広報くっちゃん 令和6(2024)年7月号

発行号の内容
-
その他
表紙
■マチイロ 広報紙をスマホなどで閲覧できます ■表紙の写真について 表紙は、5月25日の倶知安中学校体育大会の竹竿リレーから。この日は、十字綱引きや長縄跳びなどの団体競技が行われ、生徒らは仲間と団結して各競技に取り組みました。 体育大会の様子は本紙8ページでも掲載しています。
-
くらし
まちの話題-PHOTO SPOT-
■一面の芝桜 甘い香りに包まれて 今年の三島さんの芝ざくら庭園は、5月22日ころから見頃のピークを迎え、多くの人が訪れました。丹念にお世話された花々は、人々の目を楽しませました。(5月22日撮影) ■牛舎から移動 広い牧場に大喜び 5月23日と24日の二日間にわたって、町営花園牧場で入牧作業が行われました。町内で飼育されている乳牛が放牧され、秋まで太陽を浴びながら新鮮な牧草を食べて過ごします。 ■…
-
しごと
まち ひと しごとVol.62
■温かく寄り添う心が日常を明るく彩る Flower(フラワー)Shop(ショップ)Bourgeon(ブルジョン)オーナー 田中(たなか)めぐみさん 一歩お店に入ると、さまざまな花の良い香りが出迎えてくれる『Flower Shop Bourgeon』のオーナー田中めぐみさん。 旭川市に生まれ、高校卒業まで静内町で過ごした田中さんは、小さい頃から外遊びが好きで、森の中で秘密基地をつくって遊ぶ子どもだっ…
-
文化
特集 小川原脩記念美術館開館25周年安らぎと豊かさを
■美術館開館25周年 倶知安町で生まれ、地域の画家たちとともに『麓彩会』を創立するなど、この地域の美術・芸術に大きな影響を与えた画家・小川原脩。 「町内在住の画家・小川原脩の作品を後世に残したい」と願った多くの町民の思いが実り、平成11年11月3日に開館した『小川原脩記念美術館』は、今年で開館25周年を迎えます。 ■町民に愛されるまちのミュージアムに 開館25周年を記念して5月25日(土)には、小…
-
文化
巡ってみよう しりべしミュ→ジアムロ→ド
「しりべしミュージアムロード」の5館では、「紙にまつわるものがたり」をテーマにした共同展が、7月13日(土)から順次開催されます。 期間中は「しりべしミュージアムロード・コンサート」なども開催されますので、ぜひすべての館を巡り、美術・芸術に触れ、すてきな作品の数々を楽しみませんか。 ここでは、各館の学芸員に聞いたそれぞれの美術館・文学館の特徴や魅力を紹介します。 ■しりべしミュージアムロード 後志…
-
くらし
くっちゃんニュースTOPICS(1)
■みんなと協力して勝利をつかめ! 5・6月、町内各小学校と中学校で運動会・体育大会が開催されました。当日は、リレーや団体競技などが行われ、子どもたちは仲間と協力し、楽しみながら一生懸命頑張りました。 ■羊蹄山の山開き 日帰りで無理のない登山計画を 6月7日(金)、羊蹄山避難小屋管理人が避難小屋開きに向けて出発しました。 羊蹄山の登山道状況のお知らせや管理、登山者の安全確保のため、10月中旬まで避難…
-
子育て
くっちゃんニュースTOPICS(2)
■じゃがいも交流 元気に大きくなって 今年度2回目となる倶知安農業高校と北陽小学校による「じゃがいも交流」が、5月21日(火)に行われました。 この交流は、北陽小学校4年生の総合的な学習の時間で行われ、児童たちが町の特産品であるじゃがいもについて学ぶことを目的としています。 児童らは、倶知安農業高校内の交流農場にて、今回の授業の先生である農高生からじゃがいもの植え方を教えてもらい、汗だくになりなが…
-
くらし
一般国道5号蘭越倶知安道路(ニセコ~倶知安)道路計画説明会を開催します
北海道開発局小樽開発建設部では、ニセコ町元町から倶知安町字旭において、安全性向上や観光振興に寄与し、有珠山噴火などの災害時の代替路としても機能する自動車専用道路を整備する事業を計画しています。このたび、現地調査(地形測量や地質調査など)へのご理解・ご協力のため、町と小樽開発建設部より、事業の趣旨や進め方、計画内容に関する道路計画説明会を開催します。 日時:7月10日(水)18時~(1時間程度を予定…
-
くらし
「そらの観覧車」を楽しむ夏「スカイバスニセコ」今年も運行!
「そらの観覧車」がコンセプトのオープントップバス「スカイバスニセコ」を今年も運行します。 普段とは違う目線で開放感ある雄大な景色を、皆さんもお楽しみください。 ■3回乗車券つき回数券 町民割引:大人1,000円、小人500円 通常:大人2,000円、小人1,000円 ※割引には身分証(免許証など)の提示が必要 運行ルートや時刻表などの詳細は、本紙右の二次元コードよりご確認ください。 問合せ:倶知安…
-
くらし
納税だより
■家屋を取り壊した場合の固定資産税 家屋に対する固定資産税(および都市計画税)は、毎年1月1日現在に存在するものに課税されます。年の途中で家屋の全部または一部を取り壊したときは、翌年度から取り壊した部分について課税されません。 このため、家屋を取り壊したときは、登記の有無、床面積の大小にかかわらず、速やかに税務課資産税係までご連絡ください。 なお、家屋を取り壊した後の土地の利用方法により、土地の固…
-
しごと
暮らしのInfomationー募集(1)ー
情報の掲載を希望される場合はご相談ください ※掲載希望月の前月10日までに総合政策課広報広聴係へ要連絡 ■会計年度任用職員募集 ▽住民係事務員 1名 応募資格:ワード・エクセルなどのパソコン操作ができる方(日常会話以上の英会話ができる方尚可) 任用期間:任用日~翌年3月31日 業務内容:一般事務・窓口業務(住民票、戸籍、印鑑証明、個人番号カード交付など) 勤務時間:平日8時45分~17時30分 勤…
-
しごと
暮らしのInfomationー募集(2)ー
■自衛官募集 ▽一般曹候補生(第2回) 受験資格:採用予定月の1日現在で18歳以上33歳未満の者 受付期間:受付中~9月3日(火) 一次試験日:9月14日(土)~22日(日)のいずれか一日 二次試験日:10月12日(土)~27日(日)のいずれか一日 ▽自衛官候補生(第2回) 受験資格:採用予定月の1日現在で18歳以上33歳未満の者 受付期間:受付中~8月7日(水) 試験日:8月23日(金)~25日…
-
くらし
暮らしのInfomationー周知(1)ー
■町内スキーリゾートによる地元還元の取り組みについて 町と「包括連携協定」を締結する東急不動産(株)と日本ハーモニー・リゾート(株)は、夏季も町内で楽しめる「地元還元」のさまざまな取り組みを計画しています。 ▽ニセコ東急グラン・ヒラフサマーゴンドラ町民割引 サマーゴンドラを町民割引の特別価格(往復百円)で楽しめます。 ※ペットも乗車可(無料)。MTB(マウンテンバイク)乗車の場合は通常価格の50パ…
-
くらし
暮らしのInfomationー周知(2)ー
■浄化槽設置補助金の追加受付 本年度中に住宅に設置する浄化槽(新設)工事費の一部を補助します。 対象:次の全てに該当する者 (1)下水道処理区域外に設置 (2)個人所有で通常の生活を営むための住宅(居住することが条件)に設置 (3)処理対象人員が10人槽以下 (4)浄化槽設備士のいる事業所が施工 補助金限度額:5人槽39万円、7人槽47万4千円、10人槽66万円 申込方法:補助金交付申請予定者申込…
-
くらし
消費者コーナー 倶知安消費者協会
■第54回消費者大会の開催について 悪質商法や詐欺などは、時代ごとに形を変え、私たちの生活を脅かそうとします。 知識を得ることで、いつの時代も安心して暮らせるよう一緒に学習しましょう。 ▽記 第54回消費者大会『自分をより幸福にするお金の使い方について』 日時:令和6年7月24日(水)13時10分~(入場無料) 場所:文化福祉センター大ホール 講師:一般社団法人北海道コンパッション代表理事 新井和…
-
くらし
消防署からのお知らせ
■火の取り扱いに注意しましょう 少しずつ気温も高くなり、夏の行楽で外出する機会が増えるとともに、バーベキューや花火などで火気を取り扱うことが多くなっています。 火災を防ぐために次のことに注意しましょう。 ・炭火などを使った後は水などで消火し、風の強い日には火気の使用に注意しましょう ・花火を行う際は、水バケツを用意し、風向きや燃えやすいものが近くにないか確認して行いましょう 暑い日が続くので、喉が…
-
くらし
まちの事件簿ー地域安全ニュース
■5月の主な事件 ・商業施設において、たばこが盗まれる事件がありました。 ・商業施設において、食料品などが盗まれる事件がありました。 ・商業施設において、除菌用品が盗まれる事件がありました。 ・宿泊施設において、スノーボードなどが盗まれる事件がありました。 ・町内において、車両のタイヤに穴が開けられる事件がありました。 ・町内において、車両のスライドドアが壊される事件がありました。 ・町内において…
-
くらし
倶知安町地域おこし協力隊通信~No.1~
倶知安町の皆さんこんにちは。今回から2カ月に1回、私たち地域おこし協力隊が、それぞれの活動についてコラムを掲載することになりました。 地域おこし協力隊は、三石隊員が新たに6月に着任し、現在6名で活動しています。コラム初回となる今回は、私たちが普段どんな活動をしているか紹介します。 ■東隊員(所属…観光商工課) 活動内容:ニセコエリアリゾート×観光地域づくり ■佐藤隊員(所属…総合政策課) 活動内容…
-
その他
人の動き 令和6年5月末現在
-
子育て
子育て支援センターだより
■8月の広場のお知らせ ・あいあい広場(0歳)8月6日(火) ・きらきら広場(1歳)8月7日(水) ・のびのび広場(2・3歳)8月8日(木) いずれも10時から子育て支援センターの庭でプール 水遊びと誕生月のお子さんの誕生会を行います。(悪天候時は制作) 申込:7月1日(月)9時30分~ ■広場ってなぁに? 月に一度、0歳、1歳、2・3歳の親子が集まり、お子さんの誕生会や制作などを行います。お母さ…
- 1/2
- 1
- 2