広報ふくしま 令和7年2月号 No.819

発行号の内容
-
子育て
令和7年度 就学援助費の申請を受け付けします!
福島町教育委員会では、毎年度、福島町に住所がある児童・生徒の保護者で、「就学困難な児童及び生徒に係る就学奨励についての国の援助に関する法律」に該当する方に対し、就学費用の負担を軽減する目的で援助を行っております。 令和7年度分の申請について、全保護者あてに案内通知文と申請書類を配付しますので、援助を希望される方は、下記期限までに提出されるようお知らせします。 〔1〕助成を受けられる方の範囲 ○要保…
-
子育て
奨学生の募集について
令和7年度の奨学生を次のとおり募集します。 ■資格 (1)借受者の保護者などが、福島町に住所があること (2)貸付金の返済のために、保護者を含め2人の連帯保証人が得られること (3)借受者が、健康・学業優秀・素行善良であること ■奨学生の種類 (1)小笠原実奨学基金奨学生 医療・福祉分野に進学する学生が対象 貸付額:月額2万円 (2)花田俊勝奨学基金奨学生 4年制大学、3年以上の就学を要する短大お…
-
子育て
もうすぐ1年生!
教育委員会では、今年4月に小学校へ入学するお子さんの名簿を作成しました。 対象となるのは、『平成30年4月2日から平成31年4月1日』までに生まれたお子さんで、今年度は男子5名、女子6名の計11名となっています。 新入学児童の名前は、9月1日現在の住民基本台帳で調べましたが、名前に漏れや誤りがありましたら、教育委員会学校教育係(【電話】47-3675)までご連絡ください。 ※詳細は本紙をご覧くださ…
-
その他
町議会定例会12月会議
12月17日(火)、町議会定例会12月会議が開催されました。 会議では行政報告のほか報告1件、議案13件、発委2件が審議され、原案のとおり可決されました。 ☆一般質問 次の項目について、3名の議員が質問しました。 ●藤山 大 議員 無形文化伝統技術について、先人の知識・経験(伝承)を未来の宝(継承)に ●平沼 昌平 議員 当町の2025年問題(超高齢化社会が引き起こす社会保障問題)に対する展望につ…
-
その他
町議会定例会12月2回会議
12月24日(火)、町議会定例会12月第2回会議が開催されました。 会議では行政報告のほか議案1件が審議され、原案のとおり可決されました。 ☆補正予算 ●令和6年度福島町一般会計補正予算 歳入歳出予算の総額にそれぞれ3045万円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ47億7299万4千円に補正しました。
-
くらし
函館開発建設部からのお知らせ 一般国道228号白神防災について
令和5年に防災事業として「一般国道228号白神防災」が事業化となりました。 一般国道228号白神防災は、福島町字吉岡から松前町字荒谷を結ぶ路線の落石などによる特殊通行規制区間※の解消を図り、道路の安全な通行の確保を目的とした延長7.4kmの防災対策事業です。 令和6年度は地質調査、道路設計を実施しており、引き続き、役場などの関係機関とも協力しながら、事業を進めて参ります。 ※特殊通行規制区間とは、…
-
くらし
役場からのお知らせ
■第8弾地域商品券の使用期限について 第8弾地域商品券の使用期限は、「令和7年2月28日(金)まで」です。 使用期限が迫っていますので、お早めにご使用くださるようお願いします。 問い合わせ:産業課商工観光係 【電話】47-3004 ■高齢者等冬の生活支援事業のお知らせ 町では、福島町内に住んでいる高齢者世帯などに対して、燃料などをはじめとする冬期間に必要となる経費に経済的支援をするため、助成金を給…
-
くらし
〔やっちゃるべーふくしま〕お知らせ
■ノロウイルスによる食中毒を予防しましょう! ▼ノロウイルス食中毒の予防ポイント (1)主な原因は調理者から食品への汚染です ●日頃から健康状態に注意し、症状があるときは、食品を直接取扱う作業を行わないようにしましょう。 ●症状がなくてもウイルスを保有している可能性があります。日頃から手洗いなどの衛生管理をしっかり行いましょう。 (2)調理前やトイレの後は、手指の洗浄・消毒を行いましょう ●手洗い…
-
健康
福島町健康づくり推進協議会 ~福島町三師会の健康情報コーナー
■口腔清掃〔歯磨き〕~基本的な歯の磨き方~ 歯磨きの習慣は歯周病を予防し、全身の病気の予防に繋がります。 悪玉菌を減らす基本的な口腔清掃(歯磨き)のポイントは次のとおりです。 ▼基本的な歯の磨き方(ブラッシングの基本) (1)歯ブラシは、ペングリップ(鉛筆を持つような歯ブラシの柄の持ち方)で持ちます。 (2)歯と歯グキの境目に歯ブラシの毛先が触れるよう、45度の角度で当てます。 (3)小さく円を描…
-
子育て
ちびっこギャラリー
2月は福島保育所つばめ組さんの作品です 「お正月遊び~こま制作~」
-
その他
その他のお知らせ (広報ふくしま 令和7年2月号 No.819)
・町民憲章 きまりを守り、助けあい、明るいまちをつくります。 ・揮毫:名誉町民 秋元 貢氏(第58代横綱千代の富士) ・北方領土返還要求運動のシンボルの花「千島桜」 ・12月25日(水)白符町内会館オープンセレモニー オープンセレモニー後には、内覧会も行いました。 ・広報ふくしま 2025 2月号 第819号 令和7年2月1日発行 発行:福島町 【電話】0139-47-3001 【URL】http…
- 2/2
- 1
- 2