広報えにわ 令和6年5月号

発行号の内容
-
子育て
暮らしのお知らせ「子ども・子育て」
※「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています。 ※参加料の記載がないものは全て無料です ■フーレめぐみの催し 会場は、すべてフーレめぐみのです。 ◇ちびっ子アスレチックの日 日時:5月10日(金)10時~11時30分 対象:未就学児 持ち物:飲み物、汗ふきタオル ◇母の日製作 日時:5月11日(土)、12日(日)各日10時~11時3…
-
くらし
交通規制
■恵み野環状通道路補修工事(繰越) 工事に伴い、下記の期間で片側交互通行となります。通行の際は、誘導看板や誘導員の指示に従って通行してください。 工事期間:5月上旬~6月中旬(予定) 規制方法:片側交互通行 規制区間:下図のとおり ※図は本紙をご確認ください ■島松大通アンダーパス補修工事(繰越) 工事に伴い、下記の期間で車線減少となります。 通行の際は、誘導看板や誘導員の指示に従って通行してくだ…
-
子育て
子育て支援センター 催し
問合せ・申込先: 1~2…子育て支援センターえにわ【電話】080-8295-6547 3~6…子育て支援センターはくよう【電話】33-0037 7…子育て支援センターしままつ【電話】080-8297-5101 8…子育て支援センターかしわ【電話】080-8292-2709 9~11…子育て支援センターこがね【電話】080-8296-1308
-
イベント
暮らしのお知らせ「募集」
※「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています。 ※参加料の記載がないものは全て無料です ■第37回フレンドリーコンサート 第37回フレンドリーコンサート千歳・恵庭合唱祭の参加者を募集します。 日程:7月15日(月) 会場:北ガス文化ホール(千歳市北栄2-2-11) 対象:市内の合唱団体 申込期限:5月31日(金) 申込先:千歳音楽協…
-
しごと
会計年度任用職員募集
処遇など:通勤手当…有り(正職員に準ずる)、賞与…有り(任期が6カ月以上で、週の労働時間が15時間30分以上の職) 任用期間:6月1日~令和7年3月31日 試験日時・会場:履歴書提出後に連絡 試験方法:面接試験 申込期間:5月1日(水)~15日(水)に必要書類を職員課に提出 ※平日8時45分~17時15分。郵送の場合は15日(水)必着 ※申し込みは1人1職種のみ 必要書類: (1)市指定様式の履歴…
-
しごと
市職員募集
職種・人数・資格: 採用年月日:令和7年4月1日(予定) ※ただし、新卒以外の人で可能な人のみ、令和6年10月1日から勤務いただく場合があります 受験資格: ※採用後、恵庭市内に居住可能な人 ※大学卒業と同等の人は、学士・高度専門士称号の取得を証明する書類などを提出してください ※消防職のみの条件 (1)色覚、聴覚、言語、その他身体が正常である人 (2)視力が矯正視力を含めて両眼で0.7以上かつ、…
-
くらし
〔義務設置です!〕住宅用火災警報器
皆さん、自宅に「住宅用火災警報器」は設置していますか?音は鳴りますか? 平成20年6月に設置が義務化されましが、市内の設置率は全国・道内平均に達していないのが現状です。住宅火災から『大切な命』を守るために、「住宅用火災警報器」設置の必要性や維持管理についてお知らせします。 ◆火災の恐ろしさ 火災は、大切な家や財産を一瞬にして失ってしまう恐ろしい災害です。 総務省消防庁が発行している「令和5年消防白…
-
イベント
図書館からのお知らせ
※各月5日以前のイベントは、前月の広報えにわに掲載しています ■おはなし広場 対象:午前開催…乳幼児、午後開催…幼児・児童 ■図書館フラワーサポーター募集 図書館花壇の維持管理を一緒に行うフラワーサポーターを募集します。フラワーサポーターになって、図書館に彩りの庭を作りませんか? ◇フラワーサポーター会議 日時:5月16日(木)13時15分~15時 会場:図書館本館会議室 ◇初日植栽 日時:6月6…
-
健康
保健センターからのお知らせ
■健診結果活用塾 日時:5月17日(金)10時~11時30分 会場:えにあす 定員:15人(先着) 内容:保健師・栄養士による講話、体組成測定(筋肉量・内臓脂肪量)、減塩食品試食 申込方法:5月15日(水)までに電話 問合せ・申込先:保健課 【電話】25-5700
-
イベント
令和6年度 姉妹都市等交流促進事業費補助金の募集
姉妹都市・山口県和木町および友好都市・静岡県藤枝市との交流事業を行う市民団体などに対して、補助金を交付します。 対象団体:恵庭市内を活動の拠点とし、次のいずれかに該当する市民団体など (1)教育・文化またはスポーツの振興を目的とする団体 (2)農業・商工業および観光などの経済・産業分野における団体 (3)地域福祉の団体や、地域づくり活動分野における団体 対象事業・経費: (1)和木町または藤枝市に…
-
くらし
5月のくらし情報【市税・保険料/水道・水洗トイレ/免許】
■市税・保険料 市税・保険料:軽自動車税種別割 納期:5月31日(金) 問合せ先:債権管理課 【電話】33-3131(内線1421) ■水道・水洗トイレ ■免許 ◇運転免許更新時講習 (更新手続きをした人に限る。なお初回の人は事前に問い合わせを) 問合せ先:千歳警察署 【電話】42-0110 ◇運転免許証自主返納出張窓口 (要事前申し込み) 日時:22日(水)10:00~12:00 定員:15人 …
-
くらし
5月のくらし情報【相談】
-
くらし
後期高齢者医療制度 保険料の見直し
被保険者の皆さんに負担いただく保険料は、2年ごとに定める保険料率をもとに決めることになっています。 令和6・7年度の新しい保険料率は次のとおりです。 ●均等割 (被保険者が等しく負担) ●所得割 (被保険者の所得に応じて負担) ※令和6年度の賦課のもととなる所得金額が58万円を超えない人については、令和6年度の所得割を10.92%として算定します。 ●賦課限度額 (1年間の保険料の上限額) ※「令…
-
くらし
5月のくらし情報【医療】
◆土曜日・休日当番医 ◆夜間・休日急病診療所 診療時間…20:00~翌朝7:00 受付時間…20:00~翌朝6:30 【電話】25-5891(えにあす内) ◆当番病院の問合せ先 ▽医療情報センター(24時間) フリーダイヤル【電話】0120-20-8699 携帯電話・PHSから【電話】011-221-8699 インターネット【URL】https://www.qq.pref.hokkaido.jp …
-
くらし
地域担当職員制度を見直しました
■地域担当職員制度とは 市では平成28年度から、地域と行政をつなぐ役割を担う職員を配置する「地域担当職員制度」を実施しています。「恵庭市まちづくり基本条例」の理念に基づいたこの制度は、市民主体のまちづくりを積極的に推進するために地域と連携・協働し、地域課題の共有・解決に向けた取り組みを行うことで町内会活動の活性化を図るとともに、職員の地域コミュニティへの参加および協力意識の向上を図ることを目的とし…
-
くらし
町内会の現状と課題
町内会とは、自分たちが住んでいる地域を住みよいまちにするため、自主的に組織し運営している団体です。市内には60の町内会があり、小学校区単位で8つの地区に分かれています(前記事の表1参照)。 各町内会では、ラジオ体操、夏祭り・盆踊り大会などのイベント、交通安全・防犯・防災活動などでの助け合い、地域情報や行政情報などの発信、町内清掃や集団資源回収など、さまざまな活動に取り組んでいます。 また、全市的な…
-
イベント
恵庭日記
■〔4/13〕春のおとずれ 花のあっせん販売会開催 花の拠点はなふるでパンジー・ビオラあっせん販売会が開催され、会場には春を待ちわびた約400人が訪れた。 会場では、パンジー、ビオラ、アリッサム、ネモフィラなど約30種の花苗・4,000株以上が販売されたほか、1鉢1,000円で寄せ植えが購入できる「寄せ植え販売」や、来場者同士のセリによる「花のオークション」も実施。さらに、今年は10組限定で「オリ…
-
くらし
表紙裏話
5月号は「こいのぼりの表紙にしよう!」と思い、市内にこいのぼりが設置されていないか散策してみた4月中旬。 ふと、恵庭幼稚園の前を通りがかると立派なこいのぼりが。幼稚園の許可をいただき、無事撮影できました。
-
くらし
各種案内
●各種案内 防災行政無線【電話】35-4664 消防火災【電話】33-3191 (防災行政無線の放送内容は市ホームページからご覧になれます) ●市内の主な施設 市役所…京町1【電話】33-3131 島松支所…島松仲町2-5-1【電話】36-8324 恵み野出張所…恵み野北3-1-1【電話】36-8200 消防本部…有明町2-4-14【電話】33-5191 市民会館…新町10【電話】33-3171 …
-
くらし
市からの情報など
■二次元コードは本紙をご確認ください ・YouTube ・LINE ・Facebook ・Instagram ・X(旧Twitter) ・Yahoo! ■UHBデータ放送「地デジ広報」市町村情報〔8ch〕 (1)「8チャンネルを選ぶ」 (2)「dボタンを押す」 (3)「『地デジ広報』アイコンを押す」 ■暮らしのお知らせをFMe-niwaで! 77.8Mhz ■メール配信サービス [随時配信] ・防…