広報しりうち 2025年5月号

発行号の内容
-
しごと
令和7年度国勢調査員を募集します! 知内町では、令和7年10月1日を基準に実施される国勢調査の調査員を募集しています。国勢調査員経験者、はじめての方などでも大歓迎です。ぜひ、あなたのお力を貸してください。 ■国勢調査とは 日本に住むすべての方を対象とした5年に1度行われる国の最も重要な統計調査です。世帯構成や就業状況などを調査します。 ■主な業務 ・調査員説明会に参加 ・担当調査区の確認 ・調査書類の配布 ・調査票の回収 ・調査書類...
-
文化
しりうち小噺(こばなし) ■猫塚 雷公神社の社家大野家には、猫塚の伝承があります。 22代神主、大野石見重敬(しげたか)は文武両道に優れた人物で、明治2年(1869)の箱館戦争では松前藩の奇兵手として大いに活躍しました。茂辺地矢不来の戦いでは強敵と一騎討ちの勝負になり、悪戦苦闘の末ようやく首級(しゅきゅう)を上げることができたといいます。 その後重敬は帰郷し神職に戻ります。ある夏の夜、うたた寝していると気配を感じ、目を上げ...
-
健康
こんにちは保健師です From Health Center ■年に一度の健康チェック、お忘れなく! 全国各地で水道管が破裂するという事案が発生しています。40~50年の歳月を経ての老朽化によるものです。人間の血管も同じように例えられます。人間の血管の場合、老化だけでなく不適切な生活習慣の積み重ねで血管を痛めてしまい、老化が早まり、結果として脳出血を起こしたり心臓や脳の血管を詰まらせたりして、介護が必要な状態となります。しかし、多くの場合、そのような結果にな...
-
くらし
税務NEWS ZERO~滞納額ゼロを目指して~ ■特別徴収税額通知および固定資産税について 町では、今年度も地方税法の趣旨に基づき、適正で公平な課税と徴収の徹底に取り組んでまいります。また、知内町だけではなく全国の市区町村で、個人住民税の特別徴収完全実施に向けた取り組みがなされています。事業主の方は町内外問わず、従業員皆さんの特別徴収について、ご理解とご協力をお願いします。 ▽個人住民税の特別徴収とは 事業主(給与の支払者)が、個人住民税の納入...
-
子育て
教育委員会広報令和7年5月号 まなびの広場 ■放課後子ども教室に参加してみませんか? 放課後子ども教室は、放課後に子どもたちが安心して過ごせる場所を確保し、宿題等の学習支援や、様々な体験活動を実施しています。 皆さんも友達と楽しい思い出を作りませんか? 曜日:毎週水曜日 時間:14:00~16:00 場所:知内町中央公民館2階小研究室 参加費:800円/年(スポーツ安全保険料掛金) 詳しくは、知内町教育委員会社会教育係【電話】5-6855ま...
-
スポーツ
Sports Center News 2025.5 発行:スポーツ振興係 【電話】5-6856 ■春のノルディックウォーキングツアー ノルディックウォーキングで春を満喫 日程:5月10日(土) 時間:8時30分~10時00分 場所:スポーツセンター集合 高校裏海岸と元町地区を予定 対象:運動制限を受けていない全町民 参加費:無料 申込:5月9日(金)までに電話申込 持物:動きやすい服装、飲み物、タオル等 ■エンジョイフローヨガ 音楽に合わせさまざま...
-
しごと
第7次知内町まちづくり総合計画審議会委員の募集について 町では、第7次知内町まちづくり総合計画の策定に向けて、審議会委員を募集します。町民の皆さまと意見やアイディアなどを出し合いながら、新しい総合計画を策定しますので、ぜひご応募ください。 ※知内町まちづくり総合計画とは、将来の知内町を見据えたまちづくりの基本指針となる重要な計画です。 募集期間:令和7年5月1日(木)~16日(金) 委員任期:令和7年5月下旬~令和8年2月下旬頃まで(予定) 募集人数:...
-
くらし
しりうちゼロカーボン推進事業受付中!申込8/29〆 町では、2050年の二酸化炭素排出量実質ゼロの実現を目指して「しりうちゼロカーボン推進事業」の受付を開始しています。本事業は、ご家庭で省エネ機器等を導入される際に支援をさせていただくものとなっておりますので、ぜひご活用ください。 ■事業メニュー (1)住宅の断熱性能改修 (2)主要な居室の照明設備をLED照明へ転換 (3)ボイラーを高効率設備機器に交換 (4)電気パネルヒーターや灯油暖房などから寒...
-
くらし
情報ひろばーお知らせー ■「特設人権困りごと・心配ごと相談所」を開設します 身近な法律問題や人権問題、心配事、悩み事などがありましたら、お気軽にご相談下さい。 日時:令和7年6月2日(月)13時00分~15時00分 場所:町民センター3階議長室 相談担当者:藤谷亘・荒木周子 ※相談内容の秘密は厳守します。 問い合わせ先:役場戸籍住民係 【電話】内線34 ■6月1日は「電波の日」です 総務省では6月1日を「電波の日」とし、...
-
くらし
「ほくでんヘルスケア」アプリ説明会について 知内町と北海道電力株式会社は、今後の地域医療施策および健康づくり対策について、令和7年6月1日から令和7年12月31日の期間で、「ほくでんヘルスケア」アプリを通した検証事業を行います。 そこで、「ほくでんヘルスケア」アプリの使い方についての町民向け説明会を開催しますので、参加希望の方は保健センターへご連絡ください。 また、本事業に一定期間のご協力をいただいた方には、知内商工会商品券4,000円分を...
-
くらし
公営住宅入居希望者の募集について 申込受付開始:令和7年5月1日(木)から ※先着順で申込みを受付け、決定次第募集を終了します。 随時受付しているため、既に入居が決定している場合があります。 申込方法:建設水道課管財係に連絡の上、関係書類(申込書他)を提出。 申込資格: (1)住宅に困窮していることが明らかであること。 (2)世帯の所得により算出した月額収入が15万8千円以下であること。 裁量階層は25万9千円以下であること。 裁...
-
くらし
建設工事・委託業務等入札結果 (入札日令和7年3月17日) 問合せ:役場管理係 【電話】内線58
-
子育て
カメラルポ まちの話題やイベントを超ダイジェストで紹介するこのコーナー あなたやあなたの知っている人が写っていませんか? ■カメラルポ~卒業特別編~ ・しりうち認定こども園 3月25日 ■カメラルポ~入学入園特別編~ ・しりうち認定こども園 4月6日 ・知内小学校 4月7日 ・知内中学校 4月7日 ・知内高校 4月8日
-
くらし
春の全国交通安全運動 4月6日(日)~15日(火)までの期間に春の全国交通安全運動が実施されました。 町内の主要道路沿いでは、各町内会をはじめ、中学生・高校生なども参加し、通りかかる車に交通安全を呼びかけました。
-
イベント
BASS DANCE STUDIOダンス鑑賞会 北斗市を拠点に活動するダンスグループ「BASS DANCE STUDIO」所属のダンサーたちが中央公民館で、ダンス鑑賞会が行われました。 全国大会出場を果たした、同グループ所属で知内町出身の中村柑南さんと井上希愛さんもダンスを披露し、会場を沸かせました。
-
くらし
令和7年3月1日~3月31日事件・事故など ■主な事件・事故関係 なし ■交通事故関係 人身事故:0件 物損事故:13件 (1)木古内町…55件 (2)知内町…8件 (3)内訳 車×車3件、車単独10件
-
くらし
移動献血車の巡回について 5月12日(月)、赤十字血液センターの献血車が下記のとおり巡回します。皆様のご協力をお願いします。 ■献血車運行先・時間 9:30~11:00町民センター前 12:30~13:00新函館農協知内支店前 13:30~14:45北電(株)知内発電所前 15:15~16:30知内消防署前
-
くらし
湯の里診療所 ■診療日 ・5/9・5/10・5/23・5/24西堀病院(内科) ・5/16・5/17・5/30・5/31亀田北病院(内科) ■受付時間 ・金曜日…13:00~15:30 ・土曜日…9:30~11:30 ※受付の際は、保険証のご提示をお願いします。
-
その他
人口の推移 (令和7年3月末の住民基本台帳より)
-
くらし
まちの行事予定 状況により、予定が中止になる場合があります。ご了承ください。 問い合わせ先: 知内町役場【電話】5-6161 ・生…生活福祉課【電話】内線28 ・総…総務課【電話】32 ・商…商工林業振興課【電話】41 ・農…農業水産振興課【電話】46 ・政…政策調整課【電話】36 ・議…議会事務局【電話】59 ・保…保健センター【電話】5-3506 ・教…教育委員会【電話】5-6855 ・郷…郷土資料館【電話】...