広報えにわ 令和7年6月号

発行号の内容
-
くらし
ミニ特集 食をとおして実現する生涯にわたる健やかなくらし ■市では「第4次恵庭市食育推進計画」を推進しています 市では、令和7年度から「第4次恵庭市食育推進計画」を推進しています。 「食育」とは、さまざまな経験を通じて「食」に関する知識と栄養バランスのよい「食」を選ぶ力を身に着け、健全な食生活を送ることができる力を育てることです。 わたしたちは、生きていくうえで「食」を切り離すことはできません。6月の「食育月間」に合わせて、「食」について考えてみませんか...
-
くらし
~ガーデンフェスタ恵庭2025~第36回恵庭花とくらし展 開催期間:6月28日(土)10時~17時、29日(日)10時~16時30分 会場:花の拠点(はなふる) ・キッチンカー ・フラワーマーケット ・フォトスポット ・オープンガーデンバスツアー 日時:6月28日(1)10:15~12:15 (2)13:30~15:30、29日(1)10:00~12:00 (2)13:00~15:00 参加費:1,500円 申込方法:電話、申込フォームより予約(先着順)...
-
イベント
暮らしのお知らせ「催し」 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■島松公民館催し ◇日曜趣味講座「親子でDayキャンプ体験」 日時:7月13日(日)10時30分~12時30分 会場:柏木地区レクリエーション施設(柏木672) 内容:キャンプの仕方や火起こし、まき割り体験 講師:川手有沙さん(キャンプインストラクター...
-
くらし
国民健康保険からのお知らせ ■令和7年度の改定内容 ◇標準保険税率に基づいた改定 令和7年度は、北海道より示された国保事業費納付金と標準保険税率を基に税率の試算を行った結果、右記のとおり税率の変更はありません。 ◇地方税法施行令の改正に基づいた改正 法定限度額の改正により、賦課限度額の上限が変更となり、後期高齢者支援金分が2万円の引き上げとなります。 ■国民健康保険税のしくみ [1]令和7年度賦課方式 一世帯あたりの国保税は...
-
くらし
暮らしのお知らせ「保険・介護・福祉」(1) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■お医者さんによる地域の健康講座 日時・会場: テーマ:「心臓のおはなし~虚血性心疾患の予防と治療~」 講師:三好優史さん(恵み野病院循環器内科医師) 定員:各日35人 申込期限:(1)6月16日(月) (2)6月23日(月) 問合せ・申込先: たよれ...
-
くらし
6月1日~7日は水道週間 透き通る 誇れる水に 感謝する 市民生活において必要不可欠な水。安全な水を安定して供給することはもちろん、災害に強いライフラインの整備を進めるため、地震に強い水道管への布設替えなどを実施しています。今後も皆さんの理解と協力のもと、適切に維持管理をしていくことが重要です。この機会に水道や水の大切さについて考えてみませんか? ■「水道週間」協賛懸賞作品を募集しています 小・中学生を対象に、水道に対する...
-
くらし
暮らしのお知らせ「そのほか」(1) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■市民活動センター情報はこちらで ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■自衛官募集 ◇令和7年度第2回一般曹候補生採用試験 受付期間:7月1日(火)~9月2日(火) 第1次試験:9月13日(土)~21日(日)のうち指定する1日 第2次試験:10月12日(日...
-
くらし
暮らしのお知らせ「保険・介護・福祉」(2) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■介護保険負担限度額認定証の更新 「介護保険負担限度額認定証」、「社会福祉法人等利用者負担軽減対象確認証」の有効期限は、7月31日(木)までです。 引き続き適用を受けようとする人は、8月1日(金)までに更新の申請をしてください。 受付開始日:6月13日...
-
スポーツ
水泳プールオープン 市内のプールが次の日程でオープンしますので利用ください。なお、プールが開設されていない区域の人を対象とした移動バスの情報は、広報7月号でお知らせします。 注意事項: ・毎日12時~13時は利用できません ・(1)のプールは8月14日(木)、15日(金)は利用できません ・終了時間までにシャワーや着替えを済ませてください ・臨時閉鎖の場合は赤旗を掲げます ・水泳帽子を必ず着用ください ・小学生が17...
-
くらし
暮らしのお知らせ「お知らせ」(1) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■インターネット公売 市では、インターネットオークションシステムを利用して、市税などの滞納により差し押さえた財産を公売します。 期間:参加申し込み…受付中~6月17日(火)23時まで、せり売り…6月24日(火)13時~26日(木)23時 その他:公売物...
-
くらし
「えにわゼロちゃれ! 」 参加受付中 ■「えにわゼロちゃれ!」とは? point1 月々のエネルギー使用量(電気・ガス・灯油など)をスマートフォンやパソコンから入力 point2 入力を継続することや、エネルギー使用量を削減することで、ポイントがもらえます point3 貯めたポイントは、市内の協力店舗で利用可能な商品券として自宅へ郵送されます ※対象は登録順先着300世帯まで point4 「えにわっか」を経由して登録すると、「えに...
-
くらし
暮らしのお知らせ「そのほか」(2) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■総合体育館情報はこちらで ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■堆肥などに活用ください「漁川の刈草リサイクル」 千歳川河川事務所では、漁川の維持管理のため堤防の草を刈っています。刈った草は、家庭菜園の堆肥などに活用できることから、刈草を再利用していただけ...
-
くらし
暮らしのお知らせ「お知らせ」(2) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■島松駅駐車場の定期券販売中止 (仮称)島松地区複合施設整備事業の実施に伴い島松駅駐車場の駐車台数が減少することから、島松駅駐車場の定期券販売を10月分(9月25日販売)から当面の期間中止します。販売中止期間中は、駐車券およびプリペイドカードでの利用と...
-
くらし
今つくろう!!命を守る個別避難計画 ■個別避難計画って? 災害時に特別な配慮が必要な人(※1)が、誰と・どこに・どのような手段で避難するかなどをあらかじめ決めておく、それぞれの事情に合わせた避難計画です。 ※1 介護保険要介護度3~5以上、身体障害者手帳1~2級、療育手帳A判定、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかに該当し、避難する時に支援を必要とする人 ■だれが作成するの? 本人や家族が作成するほか、計画作成の研修を受けたプランナ...
-
くらし
暮らしのお知らせ「募集」(1) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■[企業募集]子育て応援企業表彰 結婚応援、仕事と家庭との両立支援、地域における子育て支援などに積極的に取り組んでいる企業を募集します。 応募対象:市内に事業所があり、次の項目で支援活動を行っている企業 (1)従業員や地域の若者の結婚支援 (2)従業員...
-
くらし
暮らしのお知らせ「そのほか」(3) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■相続登記申請義務化 土地・建物を相続したら、その取得を知った日から3年以内に相続登記の申請をすることが義務になりました。令和6年4月1日より前に相続した土地・建物も対象です。 問合せ先:札幌法務局恵庭出張所 【電話】32-3057 ■ホストファミリー...
-
くらし
ハザードマップで自宅の災害リスクを確認しましょう! ハザードマップがスマートフォンやパソコンから見ることができるようになりました ■ハザードマップでは何がわかるの? ・浸水想定区域 大雨時に浸水可能性のあるエリア ・土砂災害警戒区域 土砂崩れや土石流の恐れがあるエリア ・地域の避難場所 一時避難所・収容避難所の位置などの情報が確認できます もしもに備えて、自宅周辺の災害リスクや避難場所を確認しましょう 「恵庭市 ハザードマップ」で検索 問合せ先:基...
-
くらし
暮らしのお知らせ「募集」(2) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■救命講習会 日時・受講区分・定員: 会場:恵庭市消防総合庁舎2階講堂(有明町2-4-14) 対象:市民または市内に通勤・通学している中学生以上の人 申込期限:6月17日(火)17時15分 その他:詳細は市ホームページで確認 問合せ・申込先:消防署島松...
-
子育て
地域交流保育がスタートします! 親子で園児と一緒にいろいろな遊びに参加したり子育ての話をして楽しみませんか? 日時:6月~令和8年2月までの間、月1回 各日9時30分~11時 対象:4月1日現在、生後6カ月以上で就学前までの子どもとその保護者 ※クラーク幼稚園は1歳半以上 その他:園によって開催日が異なりますので、詳細については各園に問い合わせください 問合せ・申込先: お近くの保育園・認定こども園 幼児保育課【電話】33-31...
-
子育て
暮らしのお知らせ「子ども・子育て」(1) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■教育相談 日時:6月25日(水)10時~16時 会場:市民会館市民相談室 対象:市内に住む小・中学生、高校生およびその保護者 相談員:担当校のスクールカウンセラー 申込期限:6月24日(火) 問合せ・申込先:教育支援課 【電話】33-3131(内線1...