令和7年1月号)
■人口:36,582人(▲49人) 男:17,342人 女:19,240人 世帯数:20,670世帯 (令和6年11月30日現在) ■市内の積雪量…30cm (12月18日現在/前年同日43cm) ■掲載内容は変更・中止になる場合があります。 最新の情報については各問合先へ ■表紙の言葉 よしながこうたくワールド全開!「大公開!オブジェ製作IN滝川」(11月24日/市役所市民ロビー) ■広報たきか…
- 2/2
- 1
- 2