広報いわない 2025年10月号

発行号の内容
-
文化
木田金次郎美術館情報 ◆特別展示「木田金次郎と昭和の暮らし」 開催中~11月3日(月・祝) 展示室1~3 昭和100年、戦後80年。木田の画業の大半を占める「昭和」に焦点をあて、作品にも登場する当時の産業や懐かしい暮らしの道具とともに作品を掘り起こす展覧会。 展示内容を網羅して、昭和の岩内の暮らしを木田の作品とともに収録した図録を販売中。 1,200円(税込) ◆第142回 岩内美術協会秋季展 10月29日(水)~11...
-
文化
郷土館情報 ◆第3回企画展「岩内あきんど衆と商店街」 開催中~11月24日(月) 「商売繁盛」郷土館収蔵品の、明治時代の引札(チラシ広告)から、各商店街のお店からお借りした、めずらしい資料をたくさん展示しています。 懐かしいお店のチラシなどもあり、にぎやかな展示となりました。ぜひ、ご家族皆さんでのご来館をお待ちしております。 ◆郷土館第三回歴史講座「ユネスコ協会の活動について」 10月26日(日)13:30 ...
-
子育て
みんなおいでよ 絵本館 ◆10月のテーマ「食欲の秋」 やさいにくだもの、おいしいスイーツ。おいしくて、どんどん食べてしまいますね。みんなは何が好きかな?たくさん食べて大きくなろうね。 ◆読書の秋ですね 長い本は苦手という方には、絵本をオススメします。短い文章と絵で、すぐに物語の世界に入っていけます。絵本には、スポーツやお菓子、車や恐竜など、様々な種類があり、自分の好きなお話を探すことができます。 また、文字が大きいので読...
-
子育て
幼稚園・保育所・学校 情報 10月
-
くらし
文化センター新刊図書 ◆一般図書(掲載した図書の他にも6冊あります) ・新・ドル覇権の崩壊 金はまだまだ上がる 副島隆彦 ・その角を曲がって 宇江佐真理 ・蛍たちの祈り 町田そのこ ・踊れ、愛より痛いほうへ 向坂くじら ・潮音 第四巻 宮本輝 ・キャント・バイ・ミー・ラブ 東京バンドワゴン19巻 小路幸也 ◆児童図書 ・まきさんのソフトクリーム 作/くどうれいん 絵/柴田ケイコ ・ぼくのいえ 鈴木のりたけ 休館日:毎週...
-
イベント
文化センター文化行事 10月 ・詩歌吟道大会(大ホール) 12日(日) ・一中・二中吹奏楽部合同発表会(大ホール) 18日(土) ・いわないシネマクラブ 自主上映会「七人の侍」活動弁士による公演(大ホール) 19日(日) ・陶芸サークル作品展(ホワイエ) 18日(土)~19日(日) 休館日:毎週月曜日 問合せ:文化センター 【電話】62-0001
-
くらし
地域おこし協力隊通信 VOL.61 町外から移住し、様々な地域協力活動に取り組む「地域おこし協力隊」。 今回は10月末で活動を終える柴田渓隊員からのメッセージを紹介します。 皆さんお久しぶりです。協力隊員の柴田渓です。 10月末に協力隊員の任期が満了となります。3年間、岩内町の皆さんをはじめたくさんの方々に支えていただき色々な活動をやり通すことができました。本当にありがとうございます。任期後も岩内町に腰を据え、お仕事を続けていこうと...
-
その他
ご寄附ありがとうございます ◆敬老会記念品として(順不同) ・南北海道ヤクルト販売株式会社様 ヤクルト 500本 ・社会福祉法人あけぼの福祉会 岩内あけぼの学園様 お祝いカード 2,800枚
-
くらし
福祉灯油購入券の申請は11月28日(金)まで 次の世帯要件と収入等の要件の両方に該当する世帯に、1世帯あたり110リットル分の灯油購入券を交付します。該当となる方は、役場(7)番窓口で申請を行ってください。 ◆受付期間 10月1日(水)~11月28日(金) ◆世帯要件 ※年齢は令和7年度中の満年齢 令和7年10月1日現在において、岩内町に住民票があり、次のいずれかに該当する世帯 (1)65歳以上の単身世帯 (2)世帯主もしくは配偶者が65歳以...
-
その他
戸籍の窓口 ◆岩内の人口―(8月末現在住民基本台帳) (前月比)(前年比) 世帯数:6,329世帯(-10)(-67) 人口:10,703人(-27)(-248) 男:5,121人(-10)(-73) 女:5,582人(-17)(-175)
-
くらし
ミニミニ防災 ◆家具の配置を工夫しましょう 能登半島地震では、倒れてきた家具の下敷きになって亡くなったり、大けがをする方が多数発生しました。 大地震が発生したときには、「家具は必ず倒れるもの」と考えて、日頃から次のような転倒防止対策を講じておくことが効果的です。 ・背の高い家具は壁に固定する ・寝室には、できるだけ家具を置かないようにし、置く場合も、なるべく背の低い家具にする ・家具が倒れた場合でも、入口を塞が...
-
イベント
まちかどスポット ◆8月31日 町民パークゴルフ大会 ナイスショット!晴天で気温も高い中、参加者のプレーで大会も熱を増しました。 ◆9月6日 小学校駅伝競走大会 仲間に早くたすきを渡すため、男子の部1.5kmに勢いよくスタートダッシュ! ◆9月6日 消防・救急・警察フェスタ 心肺蘇生をほどこす子どもに笑顔の消防隊員。何を話していたのでしょう? ◆9月13日 岩内幼稚園運動会 第100回運動会!伝統の「ソイヤッ!!」...
-
その他
その他のお知らせ(広報いわない 2025年10月号) ◆マチイロ 広報紙をスマホなどで閲覧できます ◆建設業退職金共済制度加入促進 事業主の方が、建設現場労働者の働いた日数に応じて、掛金を充当し、その労働者が建設業界から退職したときに、建退共から退職金を支払うという制度です。 問合せ:建退共北海道支部 【電話】011-261-6186 ◆全国労働衛生週間(10月1日~10月7日) スローガン「ワーク・ライフ・バランスに意識を向けて ストレスチェックで...
- 2/2
- 1
- 2