広報もりまち No.237 令和6年12月1日号

発行号の内容
-
その他
表紙
鷲ノ木遺跡周辺の植生を学び、「縄文の森」づくりを考える (鷲ノ木遺跡「縄文のもり」学習会・10月27日撮影=関連記事本紙5頁=)
-
文化
令和6年度(2024年)第20回森町文化祭
・10月19日・20日(展示発表) ■11月3日(舞台発表) ▽出演団体 1.もりまち太鼓保存会 2.森町合唱サークル 3.森町フラサークル 4.森民謡会 5.バレエサークルグレース 6.森町レイナニ・フラサークル 7.砂原神楽会 8.コーラス歌桜花 9.バレエサークルPicot 10.Brass M.O.R.I 11.フラサークルプアケニケニ 12.砂原権現太鼓保存会
-
くらし
令和6年10月27日執行「衆議院議員総選挙」投票率の公表
令和6年10月27日に投票が行われた衆議院議員総選挙について、投票率は56.34%で、前回(令和3年衆議院議員総選挙)投票率の63.04%を下回る結果となりました。各投票所における投票率は以下のとおりです。なお、下記については、小選挙区のもので比例代表も同じ投票率になりました。最高裁判所裁判官国民審査の投票率は、56.14%となりました。 ※当日投票者数…不在者投票を含む。
-
くらし
まちの話題 Mori Town Topics
■令和6年秋の火災予防運動 守りたい 未来があるから 火の用心 森町消防本部では、火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、火災予防意識の一層の普及を図り火災の発生を防ぐため、10月15日から31日まで秋の火災予防運動を実施しました。この期間中における行事として、10月20日にイエローグローブ森店駐車場で一日消防署長と一日消防士が街頭啓発を行いました。一日消防署長には新川保育所佐藤智子所長が任命され…
-
くらし
各課からのお知らせー防災交通課ー
■防災行政無線戸別受信機の貸与について 森町の町民のみなさんを対象に災害情報や行政情報等をいち早くお伝えするため、戸別受信機を貸与しております。非常時には、国等のシステムと連携した緊急地震速報や国民保護情報など、また、町から発信する避難指示情報が放送されますので、災害から身を守るため、ぜひ設置してください。 戸別受信機の無償貸与対象者:森町の住家にはじめて戸別受信機を設置する場合は、設置費等を含め…
-
講座
各課からのお知らせー総務課ー
■スマホ教室のご案内 町では、スマートフォンの操作が不安な方、苦手な方向けに、基本的な操作方法等に関する教室を開催します。 ▽ドコモショップによるスマホ教室 日時:令和6年12月19日(木)午後1時15分から午後3時30分(受付は午後1時00分から) 場所:砂原公民館第1会議室 講師:ドコモショップ函館新道店のスタッフ 講座内容:インターネットの利用について 基本的な利用方法や、安心・安全に利用す…
-
くらし
各課からのお知らせー住民生活課ー
■マイナンバーカードに関するお知らせ ▽夜間・休日臨時窓口(予約制)をご利用ください 開庁時間内に窓口へ来ることが困難な方は、夜間・休日臨時窓口をぜひご利用ください。 マイナンバーカード申請後、ご自宅に送付された「交付通知書」に記載の必要書類を忘れずに持参いただくと、役場住民生活課又は支所町民福祉課の窓口で受け取ることができます。 ※予約制(先着順)のため、予約がない日の窓口は開設いたしません。 …
-
くらし
まだ、マイナ保険証をお持ちでなくても、これまでどおりの医療を、あなたに。
今年の12月2日に、現行の健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します。切り替えがまだお済みでない方も申請不要で届けられる資格確認書で保険診療を受けられます。ご安心ください。 また、今お持ちの保険証は、有効期限まで最大1年間、利用できます。 有効期限が切れる場合でも、必要な方には資格確認書が交付されます。 ・マイナ保険証をお持ちでない方…申請不要で資格確認書をお届…
-
くらし
各課からのお知らせー保健福祉課ー
■後期高齢者医療制度のお知らせ/医療費のお知らせ(医療費通知)について ▽「医療費のお知らせ」とは 健康管理の重要性をより強く意識していただくため、対象期間に医療機関等を受診したすべての被保険者の皆様へ診療日数や医療費等を掲載した「医療費のお知らせ(医療費通知)」を、年2回、後期高齢者医療広域連合よりハガキで送付しています。 「医療費通知」は、手続きが必要なものではありません イメージ図: ▽「医…
-
くらし
各課からのお知らせー税務課ー
■12月は町税完納強調月間です! 税金は、私たちが安心して健康な暮らしをするために最も重要な役割を持っています。 福祉や介護・医療保険といった社会保障、また、ごみ処理や教育・道路や橋の整備など様々な事業を進め、まちづくりを支えるとても大切な財源です。 町では、税金の滞納額の縮減と収納率の向上を図るために毎年12月を『町税完納強調月間』として取り組みます。 ▽夜間納税窓口の開設について 町では、12…
-
健康
12月1日(日)は、世界エイズデーです
渡島保健所では、HIV検査を無料で実施しています。 検査は、匿名で受けることができ、当日結果をお伝えします。 検査の希望や相談は、下記までご連絡ください。 ■申し込み・相談先 渡島保健所:エイズ専用電話 【電話】0138-47-9166 受付:平日(月~金、8:45~17:30) ※検査は1週間前までの事前予約制です。
-
くらし
各課からのお知らせー建設課ー
■除雪作業にご協力を! 今年も降雪の時期となりました。皆さんの生活道路の安全確保のため、除雪車による町道等の除雪作業を行いますので、次の点についてご理解とご協力をお願いします。 ▽除雪出動基準 ・降雪時は概ね10cm以上で出動します。 ・ふき溜まりや路面のわだち・湿雪等で交通障害を及ぼしている場合には、10cm以下でも出動することがあります。 ▽作業時間(行程)等 ・作業は降雪の状況によりますが、…
-
子育て
各課からのお知らせー子育て支援課ー
■令和7年度町立保育所入所児童募集 令和7年4月からの森町立保育所への新規入所児童受付を行います。入所を希望する方は、入所申込書等を下記期間内に役場子育て支援課子育て支援係、または入所を希望する保育所へ提出してください。 ただし、保育所を利用するためには保育の必要性の認定が必要となりますのでご留意願います。 なお、障がいの認定を受けている児童や、日常の活動に補助(支援)が必要な児童の入所を希望され…
-
くらし
年末年始の執務予定をお知らせします
■森町役場【電話】(2)2181・砂原支所【電話】(8)3111 仕事納め:12月27日(金) 閉庁日:12月28日(土)~1月5日(日) 仕事初め:1月6日(月) ■森町国保病院 【電話】(2)2580 休診:12月28日(土)~1月5日(日) 休日診療当番:1月1日(水・祝) ■森町公民館【電話】(2)2186・砂原公民館【電話】(8)3190 休館:12月28日(土)~1月4日(土) ■図書…
-
くらし
町内医療機関 年末年始の診療日
-
くらし
年末年始の休日が変更になります
今年の年末年始の休日は、曜日の都合により一部施設を除き12月28日(土)から翌年1月5日(日)までとなります。 詳細は下表「年末年始の休日を変更する施設一覧」及び「各施設に掲示しているお知らせ」をご覧ください。 ■年末年始の休日を変更する施設一覧
-
しごと
暮らしのInformationー募集しますー
■調理補助員又は調理師(会計年度任用職員)の募集 森町国民健康保険病院では、次のとおり調理補助員又は調理師を募集します。 職種:調理補助員又は調理師 任用形態:フルタイム会計年度任用職員 募集人数:1名 業務内容:調理業務全般 勤務場所:森町国民健康保険病院 任用期間:任用の日から令和7年3月31日まで ※勤務成績が良好な場合、再度の任用を行う場合があります。 勤務日:(シフト表による)一週間あた…
-
くらし
冬期間における漁港・港湾の利用について
これから本格的な冬期間に入ります。漁港・港湾内は凍結や積雪で大変滑りやすくなりますので以下の事項を心がけてください。 ・積雪により見通しが悪く、突起物につまづいたり、滑ったりすることで海中転落事故が起きる可能性があります。十分に注意してください。 ・利用時には安全のため、ライフジャケットを必ず着用しましょう。また、携帯電話などの緊急時の連絡手段を用意しておきましょう。 ・夜間利用時には懐中電灯やラ…
-
くらし
町民の意見箱 皆さんの声にお答えします。
町では、町民の皆さんから町政に関する意見等をお聞きし、協働のまちづくりを推進するため、役場などに意見箱を設置しています。 令和6年10月3日~令和6年11月5日までの期間中、公表要件を満たした次の投稿についてお答えします。 問合せ:役場企画振興課広報広聴係 【電話】(7)1283
-
くらし
暮らしのInformationーお知らせー
■農林業センサスにご協力ください 農林水産省では、令和7年2月1日現在で「2025年農林業センサス」を実施します。 農林業センサスは、5年ごとに我が国の農林業を営む方や農山村の実態を明らかにし、農林業に関する最も基本的で重要な統計を作成することを目的とした調査です。 調査期間:令和6年12月中旬から令和7年2月中旬 調査対象:(農林業経営体調査) 農林業を営んでいるすべての農家、林家や法人のうち、…
- 1/2
- 1
- 2