広報ふくしま 令和6年11月号 No.816

発行号の内容
-
くらし
福島町の行政評価(事務事業)の結果を公表します
町ではまちづくり基本条例の規定に基づき行政事務の効率化を図るため、行政評価(事務事業)を実施しております。 今年度の評価結果について、福島町行政評価実施要綱第5条の規定に基づき公表いたします。 役場の業務には、福祉・産業・教育など様々な業務がありますが、行政評価の対象となる事務事業は、福島町総合計画(実施計画)に登載されている事業や、行政評価に馴染まない事業などを除き、43事業となっています。 ■…
-
くらし
令和6年度上半期財政事情の公表
上半期財政事情は、町民の皆さまに町の財政がどのように運営されているかを広く知っていただくために作成した資料です。今回は令和6年4月から令和6年9月末現在における予算、町債の状況などを町条例の規定に基づき公表するものです。 ■会計別予算額 令和6年9月末現在 ■各会計予算総額 64億78万円 ○基金の状況 令和5年度末現在 ○町有財産の状況 令和5年度末現在 ○町債の状況 一般会計 6,230,61…
-
くらし
4R運動にご協力お願いします
■私たちの家庭からは、毎日多くのごみが排出されます これらのごみは、4R(リフューズ、リデュース、リユース、リサイクル)運動を実行することで少しでも多くのごみを減らすことができます。 ごみの減量化につながる4R運動を心がけて環境にやさしい、無駄のない暮らしを目指しましょう。 今回は、4RのひとつであるRefuse(リフューズ)について紹介します。 ■リフューズ Refuse-発生回避- ◦ごみとな…
-
くらし
タウン情報
■ヒグマ対策セミナーを実施しました 10月3日(木)、活性化センター「あづま~る」にて『令和6年度ヒグマ対策セミナー』を実施しました。 町民および関係団体より約60名が出席し、専門家およびハンターからのヒグマに関する講話や対処方法を聞いた後、屋外で熊スプレーの実射訓練、福島消防署によるドローンを活用した探索訓練などを行いました。 ■北海道福島会 産直フェアで福島町PRと特産品販売 10月3日(木)…
-
くらし
高齢者等屋根雪下しおよび除排雪費用助成事業のお知らせ
町では、屋根雪下し費用および家屋周辺の除排雪費用の助成を実施します。 1 期間 令和7年3月31日(月)まで 2 対象世帯 3 対象とならない世帯 ・町税などの滞納がある世帯 4 お申し込み先・お問い合わせ先 申請書は役場町民課窓口にあります。 不明な点やご相談がありましたら、お気軽に電話にてご連絡ください。 5 注意事項 町では、助成対象者となるか調査し、その結果をお知らせします。 その後、業者…
-
くらし
国民年金のお知らせ
■離婚時の年金分割制度のお知らせ 離婚した場合、2人の婚姻期間中の厚生年金を分割して、それぞれ自分の年金とすることができます。 離婚後2年以内に手続きを行っていただく必要があるので、お早めにお近くの年金事務所へご相談ください。 ※年金分割割合を定める調停などの長期化により離婚後2年を経過した場合は、調停などの成立日から6カ月以内であれば手続き可能です。 ▼年金分割のイメージ サラリーマンなどが加入…
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療保険証の廃止について
令和6年12月2日(月)より、保険証や限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証(この3証を以下、「保険証など」という)が廃止となります。 廃止前後での対応について、下記のとおりお知らせします。 〔1〕12月1日(日)までの対応 12月1日(日)までに国保・後期高齢者医療制度に加入された方には、これまでどおり保険証などを交付します。 また、すでに加入された方で紛失などにより保険証などがお手…
-
健康
診療所だより~やまゆりの風~『インフルエンザの予防について』
インフルエンザは、毎年11月~3月ころまで流行します。 インフルエンザに感染すると、38度以上の急な発熱、頭痛や関節痛などの症状が出ます。 感染力が強いため、子どもや高齢の方で免疫力が下がっている人は、肺炎になったりと重症化することがありますので注意が必要です。 ■インフルエンザの感染経路 〔飛沫感染〕 感染した人の咳やくしゃみのしぶき(飛沫)に含まれるウイルスを吸い込むことによる感染。 〔接触感…
-
健康
教えて!栄養士さん! 11月14日は「世界糖尿病デー」です
糖尿病は、血糖値を下げるインスリンがうまく働かなくなり、慢性的に血糖値が高くなる病気です。血糖値が急上昇すると、ブドウ糖が脂肪に変わりやすい状態になるため、やせにくさにつながります。 ■糖尿病予防の食事 (1)主食・主菜・副菜をそろえましょう 主食:炭水化物 ごはん、パン、めん類など 主菜:たんぱく質 肉、魚、卵、大豆、大豆製品など 副菜:ビタミン、ミネラル 野菜、海藻、きのこなど ■食べる時のポ…
-
くらし
海峡横綱ビーチからのお知らせ
「センターハウス」と「駐車場」の利用は11月30日(土)までです 〔12月1日(日)から利用できなくなります〕 ■ルールを守って、利用しましよう! 《やってはいけないこと!》 一、ペットの散歩ダメ! 一、ゴミのポイ捨てダメ! 一、魚釣りダメ! 一、火気の使用ダメ!
-
子育て
令和7年度 新入園児・学童を募集します
■認定こども園福島保育所 認定こども園福島保育所では、令和7年度に新規入所を希望する児童を次のとおり募集します。(現在入所している児童については、申込みは必要ありません) 募集期間: 11月1日(金)受付開始 11月29日(金)受付終了 入所定員: (1)保育部門 40名 (2)教育部門 20名 募集対象: (1)保育部門 0歳児(11ヶ月以上)から5歳児で、保護者が就労など「保育に欠ける」条件を…
-
くらし
年末年始のマイナンバーカード関係手続きに関する事前のお知らせ
例年、年末年始にかけてマイナンバーカードに関するシステムの運用停止があり、役場および吉岡支所でのマイナンバーカードに関する手続きは対応できなくなります。 ・マイナンバーカードの交付 ・暗証番号の再設定 ・転入時におけるマイナンバーカード関係の手続きが一切できなくなります 詳しい日程は12月号広報にてお知らせします。 町民の皆さまには大変ご不便おかけし申し訳ございませんが、ご理解くださいますようお願…
-
くらし
ふるさと応援基金
令和6年10月21日現在までの寄付金が次のとおりとなりました。 ありがとうございました。 ■令和5年度末時点での基金残高 155,639,000円 ■寄付受入れ状況 令和5年度 3,842件 113,716,000円 令和6年度 1,113件 16,229,000円 問い合わせ:企画課企画係 【電話】47-3007
-
くらし
日曜当番医
11月3日 やまゆりクリニック 10日 (木古内町国保病院) 17日 小笠原クリニック 24日 (松前町立松前病院) ※診療時間は、9:00~15:00でまです。
-
くらし
無料開放! 吉岡温泉だより
11月温泉の日は26日(火) 温泉で心も体もリフレッシュ 温泉の日は、ちょっと得した気分 家族みんなで温泉へ出かけましょう!
-
講座
運転免許更新時講習
○優良運転者講習(福島町福祉センター) 11月14日(木) 優良講習…午後6時 ○松前町の講習(松前町総合センター) 11月20日(水) 違反講習…午前10時 優良講習…午後1時 一般講習…午後2時 初回講習…午後3時45分
-
その他
人口と世帯(令和6年9月末現在)
-
イベント
11月 November 今月の行事予定
*各行事について参加を希望される方は、事前に各担当までお問い合わせください。
-
くらし
図書室NEWS ~2024.11月号~
■図書室で遊ぼう! ~敬老の日おじいちゃん・おばあちゃんにありがとうを伝えよう~ 9月11日(水)の図書室で遊ぼう!では、おじいちゃん・おばあちゃんへ感謝の気持ちを込め、折り紙を用いてメッセージカードとお守り作りをしました。子どもたちが、気持ちを込めて一生懸命作る様子が見られ各々、個性溢れる素敵な作品が出来上がりました。 ■インターンシップを実施しました 10月2日(水)・3日(木)の2日間、福島…
-
くらし
生涯学習コーナー
■令和6年度第1回高齢者学級開講式・生活講座『気象予報士に学ぶ 天気の知識と防災のはなし』 9月27日(金)、福島町福祉センター集会室にて「令和6年度第1回高齢者学級開講式」、「生活講座『気象予報士に学ぶ天気の知識と防災のはなし』」が開催されました。 「高齢者学級開講式」では、極運営委員長のあいさつから始まり、参加者で今年度の事業計画などを確認しました。 「生活講座」では、NHKほっとニュース函館…
- 1/2
- 1
- 2