広報えにわ 令和6年6月号

発行号の内容
-
しごと
各種委員募集
※いずれも市の他の公募委員に就いていないことが条件です
-
子育て
子育て支援センター 催し
問合せ・申込先: 1~2…子育て支援センターえにわ【電話】080-8295-6547 3~6…子育て支援センターはくよう【電話】33-0037 7~8…子育て支援センターしままつ【電話】080-8297-5101 9…子育て支援センターかしわ【電話】080-8292-2709 10~12…子育て支援センターこがね【電話】080-8296-1308 13~15…子育て支援センターめぐみの【電話】37…
-
子育て
【夏休み】長期休み学童預かり事業〈試行的実施〉
市が実施している「学童クラブ」では、夏休みだけ利用したいというような短期間の利用希望が多いことから、今年度は試行的事業として、長期休み(夏・冬・春休み)に「長期休み学童預かり事業」を3事業所で実施します。 実施事業所 実施期間:7月26日(金)~8月24日(土) ※土曜日や盆などの実施有無は事業所によって異なります(日曜日・祝日は休み) ※冬休み・春休みに関しては別途お知らせします 申込期間:6月…
-
文化
暮らしのお知らせ「募集」(3)
■「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています。 ※参加料の記載がないものは全て無料です ■文化活動奨励補助金 対象事業:営利を目的とせず、広く一般に公開される事業で、地域の文化振興に効果があると認められ、令和6年度内に実施する事業 (1)舞台芸術~演劇、舞、古典芸能など (2)音楽会 (3)展覧会~絵画、彫刻、書道、写真展など (4…
-
くらし
防災無線の放送内容はフリーダイヤル(【電話】0120-35-4664)で〔6/3~〕
防災無線で放送された音声を電話で確認できる自動応答サービスの電話番号が、通話料無料のフリーダイヤルとなります。 ※今まで使用していた電話番号(【電話】35-4664)も使用可能ですが、通話料がかかります 問合せ先:基地・防災課 【電話】33-3131(内線2243)
-
しごと
会計年度任用職員募集
処遇など:通勤手当…有り(正職員に準ずる)、賞与…有り(任期が6カ月以上で、週の労働時間が15時間30分以上の職) 任用期間:[1]~[5]7月1日~令和7年3月31日、[6]7月1日~9月1日(土・日曜、祝日のみ) 試験日時・会場:履歴書提出後に連絡 試験方法:面接試験 申込期間:6月3日(月)~13日(木)に必要書類を職員課に提出 ※平日8時45分~17時15分。郵送の場合は13日(木)必着 …
-
イベント
~ガーデンフェスタ恵庭 2024~ 第35回 恵庭花とくらし展
毎年好評の「オープンガーデンバスツアー」や「はなふるガイドツアー」、「恵み野まちなかツアー」など、花のおもてなしツアーが盛りだくさん。ステージイベントが会場を盛り上げ、飲食・物販エリアでは合計30台以上のキッチンカーやえにわマルシェも出店。また、ガーデンフェスタ北海道2022で限定販売されたクラフトビール「ガーデンクラフト」復刻版も販売します。ぜひお越しください! 開催期間:6月29日(土)~30…
-
イベント
図書館からのお知らせ
※各月5日以前のイベントは、前月の広報えにわに掲載しています ■おはなし広場 対象:午前開催…乳幼児、午後開催…幼児・児童 ■子ども司書体験講座~図書館で本を探そう~ 日時:7月7日(日)14時~15時30分 会場:図書館本館おはなしの部屋 対象・定員:小学4~6年生の児童とその保護者・5組(初参加限定) 申込方法:6月22日(土)11時30分から本館窓口、電話 ■図書館映画会 時間:各日14時 …
-
子育て
地域交流保育がスタートします!
日時:6月~令和7年2月までの間、月1回各日9時30分~11時 対象:4月1日現在、生後6カ月以上で就学前までの子どもとその保護者 ※クラーク幼稚園は1歳半以上 その他:園によって開催日が異なりますので、詳細については各園に問い合わせください
-
健康
保健センターからのお知らせ[保健課]
■健康診査・がん検診 申込開始日時:[1]~[3]とも6月12日(水)8時45分~ 恵庭市民健康カレンダー検診情報はこちらから→本紙掲載の二次元コード [1]集団検診 日程:(1)7月20日(土)(2)8月22日(木)(3)8月25日(日) 受付時間:(1)7時30分~11時30分(2)9時30分~12時(3)8時~10時30分 会場:(1)(3)えにあす(2)セントラル恵み野 [2]レディース検…
-
スポーツ
水泳プールオープン
市内のプールが次の日程でオープンしますので利用ください。なお、プールが開設されていない区域の人を対象とした移動バスの情報は、広報7月号でお知らせします。 注意事項 ・毎日12時~13時は利用できません ・(1)のプールは8月14日(水)、15日(木)は利用できません ・終了時間までにシャワーや着替えを済ませてください ・臨時閉鎖の場合は赤旗を掲げます ・水泳帽子を必ず着用ください ・小学生が17時…
-
くらし
6月のくらし情報【免許/市税・保険料/水道・水洗トイレ】
■免許 ◇運転免許更新時講習 (更新手続きをした人に限る。なお初回の人は事前に問い合わせを) 問合せ先:千歳警察署 【電話】42-0110 ◇運転免許証自主返納出張窓口 (要事前申し込み) 問合せ・申込先:生活環境課 【電話】33-3131(内線2363) ■市税・保険料 ■水道・水洗トイレ
-
くらし
6月のくらし情報【相談】
-
くらし
住宅情報 市営住宅入居者募集のお知らせ
受付日時:6月6日(木)~12日(水) ※土・日・祝日を除く 各日9時~17時15分(事前に連絡があった場合は19時まで) 受付会場:市役所第2庁舎3階市営住宅課 公開抽選日時・会場:6月28日(金)10時・市役所第2庁舎2階大会議室 入居可能日:8月1日(木) 必要書類:源泉徴収票、確定申告書の写しなどの収入がわかる書類、障害者手帳など ※過去に申し込みをした人は抽選カードを持参 ※決定家賃額は…
-
くらし
6月のくらし情報【医療】
◆土曜日・休日当番医 ◆夜間・休日急病診療所 【電話】25-5891(えにあす内) (診療時間20:00~翌朝7:00、受付時間20:00~翌朝6:30) ◆当番病院の問合せ先 ◆休日当番医 ◆子ども医療電話相談 急な病気・けがの時の対処などに関するアドバイス 【電話】011-232-1599 受付時間:毎日の19:00~翌朝8:00 (プッシュ回線及び携帯電話からは#8000でもつながります) …
-
子育て
家族と同じくらい自分を大切に ヤングケアラー講習会
昨年10月号の特集でも取り上げた「ヤングケアラー」。ヤングケアラーとは、家族にケアを要する人がいる場合に、無償でケアを引き受けている18歳未満の子どものこと。令和4年度に行った実態調査では、ヤングケアラーを含むケアラーの多くが、日常生活による心身の悩みや、将来への不安を抱えていることがわかっています。 市では、ケアラーを社会全体で支えることを目的に、今年4月、石狩管内で初めてとなる「恵庭市ケアラー…
-
イベント
恵庭日記
■〔4/26~5/5〕夜は桜をライトアップ かしわのもり桜まつり開催 生涯学習施設かしわのもりで、桜まつりが開催された。施設のシンボルであるエゾヤマザクラは、推定樹齢90年以上の巨木。毎年、開花の時期に合わせてイベントを実施してきた。期間中、「緑のカフェ」では、桜まつり特別メニューとして、飲み物とみたらし団子のセットを1日15食限定で販売。夜には中庭がライトアップされ、桜が幻想的に照らされていた。…
-
子育て
表紙裏話
特集の取材でサッカー部合同チームの練習へ。昼まで降っていた雨はやんだものの、冷たい風が吹く中、いきいきとボールを追いかける子どもたちの姿があった。
-
くらし
各種案内
●各種案内 防災行政無線【電話】0120-35-4664 消防火災【電話】33-3191 (防災行政無線の放送内容は市ホームページからご覧になれます) ●市内の主な施設 市役所 京町1【電話】33-3131 島松支所 島松仲町2-5-1【電話】36-8324 恵み野出張所 恵み野北3-1-1【電話】36-8200 消防本部 有明町2-4-14【電話】33-5191 市民会館 新町10【電話】33-…
-
くらし
市からの情報など
■二次元コードは本紙をご確認ください ・YouTube ・LINE ・Facebook ・Instagram ・X(旧Twitter) ・Yahoo! ■UHBデータ放送「地デジ広報」市町村情報〔8ch〕 (1)「8チャンネルを選ぶ」 (2)「dボタンを押す」 (3)「『地デジ広報』アイコンを押す」 ■暮らしのお知らせをFMe-niwaで! 77.8Mhz ■メール配信サービス [随時配信] ・防…