広報北広島 2024年12月1日号

発行号の内容
-
くらし
今月の表紙 もう1枚
◆ムーミンと触れ合いました 11月5日、地域子育て支援センターあいあいに絵本などで人気のムーミンがやって来ました。子どもたちは大喜び。写真を撮ったり、ハイタッチをしたりなど交流を楽しみました。ムーミンが好きという母親は「ムーミンを間近で見ることができて嬉しい。恥ずかしがっている姿がかわいいです」と話していました。市は日本国内でムーミンのライセンス管理を行う(株)ライツ・アンド・ブランズと包括連携協…
-
くらし
まちのニュースを写真でお届けします!マイタウンニュース
表紙やマイタウンニュースの記事の一部が、「きたひろ.TV」の動画と連携をしています。二次元コードからご覧ください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◆11月1日から フードドライブにご協力ください(「きたひろ.TV」と連携) 市役所2階で、未開封のまま家庭に残っている食料品の寄付を受けるフードドライブを行っています。 対象は飲料やレトルト食品など常温で保管ができ、消費・賞味期限が1カ月以上あ…
-
くらし
[特集]令和6年度 北広島市文化賞・スポーツ賞等受賞者
11月3日、芸術文化ホールで文化賞・スポーツ賞等の表彰式が行われました。 受賞された皆さんを紹介します。 ※詳細は本紙をご覧ください。 問い合わせ: 文化賞等について…芸術文化ホール【電話】372-7667 スポーツ賞等について…スポーツ振興課【電話】372-3311(内線4633)
-
くらし
除雪作業にご協力を
市は、冬期間も皆さんが安心して生活できるように、車道や歩道の除・排雪などを行っています。これらの作業には、皆さんのご協力が欠かせません。ご理解をお願いします。 ◆市の除雪状況 令和6年度は、車道約392kmと歩道約127kmの除雪を計画しています。 市の受託業者である北広島道路維持協同組合が設置する除雪センターを中心に、20業者(除雪車87台と人員約200人)で行います。 ◆除雪車が出動する基準 …
-
くらし
人の森
●陸上の全国大会で入賞 上野 朱璃(うえの・あかり)さん 双葉小学6年。青葉町在住。 北海道ハイテクACアカデミーに所属。第40回全国小学生陸上競技交流大会で、女子100m走に北海道代表として出場。6位に入賞した。 ◆来年も全国大会に出場して戦いたい ◇始めたきっかけ 上野さんが陸上を始めたのは小学3年生のとき。元々足が速く、両親の勧めで本格的に取り組むことになった。週に3回ほど恵庭市の陸上チーム…
-
子育て
学校キラリ テーマ「学校の流行」
◆西部中学校の流行 今、西部中学校の生徒はダンスが好きな人が多いです。先日行われた西部祭では、生徒会企画や学級PRで全員がダンスをするくらいみんなダンスが大好きです。 西部祭の3年生のダンス発表会では、一番と言っても過言ではないくらいの盛り上がりを見せていました。それほど、私たちはダンスが大好きで、授業でも楽しく学んでいます。ダンスの先生は、分かりやすくステップや振り付けを教えてくれますし、自分た…
-
くらし
きたひろ企業コレクション
◆ゆったりと発酵したパンの美味(おい)しさを 自家製酵母パン 太郎山(たろうやま) 太郎山では、自家培養発酵種を使用したカンパーニュなどハード系の食事パンをメインに、約20〜30種類のパンを提供しています。全粒粉は農家から有機栽培や自然栽培の小麦を届けてもらい自家製粉。ドライフルーツやスパイス、米などもできるだけオーガニックの素材を選んでいます。ハード系のパンだけでなく、クロワッサンや食パンなどお…
-
くらし
月刊Fビレッジ通信
Fビレッジで忘年会はいかがですか? 北海道ボールパークFビレッジ内のレストラン「tower eleven foodhall by Nipponham」「そらとしば by よなよなエール」「Truffle BAKERY BAKERY and RESTAURANT」の3店舗では、団体向けパーティープランの予約を受け付けています。シャウエッセン(R)食べ放題付きのコースや、寒い冬にぴったりのブイヤベース…
-
くらし
北広島の財政(1)
1万円未満は省略しています。「市民1人当たり(の金額)」は、それぞれの額をかっこ内の人口で割っています。(令和6年3月31日現在の人口5万6758人) 詳しくは、市ホームページからご覧になれます。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◆令和5年度 一般会計の決算 ◇歳入 321億7,836万円 (前年度319億9,487万円) ◇歳出 317億3,538万円 (前年度313億8,971万円) 主…
-
くらし
北広島の財政(2)
◆基金 残高38億9,096万円 (市民1人当たり約6.9万円) 家計で例えると、預貯金に当たります。将来予定している大型事業や安定した財政運営のために積み立てています。 令和5年度は、財政調整基金などを取り崩し、市債を償還するための減債基金などを積み立てました。 ・令和5年度決算額 ◆市債 残高406億5,111万円 (市民1人当たり約71.6万円) 家計で例えると、住宅ローンなどに当たります。…
-
くらし
今月のお知らせ(1)
料金の記載がないものは無料です。(指)は指定管理者です。 申し込みが必要で日付の指定がない場合は、発行日以降、各施設の最初の開庁・開館日から受け付けます。 ・北広島市役所 【電話】372-3311 【URL】https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/ ■トピックス 新しく始まる取り組みや大切なお知らせを紹介します ◆パブリックコメント 意見の募集・結果の…
-
くらし
今月のお知らせ(2)
◆冬の災害、寒さ対策は大丈夫ですか? 災害時の被害を最小限にするには日頃の備えが肝心です。冬に向けて家庭での防災対策を見直しましょう。 ◇寒さ対策を万全に 冬季に災害が発生し、避難所などへ避難をする場合、防寒着を含めて最低1泊分の冬装備が必要です。 安全を確保し自宅に残る場合でも、被災直後は停電する可能性が高いので、電池式暖房器具やカセットこんろなどの備えがあると安心です。 ◇車も冬の装備に 雪が…
-
くらし
暮らしのお知らせ(生活(1))ー暮らしに役立つ情報をお知らせしますー
◆市役所の年末年始の業務 仕事納めは12月27日 仕事始めは1月6日 市役所は、12月28日(土)~令和7年1月5日(日)は休みです。 休み中は、当直で戸籍に関する届け出(出生・死亡・婚姻など)の受け付けと火葬許可証を発行する事務のみ行います。 住民票に関する届け出(転入・転出・転居など)の受理、戸籍の謄抄本・住民票の写し・印鑑登録証明書の発行などは行いません。 *本紙22ページの「暮らしのカレン…
-
くらし
暮らしのお知らせ(生活(2))ー暮らしに役立つ情報をお知らせしますー
◆人権パネル展 12月4日(水)~10日(火)は人権週間です。市民一人一人が人権の意義や重要性について理解を深め、思いやりの心や、かけがえのない命について考えませんか。 日時:12月9日(月)~13日(金)7時30分~19時30分(初日は11時から、最終日は16時まで) 会場:エルフィンパーク 問い合わせ:市民生活課 【電話】内線2305 ◆自転車駐車場の閉鎖 駅東口自転車駐車場と駅西口自転車駐車…
-
くらし
暮らしのお知らせ(募集)ー暮らしに役立つ情報をお知らせしますー
◆自衛官 ◇自衛官候補生 対象:18~32歳 試験日:令和7年1月17日(金)・18日(土)で指定する1日 申込期間:12月9日~令和7年1月9日 ◇自衛隊奨学生 対象:大学・短期大学・高等専門学校・専門学校在学者は26歳未満、大学院在学者は28歳未満 試験日:令和7年2月22日(土) 申込期間:12月2日~令和7年1月31日 (共通事項) *年齢は令和7年4月1日現在です。 *必ず期間内に申し込…
-
健康
暮らしのお知らせ(健康・福祉)ー暮らしに役立つ情報をお知らせしますー
◆健診結果説明会(個別相談) 生活習慣病の予防や改善のために、健診の検査数値と病気との関連や生活習慣の工夫について相談に応じます。 対象: ・特定健診や後期高齢者健診などの健診結果をお持ちの方 ・職場で受けた健診結果をお持ちの方 日時・会場: ・12月16日(月)・23日(月)…保健センター ・12月20日(金)…団地住民センター ・12月24日(火)…大曲会館 ・12月26日(木)…西の里会館 …
-
イベント
暮らしのお知らせ(催し(1))ー暮らしに役立つ情報をお知らせしますー
◆はじめてのLINE講座 コミュニケーションアプリLINEの基本的な使い方が学べる講座です。 対象:市内にお住まいでスマートフォンやタブレットをお持ちの方 日時:12月18日(水)10時~12時 会場:市役所1階多目的室 講師:北広島ITネットワーク会員 定員:先着3人 申込み:前日までに広報課(【電話】内線631) *きたひろ健康ポイント事の対 象です。 ◆大曲地区 生涯学習振興会事業 ◇クリス…
-
イベント
暮らしのお知らせ(催し(2))ー暮らしに役立つ情報をお知らせしますー
◆北広島商工会 新年交礼会 市内で事業を営むさまざまな業種の皆さんが集います。交流を深めませんか。 日時:令和7年1月10日(金)18時~19時30分 会場:札幌北広島クラッセホテル 参加料:3千円(立食形式) *送迎バスがあります。詳しくは、問い合わせてください。 申込み:12月25日までに北広島商工会(【電話】373~3333) ◆ゼロカーボンパネル展 石狩振興局と合同で開催します。 日時・会…
-
くらし
高齢者の豊かな知識と経験を生かす シルバー人材センター
◆シルバー人材センター主催講習会 正月飾り講習会 稲わらを使って、正月用リースを作る講習会です。 日時:12月5日(木)13時~15時30分 会場:JMPサンライズ北広島シルバー活動センター 定員:先着8人 参加料:300円 持ち物:はさみ、タオル、霧吹き(ある方のみ) 申込み:12月3日までに電話でシルバー人材センター *稲わらを固定しやすいよう、靴底が平らな靴を履き、汚れてもよい服装で来てくだ…
-
くらし
12月 島松演習場自衛隊演習
日程: ・特科射撃…3日(火)・4日(水)・11日(水)~22日(日) ・戦車射撃…1日(日)~22日(日) ・無反動砲射撃…1日(日)~22日(日) ・迫撃砲射撃…11日(水)~22日(日) ・爆破訓練…11日(水)~22日(日) ・小火器射撃…1日(日)~22日(日) 時間:7時~21時(12時~13時を除く) 実施部隊:第7師団、北部方面混成団 *陸上・航空自衛隊機による飛行訓練が定期的にあ…