広報らんこし 2024年12月号

発行号の内容
-
文化
生涯楽習情報コーナー『こぶしにまなぶ』No.367(1)
◎こぶしは蘭越町の花木です。大自然の中でたくましく育つこぶしに学びましょう。 10月22日(火)に蘭越町生涯学習推進委員会文化財専門部会(部会長平岡敏昭氏)の委員が新しい看板の設置作業を行いました。 史跡地等の説明板設置については、第6次蘭越町生涯学習推進計画に基づき、史跡地の保存と活用のため、計画的に整備を行いました。 (記事については新蘭越町史を参照しております。) ■蘭越駅逓所跡 蘭越に駅逓…
-
くらし
生涯楽習情報コーナー『こぶしにまなぶ』No.367(2)
■第29回蘭越おやこ劇場 10月26日(土)ふれあいプラザ21を会場に、標記イベント(主催/蘭越おやこ劇場実行委員会)が開催され、66名が参加しました。ニセコ町のあそぶっく人形劇団による人形劇「だってだってのおばあさん」、パネルシアター「まちのねずみといなかのねずみ」、エプロンシアター「ももたろう」を鑑賞した参加者からは、「みんなでやる手遊びの桃太郎体操も楽しかった」「飛び入りで鑑賞でき、ありがた…
-
くらし
『花一会図書館』からこんにちは
■新刊の紹介 ▽小説・エッセイ 架空犯/東野圭吾 青い絵本/桜木紫乃 恋とか愛とかやさしさなら/一穂ミチ 婚活マエストロ/宮島未奈 富士山/平野啓一郎 小鳥とリムジン/小川 糸 スメラミシング/小川 哲 よむよむかたる/朝倉かすみ さくらのまち/三秋 縋 禁忌の子/山口未桜 罪名、一万年愛す/吉田修一 まず良識をみじん切りにします/浅倉秋成 また団地のふたり/藤野千夜 責任/浅野皓生 ウバステ/真…
-
くらし
生涯楽習情報コーナー『こぶしにまなぶ』No.367(3)
■1月の各講座・イベントのお知らせ ▽小学1年生スキー教室 日時:1月7日(火)・8日(水)午前10時から 場所:総合体育館特設スロープ 対象:小学1年生 問合せ:総合体育館 ▽ぴよぴよおはなし会 日時:1月10日(金)午前10時から 場所:花一会図書館えほんのへや 対象:0~2歳児とその保護者 問合せ:花一会図書館 ▽幼児スキー教室 日時:1月11日(土)・12日(日)午前10時から 場所:総合…
-
くらし
生涯楽習情報コーナー『こぶしにまなぶ』NO.367(4)
■感謝状の贈呈 株式会社 菅原組(昆布町) 株式会社菅原組(代表取締役社長 冨田浩嗣氏)が、蘭越町山村広場周辺の清掃奉仕活動を実施されたとして公共設備環境美化に貢献された功績が称えられ、11月8日、金町長より感謝状が贈呈されました。 ■らんこし米寄贈 11月8日、蘭越小学校5年生が学校給食センターを訪れ、自分たちで田植え・稲刈りを行った「らんこし米」を寄贈しました。 お米は野口さん(字大谷)の水田…
-
子育て
ファイターズ野球体験イベント・野球教室が開催されました!
11月16日(土)、蘭越町総合体育館を会場に、ファイターズベースボールアカデミーコーチの大塚 豊氏(元ピッチャー)、牧谷宇佐美氏(元ピッチャー、野手)を講師にお招きし、プロ野球で活躍された方によるコーディネーション(身体の操作性向上)トレーニングやボール遊び(投げたり打ったり)等を通じて、スポーツへの親しみの拡大を目的とした体験型イベントとして、町内在住年長から小学3年生野球未経験者と蘭越野球スポ…
-
くらし
おしらせ広場(1)
■救急当番病院 ▽土曜日・日曜日・祝日 土曜日・日曜日・祝日の救急当番病院は、「倶知安厚生病院」(【電話】22-1141)です。 ▽平日(夜間)の当番病院 月曜日~金曜日:倶知安厚生病院 ■ひとのうごき ( )は前月比 人口:4,280人(-4) うち 男:2,049人(-4) 女:2,231人(±0) 世帯数:2,242戸(-5) 外国人:148人(+6) 令和6年11月末現在 ■10月末の交通…
-
くらし
まちの事件簿
■地域安全ニュース(蘭越町 10月中) ▽主な事件関係 10月中、蘭越町では犯罪の認知はありませんでした。 ▽犯罪発生状況 ・粗暴犯…1件 ・窃盗犯…2件 ・知能犯…1件 ▽交通事故関係 10月中、主な事故事例はありませんでした。 蘭越町防犯協会 倶知安警察署
-
くらし
環境放射線量の状況
平成24年3月から平常時の放射線量を測定し公表しています。 ■令和6年11月 最高値:0.06μシーベルト 最低値:0.04μシーベルト 平均値:0.05μシーベルト 単位:測定値(μ(マイクロ)シーベルト毎時) ※測定は、平日15時に役場庁舎周辺で計測。 道内の平常レベル(平均)は、0.04~0.09μシーベルト毎時程度といわれております。
-
くらし
尻別川の環境美化に尽力
NPO法人しりべつリバーネットの理事及び事務局長として、長年、尻別川クリーン作戦をはじめ、尻別川の環境美化及び保全活動の推進に生前、尽力された真狩村 横山 喜貞氏(本紙掲載の写真は宜枝夫人)に12月3日、金町長から感謝状が贈呈されました。
-
くらし
おしらせ広場(2)
■「冬休みのくらし」ホームページに掲載 蘭越町生活指導連絡会議では、子どもたちの長期休業が安全で有意義なものとなるよう統一した「きまり」をつくりました。地域みんなで子ども達を見守りましょう。 掲載ホームページはこちら(※二次元コードは本紙参照) お問い合わせ先:蘭越町生活指導連絡会議事務局 蘭越町教育委員会学務課 【電話】55・7827(直通) 掲載ホームページは本紙掲載の二次元コード参照 ■みん…
-
イベント
蘭越町文化祭
令和6年11月2日(土)~4日(月)町民センターらぶちゃんホールを会場に、令和6年度「蘭越町文化祭」が開催されました。
-
イベント
昆布地区文化祭
令和6年11月3日(日)昆布活性化センターを会場に、令和6年度「昆布地区文化祭」が開催されました。
-
その他
その他のお知らせ(広報らんこし 2024年12月号)
■表紙 ▽11月23日 第13回米-1グランプリinらんこし決勝大会が蘭越町山村開発センターで開催され、決勝ブロックでは、蘭越町字栄の佐々木和弘さんの「ゆめぴりか」がグランプリに、蘭越町字淀川の山本 譲さんの「ゆめぴりか」が準グランプリに輝きました。受賞おめでとうございます! ■ご寄附ありがとうございます ▽社会福祉協議会へ金一封 ・曹洞宗第一宗務所 第五教区青年会 ・昆布地区振興会 ほか ※詳し…
- 2/2
- 1
- 2