新篠津村(北海道)

新着広報記事
-
くらし
村民駐車場の利用について 無断駐車が増えています!
■お願い 村では公共交通機関利用の利便性向上のため、JR函館本線の上幌向駅(岩見沢市)近隣に村民駐車場を整備し、通勤や通学などで電車を利用する村民へ有料(短期利用の場合は無料)で貸し出しを行っています。 近頃、利用者より無断駐車の報告が増加しています。無断駐車は、駐車場を利用したい方にとって大変迷惑な行為です。契約者以外の利用はご遠慮ください。 また、無断駐車を発見した場合は、役場企画政策課まで、…
-
くらし
村公式LINEの受信設定はお済ですか?
新篠津村LINE公式アカウントでは、防災無線の放送内容をはじめ「お悔み」「イベント」「防災情報」など、様々な情報をお届けしています。村公式LINEは、受信内容が変わる「住民モード」「観光モード」の2種類をご用意。登録者は必要に応じて受信設定をお願い致します。 ◆受信設定の方法 ※変更した受信設定が有効になるまで通常1~3日程度かかります。 (1)村公式アカウントのトーク画面にて、左の図のメニューを…
-
くらし
~村民の声をまちづくりに~自治懇談会
■はじめにー 村民の声を直に聞き、村行政に反映する機会として、昭和53年度から実施している「自治懇談会」が今年も行われました。 1月14日の第1自治区を皮切りに、1月31日の中央自治区まで、約200人の村民が参加しました。懇談会で行われた村・教育委員会からの報告と、皆さんからいただいた主なご質問などをご紹介します。 1 村からの主な説明 ▼石塚村長あいさつ ・村政執行状況 ・すこやかクリニック建替…
-
くらし
自分が自分らしく暮らせるまちへ《男女共同参画社会》
男女共同参画社会とは「男女がお互いを尊重し合い、職場、学校、家庭、地域などの社会のあらゆる分野で、性別にかかわらず個性と能力を十分に発揮し、喜びや責任を分かち合うことができる社会」のことです。 ■なぜ男女共同参画社会が必要なの? 日本国憲法には個人の尊重、男女の平等がうたわれていますが、実際にはさまざまな場で不平等な状態があります。少子高齢化が進む現代社会では、性別による固定的な役割分担にとらわれ…
-
くらし
くらしの情報(1)
【戸籍年金係】 ■引っ越し後は住民票を移しましょう 各市町村では、転入・転出届を基に住民であることを証明する住民登録を行っています。引っ越し先で、国民健康保険や国民年金などの行政サービスが受けられるよう、住所異動の届出を速やかに行いましょう。 マイナカードも、新しい住所に更新する必要があります。カードをお持ちの方は、届出の際に忘れずにご持参ください。 ■ねんきんネット電子申請のご案内 日本年金機構…
広報紙バックナンバー
-
ふれあいの里 新しのつ 令和7年3月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和7年2月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和7年1月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和6年12月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和6年11月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和6年10月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和6年9月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和6年8月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和6年7月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和6年6月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和6年5月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和6年4月号
-
ふれあいの里 新しのつ 令和6年3月号
自治体データ
- 住所
- 石狩郡新篠津村第47線北13
- 電話
- 0126-57-2111
- 首長
- 石塚 隆