新篠津村(北海道)

新着広報記事
-
子育て
ありがとう、これからも
厳しい寒さも徐々に和らぎ、優しく暖かな日差しがそそぐ雪解けの季節になりました。 春風が吹く中、3月13日、中学校をはじめ、15日にすくすく保育所、19日に小学校、22日にたかくら・ひまわり保育所で卒業式・卒園式が行われました。 別れの寂しさを乗り越え、新たな出会いに期待をし、それぞれの夢に向かって大きく羽ばたかれますことを期待しています。
-
くらし
《特集》令和7年度 行政・教育執行方針(1)
令和7年第1回議会定例会が3月10日から18日の日程で開催されました。今月号は「村政・教育行政執行方針」と「新年度予算の概要」についてお知らせします。 【村政方針】 村長 石塚隆 令和7年度は、まちづくり総合計画を指針とした、これまでの人口対策や住環境整備、地域経済の活性化などの課題に引き続き取り組むほか、直面する防災・健康・教育課題にも対応し、村の将来像を実感できるよう目指します。 ■[0]はじ…
-
くらし
《特集》令和7年度 行政・教育執行方針(2)
■[3]健康で思いやりのあるまち ◆11 医療・福祉 ▽帯状疱疹予防ワクチンの接種への補助を新たに追加 ▽視覚検査機器を整備し、3歳児健診の視覚検査において、より精度の高い健診を実施 ▽保健センターに新たにエアコンを整備 ▽さっぽろ連携中枢都市圏が実施している医療的ケア児レスパイト事業に参画 ■[4]力強く豊かな産業の息づくまち ◆12 農業支援 ▽農業を核とした人口維持策を検討し、後継者対策・パ…
-
くらし
《特集》令和7年度 行政・教育執行方針(3)
【教育方針】 教育長 荒谷順一郎 ふるさと新篠津に誇りと愛着を持ち、村で生まれ育つ喜びや暮らし続けたいという思いを持つことができるよう、教育環境の一層の充実・発展を図り、令和の時代に即した教育行政を推進してまいります。 ■[0]はじめに(教育執行方針) 地球規模で進む気候変動、DXやGXの進展など社会が加速度的に変化し、人びとの価値観や働き方改革が進展する中、従来の知識や経験のみでは将来を見通すこ…
-
くらし
令和7年度 当初予算の主な事業
我が国経済は、コロナ禍による落ち込みから回復し、30余年ぶりの高水準の賃上げ、史上最高水準の企業の設備投資など、デフレから完全に脱却し、成長型の経済を実現させる好機にあるとされています。こうした中、今後は、足下の賃金上昇を構造的な賃上げに結び付けるとともに、経済の規模を拡大させつつ、経済再生と財政健全化を両立させる歩みを更に大きく前へと進める必要があるとしています。 国の令和7年度予算編成において…
広報紙バックナンバー
-
ふれあいの里 新しのつ 令和7年4月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和7年3月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和7年2月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和7年1月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和6年12月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和6年11月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和6年10月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和6年9月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和6年8月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和6年7月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和6年6月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和6年5月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和6年4月号
自治体データ
- 住所
- 石狩郡新篠津村第47線北13
- 電話
- 0126-57-2111
- 首長
- 石塚 隆