広報くっちゃん 令和6(2024)年4月号

発行号の内容
-
くらし
くっちゃん情報発信ツール
・倶知安町ホームページ【URL】https://www.town.kutchan.hokkaido.jp/ ・倶知安町Facebook【URL】https://m.facebook.com/kutchan.hokkaido/ ・倶知安町LINE公式アカウント LINEID:@kutchan ・小川原脩記念美術館Facebook【URL】https://m.facebook.com/shu.ogaw…
-
くらし
消防署からのお知らせ
■春の火災予防運動を実施します 4月20日(土)から4月30日(火)まで「春の火災予防運動」を実施します。 この運動は、地域住民の火災予防に対する意識の普及を図ることで、火災を未然に防止して高齢者を中心とする死者の発生を減少させ、生命・身体・財産を火災から守ることを目的としています。 暖かくなり雪解けも進み、春を感じる季節となりましたが、この時期は、空気の乾燥や強風により火災の危険性が高い時期でも…
-
くらし
まちの事件簿ー地域安全ニュース
■2月の主な事件 ・一般住宅において、一方の当事者が相手方に対して暴力を振るい、けがをさせる事件がありました。 ・店舗駐車場内において、スノーボードが盗まれる事件がありました。 ・会社に無断で侵入し、同会社内の壁面などを損壊する器物損害事件がありました。 ■2月の主な交通事故 ・5日、町道の交差点において、出合い頭の人身事故が発生しました。 ・12日、駐車場内において、車両相互の人身事故が発生しま…
-
くらし
同性婚訴訟で初の控訴審判決
本年3月14日、札幌高等裁判所において、同性婚訴訟に関する初の高裁判決が言い渡されました。 2021年3月17日、札幌地裁において、同性愛者に対して婚姻によって生じる法的効果の一部ですらも享受する法的手段が用意されていないことは、憲法14条1項(平等原則)に反するとの初の違憲判決がなされましたが、それから約3年後の判決です。 札幌高裁では、同性婚を許容しない現在の諸規定について、憲法14条1項に違…
-
その他
人の動き 令和6年2月末現在
-
子育て
ぼくたち わたしたち くっちゃん子
倶知安ですくすく育つ子どもたちです。「こんな子に育ってほしい!」ご家族の願いも併せて紹介します。 ※4・10カ月児健康診査を受診した子どもで、保護者が同意した場合のみ掲載しています 問合せ:総合政策課広報広聴係 【電話】56-8001
-
子育て
子育て支援センターだより
■5月の広場のお知らせ ・あいあい広場(0歳)5月19日(木) ・きらきら広場(1歳)5月16日(木) ・のびのび広場(2・3歳)5月23日(木) 各広場とも10時からフォトフレーム作りと誕生月のお子さんのお誕生会を行います。L判の写真をお持ち下さい。 申込:4月8日(月)9時30分~ ■子育て講座「産後ヨガ」 産後の骨盤周りのケアをしませんか? 日時:5月22日(水)14時~15時 場所:子育て…
-
健康
いきいき健康ライフ
■2年に一度、継続して受診しよう 子宮がん・乳がん検診 町では個別検診のほか、集団検診や検診バスツアーを行っています。この機会をぜひ活用ください。 ▼集団検診について ▽はつらつレディ検診 日程:5月24日(金) 場所:保健福祉会館 ▽検診バスツアー 日程:(1)8月23日(金)、(2)9月24日(火)、(3)令和7年3月4日(火) 場所:北海道対がん協会札幌がん検診センター(集合は保健福祉会館)…
-
文化
ミュージアム通信
■展覧会のお知らせ ▼第1展示室 ▽小川原脩展「感動の場―点」 会期:開催中~5月12日(日) ▼第2展示室 ▽(おしゃべり美術館2024)対話鑑賞のススメ 会期:開催中~4月14日(日) ▽小山内無石(むせき)書個展 青森県出身で倶知安町在住の書家・小山内無石さんによる当館初の書道展。長年、倶知安高校で指導され、岩内と倶知安で創作を重ねた書作品の数々をどうぞご覧ください。 会期:4月20日(土)…
-
文化
感動の場―点
■『無題』1980年小川原脩画 桃色の濃淡で表現されたしなやかな肢体と、ふっくらと太く、特徴的な白い先端のしっぽ。ここには1匹のキツネが描かれています。右から左へと、目の前を駆けてゆくさなか、こちらの視線に気が付き、ふっと立ち止まったかのようです。その口元を見て、私たちもドキッとしてしまいます。ひょろりとした尻尾の「何か」をくわえているのですから。ネズミを捕らえ、巣へと戻るのでしょう。ゆっくりと獲…
-
文化
ふるさと探訪
■倶知安の春競馬 492回 本紙右の写真は、「昭和5年度春季倶知安競馬」の出走馬一覧表が掲載された小冊子で、今でいうレーシングプログラムです。倶知安競馬は北海道の地方競馬として、昭和5(1930)年から昭和12(1937)年まで開催されていました。 昭和2(1927)年、地方競馬規則の施行によって、道内14の支庁に各1場の競馬場設置が許可されることになります。後志では倶知安町、余市町、朝里村の3地…
-
くらし
新着図書のお知らせ New Books
■公民館3階図書室 10~18時(日曜は17時まで、毎週月曜休室) ※25日(木)は図書整理日のため休館 のち更(さら)に咲く 著者/澤田瞳子 うたう 著者/小野寺史宜 守護者の傷 著者/堂場瞬一 そうです、私が美容バカです。 著者/まんきつ ■絵本館10~18時(日曜は17時まで、毎週水曜休館) ※30日(火)は図書整理日のため休館 すきなあの人君色パレット 著者/神戸遥真、少年アヤ、令丈ヒロ子…
-
健康
今月の料理
■今日は何を食べよう?鶏団子トマトカレ ▽ー人前のエネルギーと塩分 大人用:153kcal・1.2g 子ども用:96kcal・0.6g ▽材料(大人4人、子ども2人分) 玉ねぎ1個、じゃがいも2個、にんじん1本、トマト水煮缶1缶、油大さじ1、鶏団子(鶏ひき肉150グラム、絹豆腐150グラム、片栗粉小さじ1、塩ひとつまみ)、子ども用…ケチャップ大さじ2、カレー粉少量、大人用…ケチャップ大さじ3、カレ…
-
くらし
町長室から
『春が来た』 一覧については本紙をご参照ください 4月、春は「はじまりの季節」、自分や家族、ご近所さんなど、「あたらしい生活」をスタートさせる方も多いことでしょう。暖冬だったとはいえ、長い長い倶知安の冬を越え、少しずつ木々も芽吹きはじめます。私たちもあたたかさや明るい日差しに背中を押されるように! そこで、幼いころにうたった童謡『春が来た』を口ずさんでみる♪…♪…こころ軽く、とてもいい気持ちに?!…
-
その他
その他のお知らせ(広報くっちゃん 令和6(2024)年4月号)
■広報くっちゃん4月号NO.1143 令和6年4月1日発行 発行・編集:倶知安町総合政策課広報広聴係 【電話】0136-56-8001 公式WEBサイト【URL】http://www.town.kutchan.hokkaido.jp/ 【E-mail】[email protected] 印刷:(有)旭太陽堂印刷
- 2/2
- 1
- 2