広報だて 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
みんなの掲示板(2)
◆いきいき茶ろんからのお知らせ ▽男性向け料理教室おせち料理「田作り・菊花大根」 日時:12月21日(土) 午後1時~ 場所:みらい館 参加費:500円(材料費含む) 持ち物:エプロン・マスク・三角巾・料理を入れる容器 ▽正月しめ飾り作製 ≪無料≫ 日時:12月24日(火) 午後1時30分~4時 場所:市民活動センター 持ち物:持ち帰り用の袋 問合せ:氏家さん 【電話】090-8898-1957 …
-
くらし
日本赤十字社「海外たすけあい募金」にご協力をお願いします
募集期限:12月25日(水) 寄付金は、自然災害や武力紛争などによる避難民への支援活動や発展途上国の保健衛生支援活動などに活用されます。 問合せ:日本赤十字社伊達市地区事務局(市社会福祉課内・市役所1階(8)番窓口) 【電話】82-3193
-
くらし
まちの話題
◎市内で行われたイベントや身近な話題をお届けします ◆体育館に笑い声「ゆる部活」で楽しくステップ 「“笑顔でできる運動”で体を動かす楽しさを知り、体力も向上してほしい」と願いを込めて、市内中学校では、伊達スポーツクラブ藍主催・道南スコーレ共催で年3回の「ゆる部活」が開催されています。 11月20日(水)、光陵中学校では1・2年生約90人がエアロビクスダンスに取り組みました。生徒はインストラクターの…
-
子育て
行事・イベントひろば ~子育て支援センターえがお~
◎毎月上旬の行事・イベントは、前月号に掲載しています。 センター開放:毎週月・木曜日 ・午前9時30分~正午 ・午後1時30分~4時 ※各行事に赤ちゃんを連れて来られる方は、大きめのバスタオルをご持参ください 問合せ:子育て支援センターえがお 【電話】21-3415
-
くらし
行事・イベントひろば ~図書館・カルチャーセンター・だて歴史文化ミュージアム・その他~
◆図書館 開館時間:午前10時~午後6時 休館日:2日(月)・9日(月)・16日(月)・19日(木)・23日(月)・30日(月)~令和7年1月6日(月) 問合せ:図書館 【電話】25-3336 ◆カルチャーセンター 開館時間:午前9時~午後10時 ※夜間予約が入っていない場合、午後6時に閉館 問合せ:カルチャーセンター 【電話】22-1515 ◆だて歴史文化ミュージアム 開館時間:午前9時~午後5…
-
くらし
行事・イベントひろば ~保健センター・相談コーナー~
◆保健センター 【電話】82-3198 ※詳しくは担当にお問い合わせください ◆相談コーナー ※詳細は各担当にお問い合わせください
-
健康
健康ひろば すこやか
◆第3次健康づくり伊達21分野 【飲酒・喫煙】 ・生活習慣病のリスクを高める飲酒について学ぼう ・喫煙の害を知り、喫煙しないようにしよう ▽伊達市の特徴 ・国や北海道よりも50~54歳の年代で飲酒量が多い ・男性は70代、女性は60代後半の飲酒量が増加傾向 ・国よりも女性の喫煙率が高い ・男女ともに働き世代の喫煙率が高い ▽適切な飲酒量を心掛けましょう 過度な飲酒は、がん・高血圧・糖尿病といった生…
-
くらし
冬の道路は危険がいっぱい! 冬道の安全通行チェックポイント
◆ポイント1 ▽横断するときは… ・車が止まったことを確かめてから渡る ・車がスリップして止まり切れないことがある ◆ポイント2 ▽横断歩道では… ・駆け込み横断をせず次の青信号まで待つ ・焦って渡ろうとすると、転倒する危険性が高まる ◆ポイント3 ▽雪山があるときは… ・いったん立ち止まり車に自分の姿を見せる ・雪山に隠れ、歩行者は発見されにくい ◆ポイント4 ▽歩道のない場所では… ・対面通行…
-
その他
表紙のはなし
今月号は「秋の読書週間」中、図書館に現れた“ひみつのへや”で大型絵本を楽しむお子さんの姿。 図書館では期間中、館内で飲食の販売や飲食ができる「実証実験」をしたほか、参加者が持ち寄ったアナログゲームで幅広い年代での交流が生まれたイベントなど、新しい試みでいつも以上に盛り上がりました。
-
その他
その他お知らせ(広報だて 2024年12月号)
◆広報だては市ホームページでもご覧いただけます! ◆伊達市の情報は市ホームページやSNSなどで発信しています。 ・市ホームページ ・LINE ・Facebook ※各QRコードは広報紙をご覧ください。 ◆広報だて December.2024 Vol.796 発行・編集:伊達市企画財政部企画課 〒052-0024 北海道伊達市鹿島町20番地1 【電話(市代表)】0142-23-3331 【電話(企画…
- 2/2
- 1
- 2