広報しりうち 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
情報ひろばーお知らせー
■屋根からの落氷雪事故防止などのお願い 毎年、冬になると沿道建物等からの落氷雪による死亡事故が多く発生しています。 皆さんも、冬期間の生活にはご苦労されていると思いますが、冬期間の通行を円滑にし、事故を無くすため、特に、次のことに注意するようにお願いいたします。 ・落氷雪事故の発生が懸念されるような沿道建物等については、雪止めを設置するようにしてください。 ・既に雪止めが設置されている場合であって…
-
くらし
知内商工会からお詫びと訂正
昨年、知内商工会で発行した販促カレンダー内に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。 ■うめもも整体院電話番号 (正)090-2697-0768 (誤)090-2657-0768 問合せ:知内商工会 【電話】5-5340
-
くらし
耐震診断 戸建て木造住宅を無料で耐震診断します
北海道では、戸建て木造住宅を対象とした無料耐震診断窓口を渡島総合振興局に設けていますので、ご自宅の耐震診断にご活用ください。なお、耐震診断申込書はウェブサイトからダウンロードし、必要事項を記入の上、郵送またはFAXにて窓口あてに送付してください。役場建築係でも受付しています。 ■対象住宅 ・2階建て以下で述べ床面積500平方メートル以下の戸建て木造住宅 ・申込者が当該戸建て住宅の所有者または居住者…
-
くらし
公営住宅入居希望者の募集について
申込受付開始:令和7年2月3日(月)から ※先着順で申込みを受付け、決定次第募集を終了します。 随時受付しているため、既に入居が決定している場合があります 申込方法:建設水道課管財係に連絡の上、関係書類(申込書他)を提出。 申込資格: (1)住宅に困窮していることが明らかであること。 (2)世帯の所得により算出した月額収入が15万8千円以下であること。 裁量階層は25万9千円以下であること。 裁量…
-
健康
ノロウイルスによる食中毒を予防しましょう!
■ノロウイルス食中毒の予防ポイント (1)主な原因は調理者から食品への汚染です 日頃から健康状態に注意し、症状があるときは、食品を直接取扱う作業を行わないようにしましょう。症状がなくてもウイルスを保有している可能性があります。日頃から手洗いなどの衛生管理をしっかり行いましょう。 (2)調理前やトイレの後は、手指の洗浄・消毒を行いましょう 手洗いの際は石けんを使用し、汚れの残りやすいところを丁寧に洗…
-
文化
カメラルポ
まちの話題やイベントを超ダイジェストで紹介するこのコーナー。 あなたやあなたの知っている人が写っていませんか? ・町内在住の高齢者を対象に、健康に生活していくための体づくりを行うリハビリ教室をクリスマス仕様にした「リハビリ and メリークリスマス」が保健センターで行われ、16名が参加しました。(12月19日) ・町内に住むシニアを対象にスマホ教室が中央公民館で行われ、町民7名が参加。スマホから専…
-
くらし
マイナンバーカードで書かない窓口へ…窓口申請が簡単に!
マイナンバーカードをセット and タッチ操作でかんたん申請書印刷!戸籍請求や届出等、申請書作成における窓口での煩わしさが軽減されます! ステップ1:必要な申請書を選択 ステップ2:マイナンバーカードをセット ステップ3:暗証番号を入力
-
くらし
再配達削減でCO2削減
再配達の削減に向け、生活者も荷物を送る立場・受け取る立場としてできることがあります。 急ぎ便は状況に応じて使い分けよう ■宅急便ロッカーをご利用ください! 町民センター2階玄関に「PUDO(プドー)ステーション」設置中! 「クロネコメンバーズ」にご登録されていれば、誰でもご利用可能です!
-
くらし
善意に深く感謝します
一覧については本紙をご参照ください ■町社会福祉協議会へ(寄附金) ・知内ねぶた囃子愛好会様(御花代の一部) ・重内婦人会様
-
その他
人口の推移
(令和6年12月末の住民基本台帳より)
-
くらし
湯の里診療所
■診療日 毎週金曜日と土曜日 2/7・2/8西堀病院(内科) その他の診療日は亀田北病院(内科) ■受付時間 ・金曜日…13:00~15:30 ・土曜日…9:30~11:30
-
くらし
まちの行事予定
状況により、予定が中止になる場合があります。ご了承ください。 問い合わせ先: 知内町役場【電話】5-6161 生…生活福祉課【電話】内線28 総…総務課【電話】内線32 商…商工林業振興課【電話】内線41 農…農業水産振興課【電話】内線46 政…政策調整課【電話】内線36 議…議会事務局【電話】内線59 保…保健センター【電話】5-3506 教…教育委員会【電話】5-6855 郷…郷土資料館【電話…
-
その他
あとがき
今年の節分の日(2月2日)に食べる恵方巻の向く方角は「西南西」。このあとがきを見ている町民の方々から見て、ちょうど私の(松)に当たる位置です。 あんまり見つめられると、照れちゃいますぅ///。なんて冗談を吐くと「恵方巻を食べてる時みたいに黙ってろ!」と皆さんの心の声が聞こえてきそうです。トホホ…。 恵方とはその年の金運や幸福をつかさどる「歳徳神(としとくじん)」という神様がいる方角のことで、「その…
-
その他
その他のお知らせ(広報しりうち 2025年2月号)
防災無線がアプリで見られる!詳細は総務係へ 発行:知内町 編集:政策調整課政策広報係〒049-1103北海道上磯郡知内町字重内21-1 【電話】01392-5-6161【FAX】01392-5-7166 ウェブサイトアドレス【URL】https://www.town.shiriuchi.hokkaido.jp X(旧Twitter)@shiriuchi_town Instagram@shiriuc…
- 2/2
- 1
- 2