広報だて 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
「もしも」に備えて 放送試験でサイレンが鳴ります
弾道ミサイル情報など、国から緊急で皆さんに避難などを呼びかけるときには、全国瞬時警報システム(Jアラート)を使います。 緊急で重大なお知らせをするJアラートの正常な動作を確認するため、全国一斉の放送試験を実施します。 ▽11月20日(水) 午前11時実施 問合せ:危機管理課危機管理係(市役所2階) 【電話】82-3162
-
くらし
伊達市「バイオガス発電」始めました
市では10月1日(火)から、下水処理中に発生するガスで発電し、売電する「消化ガス発電事業」を月島JFEアクアソリューション株式会社との官民連携により始めました。 この事業では、次の効果が見込まれます。 ・年間約350tの二酸化炭素の削減 ・消化ガス発電による持続可能な循環型社会へ ・売電収益を終末処理場の維持管理費に充当することで安定した下水道事業運営に 問合せ:上下水道課公園下水道係 【電話】8…
-
くらし
求む!「雪かきサポーター」 ~中央地区と長和地区の除雪サービスにご協力ください~
高齢者世帯や障がい者世帯の希望者宅の出入り口などを、30分程度雪かきしていただける方を募集中です。 個人に限らず、グループやご家族でのお申し込みも大歓迎です。 雪かき道具は、希望者が用意します。 活動期間:12月1日(日)~令和7年3月31日(月) 活動場所:中央地区か長和地区 活動の謝礼:1回500円 問合せ:市社会福祉協議会 【電話】22-4124
-
くらし
となりまちホットライン
◆室蘭市 ▽新和産業 アイスアリーナ室蘭 スケートリンクオープン 11月1日(金)から、新和産業アイスアリーナ室蘭の今季の営業を開始します。 オープン初日の1日は、無料開放します(貸しスケート靴は有料)。 開館時間:正午~午後6時(土・日曜日、祝日は午前10時~) 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は、その翌日) 料金:一般500円、65歳以上300円、高校生250円、中学生以下無料 ※お得な回数…
-
くらし
自衛官などの募集
◆募集種目 ・第2回技術曹(航空自衛隊のみ) ・第3回一般曹候補生 ・第5回自衛官候補生 ・陸上自衛隊高等工科学校生徒(一般) ※応募資格・試験日・受付期間など詳しくは、お問い合わせください 問合せ:自衛隊札幌地方協力本部 室蘭地域事務所 【電話】0143-44-9533
-
くらし
図書館2 階「開放」始めました がんばる中学生・高校生を応援!
市立図書館の2階視聴覚室を中学生・高校生に限り自主学習のために開放します。 会議用テーブルと椅子だけのシンプルな環境です。 集中したい中学生・高校生の皆さん、ぜひご利用ください。 ※利用できる日時は、市ホームページでご確認ください。 このほか、閲覧席などのスペースもありますのでご活用ください 問合せ:図書館 【電話】25-3336
-
くらし
みんなの掲示板(1)
◆いきいき茶ろんからのお知らせ ▽男性向け料理教室 災害時における万能ポリ袋で料理 日時:11月16日(土) 午後1時~ 場所:みらい館 参加費:700円(材料費含む) 持ち物:エプロン・マスク・三角巾・料理を入れる容器 問合せ:氏家さん 【電話】090-8898-1957 ▽レコード鑑賞「懐かしの歌謡曲」 ≪無料≫ 日時:11月20日(水) 午後1時30分~2時30分 場所:市民活動センター 問…
-
くらし
みんなの掲示板(2)
◆伊達開来高等学校「だて学全体発表会」 ≪無料≫ 3年次生徒が「だて学」の授業で探究してきた成果をオンライン配信で発表します。 日時:11月12日(火) 午後1時30分~3時35分 開催方法:Zoom配信(後日、YouTubeで限定配信) 申込方法:申込フォームからお申し込みください。 申込期限: ・Zoom配信 11月10日(日) ・YouTube配信 11月14日(木) 問合せ:伊達開来高等学…
-
くらし
11月11日~17日は「税を考える週間」 ~税に関する作品展~
小学6年生の「税に関する標語」などを展示します。 日時:11月12日(火)~17日(日) 午前9時~午後9時 場所:伊達信用金庫本店 問合せ:室蘭税務署税務広報広聴官 【電話】0143-22-4151
-
くらし
まちの話題
◎市内で行われたイベントや身近な話題をお届けします ◆スポーツ・食で伊達の秋を満喫 10月6日(日)にだて歴史の杜で「だて農業・漁業・大物産まつり」が行われ、秋の澄んだ青空の下、多くの方が訪れ、焼き肉などで秋の味覚を堪能していました。サケのつかみどりでは、悪戦苦闘する子どもたちに声援が送られ、大いに盛り上がりました。 地域おこし協力隊が主催する「ロングトレイルラン」も同日に開催。 有珠山サービスエ…
-
子育て
行事・イベントひろば ~子育て支援センターえがお~
◎毎月上旬の行事・イベントは、前月号に掲載しています。 センター開放:毎週月・木曜日 ・午前9時30分~正午 ・午後1時30分~4時 ※各行事に赤ちゃんを連れて来られる方は、大きめのバスタオルをご持参ください 問合せ:子育て支援センターえがお 【電話】21-3415
-
くらし
行事・イベントひろば ~図書館・カルチャーセンター・だて歴史文化ミュージアム~
◆図書館 開館時間:午前10時~午後6時 休館日:4日(振)・5日(火)・11日(月)・18日(月)・25日(月)・28日(木) 問合せ:図書館 【電話】25-3336 ◆カルチャーセンター 開館時間:午前9時~午後10時 ※夜間予約が入っていない場合、午後6時に閉館 問合せ:カルチャーセンター 【電話】22-1515 ◆だて歴史文化ミュージアム 開館時間:午前9時~午後5時 休館日:5日(火)・…
-
くらし
行事・イベントひろば ~保健センター・その他・相談コーナー~
◆保健センター 【電話】82-3198 ※詳しくは担当にお問い合わせください ◆その他 ◆相談コーナー ※詳細は各担当にお問い合わせください
-
健康
健康ひろば すこやか
◆高齢者の皆さんのインフルエンザ・新型コロナワクチンの接種費用の一部を助成します! インフルエンザは、感染力が強く、毎年国内で1,000万人前後がかかっています。 新型コロナウイルスは、風邪やインフルエンザよりも発熱やせきなどの症状が長く続く傾向があります。 市では、発症予防や発病後の重症化予防の効果がある、インフルエンザと新型コロナウイルスの予防接種費用の一部を助成しています。 インフルエンザと…
-
くらし
行ったことありますか?美味しいランチスポット だて食育レストラン Eスプーン
食育センターは、市内と壮瞥町の小中学校や義務教育学校の学校給食を作って提供したり、災害時には炊き出しを行います。 食育センター内に併設している“だて食育レストランEスプーン”では、日替わりの「食育らんち」や各校に提供されている「学校給食」、揚げパンやスムージー、季節限定メニューなどを食べることができます。 食育らんちで健康になったり、学校給食で懐かしい気持ちになったりと、心と体をほっこりさせながら…
-
その他
表紙のはなし
今月号は伊達市の秋の味覚を集め、裏表紙と合わせて“食欲の秋”を表現してみました。 左上から時計回りに「ワイン醸造用ぶどうの収穫」、「西小学校の稲刈り体験」、「市役所通り沿いの柿」、「東小学校のさつまいも掘り体験」の様子です。
-
その他
その他お知らせ(広報だて 2024年11月号)
◆広報だては市ホームページでもご覧いただけます! ◆伊達市の情報は市ホームページやSNSなどで発信しています。 ・市ホームページ ・LINE ・Facebook ※各QRコードは広報紙をご覧ください。 ◆広報だて November.2024 Vol.795 発行・編集:伊達市企画財政部企画課 〒052-0024 北海道伊達市鹿島町20番地1 【電話(市代表)】0142-23-3331 【電話(企画…
- 2/2
- 1
- 2