広報えにわ 令和7年6月号

発行号の内容
-
くらし
恵庭市公式フォトコンテスト #えにわずっとフォトコン 2025 応募期間:6月1日(日)~令和8年3月14日(土) テーマ: 夏(6~8月)…花・イベント 秋(9~11月)…紅葉・秋の風景 冬(12~3月)…グルメ・雪 市内の魅力が伝わる写真を投稿すると毎月1人に恵庭の特産品をプレゼント! ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ先:企画課 【電話】33-3131(内線4701)
-
くらし
暮らしのお知らせ「そのほか」(4) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■恵庭市シルバー人材センター シニア女性応援セミナー 日時:6月20日(金)13時~15時30分 会場:恵庭市シルバー人材センター 内容:「心も体も元気になるメイクアップ術」&;「シルバー人材センター案内」 講師:中田純子さん(美容家)...
-
くらし
恵庭跨線橋補修工事に伴う車両通行止め 生活道路の混雑緩和のため、現場周辺に設置されている迂回(うかい)路看板に従い、通行するようご協力ください。 期間:8月中旬~令和8年3月下旬まで ※変更となる場合あり 規制箇所:下図のとおり ※詳しくは本紙をご覧ください。 最新情報は市ホームページを確認ください 問合せ先:土木課 【電話】33-3131 内線2442
-
子育て
暮らしのお知らせ「子ども・子育て」(2) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■医療的ケア児レスパイト事業 「札幌市医療的ケア児レスパイト事業」の対象エリアに恵庭市が含まれました。 医療的ケア児の介助を行う家族のレスパイト(休息)を目的として、医療的ケア児に対して、医療保険制度による訪問看護の時間数を超える訪問看護や医療保険制度...
-
健康
恵庭市国民健康保険 特定健康診査受診率向上対策事業のお知らせ 特定健康診査は生活習慣病の早期発見、重症化予防および健康増進の意識付けを目的に行っています。令和7年度より試行として受診者へ1,000円分のQUOカードを贈呈しますので、この機会に受診ください。 受診期間:令和8年2月28日(土)まで 対象者:受診時に恵庭市国民健康保険に加入中で、受診期間内に特定健康診査を受診した人(40歳~74歳) ※申込不要 ※みなし検診も対象になります ※75歳到達日以降の...
-
子育て
【夏休み】長期休み学童預かり事業(試行的実施) 市が実施している「学童クラブ」において、夏休みだけ利用したいというような短期間の利用希望が多いことから、試行的事業として、長期休み(夏・冬・春休み)に「長期休み学童預かり事業」を3事業所で実施します。 実施事業所: ※QRコードは本紙をご覧ください。 実施期間:7月26日(土)~8月25日(月) ※土曜日や盆などの実施有無は事業所によって異なります(日曜日・祝日は休み) ※冬休み・春休みについては...
-
子育て
子育て支援センター 催し 問合せ・申込先: 1~2…子育て支援センターえにわ【電話】080-8295-6547 3~5…子育て支援センターはくよう【電話】33-0037 6~7…子育て支援センターしままつ【電話】080-8297-5101 8~11…子育て支援センターこがね【電話】080-8296-1308 12~17…子育て支援センターめぐみの【電話】37-6020 18~19…子育て支援センターかしわ【電話】080-8...
-
くらし
住宅情報 市営住宅入居者募集のお知らせ 窓口受付日時:6月5日(木)~11日(水) ※土・日曜日を除く各日9時~17時15分(事前に連絡があった場合は19時まで) 受付会場:市役所第2庁舎3階市営住宅課 ※インターネット申請もできます(受付期間中24時間受け付け)。単身世帯は申込者用のみ、複数世帯は申込者用と同居者用それぞれ申請してください 公開抽選日時・会場:6月30日(月)10時・市役所第2庁舎2階大会議室 入居可能日:8月1日(金...
-
くらし
図書館からのお知らせ ※各月5日以前のイベントは、前月の広報えにわに掲載しています ■おはなし広場 対象:午前開催…乳幼児、午後開催…幼児・児童 ■全館リレー特集展示「本が泣いています」 日程:6月1日(日)~29日(日) 会場:図書館島松分館 内容:汚損や破損、落書きなどで貸し出しできなくなった本の展示 ■子ども図書館活用講座 日時:7月6日(日)14時~15時30分 会場:図書館本館おはなしの部屋 内容:司書の仕事...
-
健康
保健センターからのお知らせ ■健康診査・がん検診 申込開始日時:6月10日(火)8時45分~ ◇送迎バス検診 日程: (1)8月4日(月) (2)9月2日(火) 集合場所・時間: (1)フレスポ恵み野…7時55分、えにあす…8時20分 (2)島松公民館…7時50分、えにあす…8時20分 会場:対がん協会札幌がん検診センター(札幌市) ※無料バスで送迎。市ホームページから予約可 ◇レディース検診(女性専用) 日程: (3)8月...
-
くらし
6月のくらし情報【免許/市税・保険料/水道・水洗トイレ】 ■免許 ◇運転免許更新時講習(更新手続きをした人に限る。なお初回の人は事前に問い合わせを) ◇運転免許証自主返納出張窓口(要事前申し込み) ■市税・保険料 ■水道・水洗トイレ
-
くらし
6月のくらし情報【相談】 ■相談
-
しごと
会計年度任用職員募集 処遇など:通勤手当…有り(正職員に準ずる)、賞与…有り(任期が6カ月以上で、週の労働時間が15時間30分以上の職) 任用期間: (1)7月1日~令和8年3月31日 (2)7月1日~8月31日(土・日曜日、祝日のみ) (3)7月24日~令和8年1月23日 試験日時・会場:履歴書提出後に連絡 試験方法:面接試験 申込期間:6月2日(月)~13日(金)に必要書類を職員課に提出 ※平日8時45分~17時1...
-
くらし
5月のくらし情報【医療】 ■土曜日・休日当番医 ■夜間・休日急病診療所 診療時間:20:00~翌朝7:00 受付時間:20:00~翌朝6:30 【電話】25-5891(えにあす内) ■当番病院の問合せ先 ■子ども医療電話相談 急な病気・けがの時の対処などに関するアドバイス 受付時間:毎日の19:00~翌朝8:00 (プッシュ回線及び携帯電話からは【電話】#8000でもつながります) 【電話】011-232-1599 ■献血...
-
くらし
この人に会いたい ■芸術家人生スタートの地 恵庭市に作品38点を寄贈 彫刻家 鈴木吾郎さん(小樽市在住) 今年3月、小樽市在住の彫刻家・鈴木吾郎さんから、作品38点が寄贈されました。 3月には作品寄贈セレモニーと記念講演会が行われ、5月末からは夢創館で展示会も開催されています。 今月号の「この人に会いたい」では、鈴木さんに、恵庭市との縁や思い出、記念展に込めた思いをインタビューしました。 ■エンジニアを諦め出会った...
-
くらし
えにわ de くつろぐ SPOTLIGHT ON LOCAL SHOPS BY ENIWA CITY ※このコーナーは恵庭商工会議所会員のお店を紹介します ■KUROMAME ◇データ 住所:恵み野西6-21-4 電話:090-2879-8881 営業時間:10時~16時(木曜定休) ※不定休あり 恵庭出身のオーナーによる「かき氷と団子」のテイクアウト専門店。「ごま」「みたらし」などの定番から、「ゆず」「ラムネ」「とうが...
-
その他
恵庭日記 ■5/8 柏陽中学校が文部科学大臣表彰を受賞 子どもたちが積極的に読書に取り組む意欲を高めることを目的に、文部科学省では平成14年度より、特色ある優れた読書活動を実践している学校などから「子ども読書活動優秀実践校」を選出し、文部科学大臣表彰を実施している。今年度は柏陽中学校が同表彰を受賞し、教育長より伝達表彰が行われた。 毎日の「朝読書」や、教員と学校図書館司書が連携して実施する「図書館を活用した...
-
その他
表紙裏話 昨年6月に行われた花とくらし展の「キッズフラワーファッションショー」。グランプリに輝いたゆりなちゃんとふうまくんに協力してもらい、あのときの素敵な衣装で、もう一度ポーズを決めてもらった。
-
くらし
各種案内 ■各種案内 防災行政無線【電話】0120-35-4664 消防火災【電話】33-3191 (防災行政無線の放送内容は市ホームページからご覧になれます) ■市内の主な施設 市役所 京町1 【電話】33-3131 島松支所 島松仲町2-5-1 【電話】36-8324 恵み野出張所 恵み野北3-1-1 【電話】36-8200 消防本部 有明町2-4-14 【電話】33-5191 市民会館 新町10 【...
-
くらし
市からの情報など ■二次元コードは本紙をご確認ください ・YouTube ・LINE ・Facebook ・Instagram ・X(旧Twitter) ・Yahoo! ■UHBデータ放送「地デジ広報」市町村情報[8ch] (1)「8チャンネルを選ぶ」 (2)「dボタンを押す」 (3)「『地デジ広報』アイコンを押す」 ■暮らしのお知らせをFMe-niwaで! 77.8Mhz ■メール配信サービス [随時配信] ・防...