ふれあいの里 新しのつ 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
まちの話題
■「元気アップ教室」 and 「癒しと健康のYOGA」を開催中です 6月から昼・夜の部の運動教室がスタートしました。今年度より会場を自治センターに移し、暑い日も快適な環境で運動ができます。 昼の部、元気アップ教室(イスヨガ、イスに座って行う有酸素運動など)は月3回毎週木曜日。夜の部、癒しと健康のYOGA(マットの上で呼吸に合わせて身体を動かす初心者向けヨガ)は月1回水曜日に開催しています。 この機…
-
子育て
《特集》若者が主役でつくる未来(1)
【新篠津中学校3学年~夢の実現に向けて~政策提案会】 Policy Proposals 生まれ育ったまちと真剣に向き合い、15歳の生徒たちが見出す地域課題。 将来のまちと将来の自分を重ね、それぞれの視点で解決策を提言します。 「わたし」と「あなた」の未来のために持続可能なまちづくりを。 ■若者一人ひとりがまちづくりの主役として活躍できるまち新篠津 〔開催概要〕 政策提案会は、2021年から毎年実施…
-
くらし
《特集》若者が主役でつくる未来(2)
■新中3年15歳の政策提言 生徒16名が4グループに分かれ、故郷への想いと期待を乗せた発表の様子をお伝えします! 《観光振興》 ○Group1 村の観光やPR方法に工夫を― 私たちは、製薬会社の大正製薬(株)へ訪問し、企業や製品のPR方法の講義を通し、魅力発信の仕方について学習してきました。そこで、学んだことを活かし村の政策として2点提案します。 1点目は、村の美しい田園風景や雪原等の自然を活かし…
-
くらし
UPDATE!!地域おこし協力隊(revitalize the community)
■星空ウォッチング2024 日時:8月12日(月・祝) しんしのつ天文台で星をみよう! 今月の担当:山本 修(商工観光推進員) ●タイムスケジュール ★19:00 星空と流星群の解説 ★20:00 月・星団の観察 ★21:00 星雲・銀河の観察 ★22:00 流星観察 ★23:00 観察終了 ◆ペルセウス座流星群の観望会 8月12日(月・祝)に、夏の夜空を飾る「ペルセウス座流星群」の観望会を行いま…
-
くらし
今月のトピックス(Shinshinotsu village information)
■News01 高齢運転者支援講習会のご案内 高齢者の運転による事故が社会問題となっています。いま一度「安全運転」について考えてみませんか? 加齢に伴う自動車運転の危険性を、講演と体験を交えて学習します。高齢者の方や、ご家族も参加できますので、ぜひお越しください。 日時:8月7日(水)13時30分~ 場所:保健センター機能訓練室 申込み:住民課住民生活係まで電話で予約をしてください。 期限:8月5…
-
くらし
くらしの情報(1)
【税務係】 ■村税の納期限について 令和6年度村税(第2期目)の納期限は次のとおりです。忘れずに納めましょう。 内容:村道民税・固定資産税・国民健康保険税 期間:9月2日(月)まで 申込:金融機関、コンビニ、スマホアプリ(LINEPay・PayPay・JCoin)など その他:納付書のバーコードを読み取ってください(QRコードは使用しません)。また、納税でお困りの方は、随時納税相談を受け付けていま…
-
くらし
くらしの情報(2)
【国保医療係】 ■新しい保険証・受給者証を郵送しました 7月末に次の保険証等の有効期間が満了となりましたので、新しい保険証を7月中に郵送しました。 8月1日以降に医療機関等を受診する際は、新しい保険証をご持参ください。また、マイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)もご利用いただけます。 内容:更新される保険証・受給者証 (1)国民健康保険被保険者証(高齢受給者証も含む) (2…
-
くらし
くらしの情報(3)
【福祉係】 ■移動献血車が来村します 北海道赤十字血液センターの移動献血車が来村します。健康な方々からの安全な献血が求められている今、みなさんのご協力をお願いします。 日時:8月16日(金) (1)役場前 9時30分~14時 (11時30分~13時までお昼休憩) (2)福祉園 15時~16時 【建築係】 ■建築確認手続きが見直されます 木造建築物を建築する場合の建築確認手続きが見直されます。 「脱…
-
くらし
Kimagure おこめちゃん日記
新しのつのおこめちゃんが、やる気になったとき、思い立ったとき、気まぐれで伝えたいことを書き連ねる、そんなコーナーです。 ■今月は職員インタビュー! 総務課 行政係 西森 恒人さん ○今のお仕事は? 役場の内部業務が中心です。条例などの条文の審査があり、皆さんの目に触れる前には必ず行政係が審査しています。他に、国勢調査などの統計調査業務や選挙関係、今年度は庁内ペーパーレス化推進にも関わっています。 …
-
健康
健康一番
○保健師 今田 洋子 ■HPV(子宮頸がん予防)ワクチン 娘を2人産み育て、2人とも大人になりましたが、私は親としてやり残したことがあります。それは、中学生から接種できるHPVワクチンです。 当時、副反応の報道に影響を受け、接種を控えていました。国も接種勧奨差し控えるという異例の措置を行いました。それから約10年が経ち、多くの先進諸外国ではHPVワクチンの普及が進み、子宮頸がんの発症率が低下してい…
-
くらし
日常生活をもっと豊かに!生涯学習NEWS
■ふれあい学園 魅力と可能性たっぷりの野菜たち 「人参は皮を剝きますか?生で食べますか?油で炒めますか?」「枝豆は茹でますか?蒸し焼きにしますか?」今まで食べていた身近な野菜でしたが、調理方法で随分と摂ることができる栄養の違いを優しく・楽しく・わかりやすく、クイズ形式で説明してくださいました。家庭で実践すれば、健康寿命も5年延びるかもしれません。 ■ふれあい塾 作って・遊んで・ゲットしよう! 身近…
-
くらし
今(いま)どきの青年(せいねん)vol.426
■新入団歓迎会 6月25日、岩見沢にて「新入団歓迎会」が行われました。今までは自治センターで行っていた歓迎会ですが、今回は岩見沢での開催となりました。 今年度の新入団員は1名。第1と第2が合併し、新しい形となった青年団ですが新団員も加わり、より青年団全体が活き活きとしています。 文化部員の司会進行で新入団員の自己紹介も行われ、たくさんの質問が飛び交い盛り上がったのと同時に、新入団員の新たな一面を知…
-
くらし
Aug.8月 しんしのつイベントカレンダー(Monthly event schedule)
○診療科目の略語 [内]内科 [小]小児科 [外]外科 ※診療時間は各病院へお問合せください。乳児の受診は困難な場合があるため、事前にお電話をお願いします。 ※岩見沢市の緊急当番医は岩見沢医師会のHP、または新篠津消防署、役場(当直)まで直接ご確認ください。 ■お知らせ ◆法律相談はこちら 本村の顧問弁護士である橋本・大川合同法律事務所では、常時電話または事務所での相談を受けています。ご相談の際は…
-
くらし
Shinshinotsu Deli-楽うまで簡単。人気の学校給食レシピをご紹介-
■Monthly Special -今月のおすすめ- えだ豆ごはん えだ豆ごはんは、材料もレシピも至ってシンプル。 旬の枝豆の食感が心地よく、コンソメとバターのうまみがじんわりと口に広がる、たっぷり食べたいご飯です。 〔材料〕(4人前) ・精白米…80g ・水…120g ・塩…40g ・さや付き枝豆…適量 ・※むき枝豆の場合…8g (A) ・コンソメ…0.8g ・白ワイン…1g ・バター…1g ・…
-
その他
その他のお知らせ(ふれあいの里 新しのつ 令和6年8月号)
■広報誌の電子版はこちらからご覧いただけます ※QRコードは、本紙表紙をご覧ください。 ■見やすく読みまちがえにくいユニバーサルデザインフォントを採用しています ■今月の表紙 新篠津中学校3学年政策提案会 今回の表紙は、7月10日に実施した新篠津中学校3年生による「政策提案会」の各発表のグループリーダーを撮影しました。自分たちの未来を自分たちで。生徒ならではの視点で魅力ある提案をしていました。 ■…