広報北広島 2024年6月1日号

発行号の内容
-
くらし
きたひろキャッシュレス決済キャンペーン
市内の消費を喚起するため、キャッシュレス決済キャンペーンを実施します。対象の支払い方法で買い物をするとポイントが付与されます。 対象・期間: ・PayPay…7月1日(月)~31日(水) ・d払い…8月1日(木)~31日(土) 付与ポイント:支払った金額の最大20%(1回の上限は500ポイント、期間ごとの上限は2,000ポイント) *キャンペーンの実施店舗などは各社ホームページで確認してください。…
-
くらし
(国民健康保険・後期高齢者医療制度)入院時の食事代を変更します
6月1日(土)から以下の金額に変わります。 *指定難病患者などは課税世帯でも280円(変更前260円)です。 65歳以上が療養病床に入院したときは以下の金額です。 *非課税世帯のうち老齢福祉年金受給者は110円(変更前100円)です。 *食事代は1食当たりの金額です。 *住民税非課税世帯の方は、医療機関でマイナ保険証を提示し情報提供に同意するか、限度額適用・標準負担額減額認定証の提示が必要です。 …
-
くらし
男女共同参画情報紙「えみんぐ」Vol.22
男女共同参画社会とは、性別に関わりなく一人一人が尊重され、個性と能力が発揮できる社会です。その実現に向け、理解を深めるための情報紙を発行しています。 特集1:ワークライフバランスの推進に向けて ・令和5年度開催のワークライフバランスセミナーを紹介 ・家事分担に関するアンケート結果 特集2:多様性を認め合い、自分らしく ・多様な性に関する基本的な知識やLGBTQ当事者の声を紹介 ・令和5年度開催のに…
-
くらし
認知症支え合い事業
認知症支え合い員2人が、自宅に伺い話を聞きます。家族の介護負担の軽減としても利用できます。 対象:市内にお住まいで、認知症の方か疑いがある方 日時:月~金曜 9時~17時 *利用は週1回で最大2時間までです。 *身体介護の手伝いはしません。 利用料:1回300円 ◆認知症支え合い員養成講座 認知症の方の自宅で話し相手になる方(認知症支え合い員)を養成します。 活動は月1回程度です。 日時:7月3日…
-
健康
市内乳・子宮がん集団検診
日程・場所: ・7月13日(土)…大曲会館 ・7月14日(日)…広葉交流センター 時間:8時30分~11時30分 *受診時間は30分ごとに割り振ります。 定員:各日先着54人 申込み:6月3日~10日に直接、担当課か各出張所、団地住民センター連絡所、エルフィンパーク *電話や郵送では申し込めません。6月8日・9日はエルフィンパークのみ受け付けます。 *7月14日(日)の会場は、広報北広島4月号での…
-
しごと
ぽると就労準備支援事業
きたひろしま暮らしサポートセンターぽるとでは、就労に不安がある方を支援します。 対象:自分に自信をつけたい方、生活リズムを整えたい方、外出する機会がない方など 申込み:きたひろしま暮らしサポートセンターぽると(栄町1丁目5-2北広島エルフィンビル2階・【電話】887-6480)
-
しごと
[募集]学習支援事業りらぼ 学習支援員
さまざまな理由から学習のサポートを希望する中学生に対し、一人一人に合った教科指導や学習機会を提供しています。その活動を支援する学習支援員を募集します。 対象:市内にお住まいか通勤・通学し、中学生に英語か数学の指導ができる大学生・短期大学生・専門学校生・20~30代の社会人 *1年を通し継続的に活動できる方を募集します。活動できる日のみ参加も可能です。 日時: ・毎週火曜…17時~19時 ・夏・冬休…
-
くらし
北のまちから あったかハート
◆ボランティア団体で一緒に楽しく活動しませんか 社会福祉協議会のボランティアセンターでは、13のボランティア団体が活動をしています。 福祉・医療施設での活動や、社協の各種ボランティア事業の参加などそれぞれの団体が特色のある活動を行っています。一緒に楽しく活動してみませんか。 ◇活動団体 ・アオサギの会 ・赤十字奉仕団 ・あゆみの会 ・朗読ボランティア「ひびき」 ・ガイドヘルパーの会アイ ・無線赤十…
-
くらし
北広島環境ひろば2024
日時:6月29日(土)10時~15時 場所:広葉交流センター ◆展示と各種体験コーナー 市民団体や企業などによるエコ製品の展示、環境ポスター・標語作品展(表彰式は10時から)、リサイクル作品製作体験 ◆環境への配慮 環境に優しいトイレットペーパーやティッシュペーパーの販売、牛乳パックの回収 ◆イベント 北ガスサイエンスショー、スタンプラリー、ビンゴ、ごみ分別クイズ ◆箱ティッシュを贈呈 洗って開い…
-
くらし
6月図書館だより
開館時間: ・火~木曜…9時30分~20時 ・金~日曜、祝日…9時30分~18時 休館日:3日(月)・10日(月)・17日(月)・24日(月)・28日(金) *28日(金)は図書整理日です。 ◆午後の朗読会 日時:21日(金)13時30分~14時30分 澤田ふじ子著「花暦」より 「みどりのつるぎ」 ※広報北広島を、音声で聞くことができます。 詳しくはカウンターまで ◆AVサロン映画上映会 日時:第…
-
イベント
夢プラザふれあいデー
◆陸上自衛隊第7音楽隊 夢プラコンサート2024 日時:6月27日(木)13時30分から(開場13時) 入場無料 曲目:「ゴジラ」ファンタジー、Tank!、女流演歌メドレーほか 会場・問い合わせ:夢プラザ 【電話】370-7373
-
イベント
花ホールレター
◆夏の夜のホワイエコンサート ジャズandポップスコーラス HONEY BEE 日時:7月12日(金) ・開場…18時 ・開演…18時30分 札幌を拠点として全国でライブ活動を行うHONEY BEE(ハニー・ビー)。ホワイエのバーコーナーで提供されるドリンクを片手に、ジャズの名曲や懐かしいポップスなどを楽しみませんか。 曲目:シング・シング・シングほか 出演:HONEY BEE、重松忠男(ベース)…
-
子育て
子育てぷらす(1)~子育てに役立つ情報をお知らせします~
◆妊娠相談まんまるルーム 保健師や管理栄養士と、妊娠中の体の変化やおなかの赤ちゃんの育ち、妊婦健康診査の結果、妊娠中の食事について話しませんか。 対象:市内にお住まいの妊婦と家族 日時: ・6月5日(水)13時~16時30分 ・6月20日(木)9時~12時 会場:保健センター 持ち物:母子健康手帳(きょうだいの物も含む)・すくすくファイル・事前に送付した資料 *1人1時間程度の個人相談を行います。…
-
子育て
子育てぷらす(2)~子育てに役立つ情報をお知らせします~
◆すくすく広場 ◇すみれ保育園 対象:1歳6カ月~就学前の子と親 日時:6月28日(金)10時~11時 内容:劇団風の子北海道「なんだこりゃなんだのチャッチャッチャッ」を鑑賞 定員:先着12組 申込期限:6月27日 会場・申込み:すみれ保育園(【電話】373~3366) ◇すずらん保育園 対象:0歳~就学前の子と親 日時:6月13日(木)10時~11時 内容:たまご座の人形劇を鑑賞 申込期限:6月…
-
子育て
子育てぷらす(3)~子育てに役立つ情報をお知らせします~
◆6月 子育て図書館だより ◇おはなしの会 ・1日(土)11時から/図書館 大型絵本「おじさんのかさ」 工作「てるてるぼうずをつくろう」ほか ・8日(土)11時から/夢プラザ 絵本「みずたまり」 大型絵本「もぐらバス」ほか ・15日(土)11時から/図書館 大型絵本「おやおや、おやさい」 絵本「じゃない!」ほか ◇キンダールーム ・火曜(4日・11日・18日・25日)11時から/図書館 ・水曜(5…
-
くらし
きたひろ大航海
◆地域おこし協力隊のきたひろレポート ◇北広島の肉を使用した市内コラボメニューを食べよう 協力隊推しの3品を紹介します。湯処ほのかと小料理なごみのコラボメニューきたひろ豚ジンギスカン定食は、先日開催した温泉サウナスタンプラリー限定でしたが、大変好評で再販しています。北広島育ちの宮北牧場ブランド牛を使ったステーキやハンバーグもお勧めです。 ぜひ、肉汁たっぷりの料理を味わいませんか。詳しくは協力隊のイ…
-
スポーツ
6月のスケジュール(ES CON FIELD HOKKAIDO)
※詳細は本紙をご覧ください。 試合日はJR北広島駅や周辺道路の混雑が予想されます。ご理解とご協力をお願いします。
-
くらし
相談カレンダー
◆ぽると土曜相談・ひきこもり相談 日程:6月1日(土)・15日(土) 時間・内容: ・土曜相談(仕事や暮らし、家計の不安や心配ごと)…10時~12時 ・ひきこもり相談(生きづらさを抱えている、ひきこもりがちな生活を変えたいなど)…13時~15時 *ぽるとひきこもり相談のみ予約が必要です。上記二次元コードか、電話で予約を受け付けます。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 会場・問い合わせ:きたひろ…
-
くらし
まちの情報を発信中
◆公式SNS ◇Facebook 【Facebook】@hokkaido.kitahiroshima ◇X(旧Twitter) 【X】@City_Kitahiro ◇Instagram 【Instagram】@hokkaido_kitahiroshima_city ◆きたひろ.TV まちの魅力を動画で紹介 【URL】https://kitahiro.tv/ ◆FMメイプル 79.9MHz まちの話…
-
その他
その他のお知らせ(広報北広島 2024年6月1日号)
◆LINE公式アカウントはじめました 暮らしに便利な情報発信中! ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◆市内の主な施設 ◇北広島市役所(中央4-2-1)【電話】372-3311 ◇出張所 ・西部出張所(輪厚中央4-12-17)【電話】376-2103 ・大曲出張所(大曲柏葉1-2-3)【電話】376-2530 ・西の里出張所(西の里南1-2-4)【電話】375-3209 ◇地区センター ・団地住…
- 2/2
- 1
- 2