広報とまり 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
[今月の表紙]「しおかぜライン」が運行を開始しました
10月1日(火)、岩宇地域海岸線しおかぜラインの運行開始を記念し、始発便の運行に先駆け、神恵内村で運行開始式・鋏入れが挙行されました。 式典では、中村裕之衆議院議員(秘書代理)を初め、来賓の方々から挨拶を頂き、鋏入れ式終了後、出席者全員が見守る中、始発便が岩内高校に向けて運行を開始しました。 なお、車体には岩内高校美実部や書道部が考えた海の波や鳥をモチーフにした絵・「しおかぜライン」の書が、デザイ…
-
イベント
むらのわだい
■10/4 泊中学校文化活動発表会 文化の秋、泊中学校の生徒達が日頃の文化活動を発表する文化活動発表会が開催されました。 生徒会執行部主催の劇から始まり、昨年度から活動を始めて文化部バンドによる演奏、最高学年の3年生がパートリーダーとなり練習を重ねてきた全校合唱、泊中の伝統として28年受け継がれてきた泊中ソーランの発表を行いました。 「変えてゆけ 越えてゆけ」のテーマのもと、これまでの自分の殻を破…
-
くらし
日本海ニコニコ元気村トピック
■9/21 5年ぶりの通常開催 老人ホームむつみ荘夏祭り 今年で第8回目を迎える、むつみ荘夏祭りが開催されました。 5年ぶりの通常開催となった当日は、あいにくの曇り空でしたが、多くの露店やキッチンカーが出店し、利用者さんやご家族・地域の皆さん等大勢の方々が来場され、大盛況の一日となりました。 ■9/26 ものづくりを学ぶ 泊小学校×神恵内小学校 アーチ橋づくり体験学習 泊村と神恵内村の小学3・4年…
-
スポーツ
泊村長杯長ぐつアイスホッケーに参加しませんか
日時:11月17日(日)午前8時30分~(代表者のみ7時45分集合) 場所:泊村アイスセンター 申込:11月7日(木)までの大会前まで開催される練習会にて泊村アイスセンターに申込書の提出及び参加費(1チーム8,300円)をお支払いください。 持ち物:手袋・長靴(靴底のきれいな物) 練習会:参加申込をされたチームの代表者の方は、大会当日の代表者会議に参加されると共に、練習会(11月7日※19時から)…
-
その他
とまりインフォメーション
■レッドイーグルス北海道を応援しよう⦅包括連携協定締結⦆ 泊村と苫小牧市を拠点に活動する、アイスホッケーアジアリーグの(株)レッドイーグルス北海道は、10月17日に包括連携協定を締結いたしました。 同日、泊村役場で締結式が行われ、髙橋鉄徳村長と同チームの竹俣一芳社長の両者間において協定書を取り交わしました。 同チームが自治体と協定を結ぶのは、苫小牧市、安平町、厚真町に続いて4ヵ所目となり、地域の活…
-
健康
医療費のお知らせ⦅医療費通知⦆について
■「医療費のお知らせ」とは 健康管理の重要性をより強く意識していただくため、対象期間に医療機関等を受診したすべての被保険者の皆様へ診療日数や医療費等を掲載した「医療費のお知らせ⦅医療費通知⦆」を、年2回、ハガキで送付しています。 ◇イメージ図 ※本紙P.10をご覧ください。 ◇ハガキ発送予定月・対象月 発送予定月・診療月: ・令和7年1月(上旬)…令和6年1月~9月 ・令和7年2月(下旬)…令和6…
-
くらし
北海道・三陸沖 後発地震注意情報
今年8月、「南海トラフ地震臨時情報」が初めて発表されました。北海道にも「北海道・三陸沖後発地震注意情報」という同じような情報があります。 北海道では、大きな津波を伴う日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震の発生が切迫しています。この巨大地震の発生が想定される領域やその周辺でマグニチュード7以上の地震が発生し、その地震に続いて大きな地震が発生する可能性が普段より高まっている際に「北海道・三陸沖後発地震注意…
-
文化
鰊御殿とまり ごてん
■閉館間近の鰊御殿 鰊御殿とまり館長 増川 佳子 残暑が長く続いた秋でしたが、草木が色づき始めるとともに一気に肌寒くなりました。11月霜月7日は立冬。雪虫、霜柱、初雪を経て本格的な寒さが訪れ白い冬がやってきます。晩秋になると童謡「まっかな秋」を思い出します。学芸会で2部合唱したことまで思い出します。「まっかだな まっかだな つたの葉っぱがまっかだな もみじの葉っぱもまっかだな」というフレーズに登場…
-
その他
くらしの告知板
■受講生募集のお知らせ ◆公共職業訓練「土木技術科」 訓練期間:令和7年1月6日(月)~3月31日(月) ※土、日、祝日は休み 訓練時間:9:00~15:50 訓練内容:土木施工基本作業及び測量基本作業など土木・建築関連業務に必要な一般的な基礎知識から質の高い技術・技能を習得する。 受講料:受講料は無料 (但しテキスト代として約2,000円がかかります) 定員:15名 対象者:季節労働者及び一般求…
-
その他
10月 村長のうごき
▽1日 ・岩宇地域海岸線運行開始式(神恵内村) ・第2回岩内地方衛生組合議会定例会(岩内町) ・第2回岩内・寿都地方消防組合議会定例会(岩内町) ▽2日 ・泊発電所視察 ▽3日 ・経済産業省放射性廃棄物対策課長と対談 ▽4日 ・NUMO理事と対談 ・泊村表彰審議会 ・北海道新聞小樽支社長と対談 ▽5日 ・村政用務(蘭越町) ・しままき秋の味祭り(島牧村) ▽6日 ・第6回「泊村ふるさと会」(札幌市…
-
その他
人のうごき
[6・9・30現在 住民基本台帳]
-
イベント
ねんりんピックとまり2024
10月8日、泊中学校体育館で、ねんりんピックとまりが開催され、65歳以上の方々61名が参加されました。 4つのチームに分かれチームで一丸となって行う、「うしろむき玉入れ」、お互いに協力して行う「仲良く輪投げ」・「はなれられないリレー」、自分たちで記入したカードを使用してのビンゴゲーム「自分でビンゴ」などの様々な種目が行われました。参加された皆さんは爽やかな汗をかきながら競技を楽しんでいました。
-
くらし
11月 泊村カレンダー
☆がついているのは事前予約制です
-
その他
その他のお知らせ(広報とまり 令和6年11月号)
■今月の表紙 しおかぜライン運行開始 ■戸籍の窓 (令和6年9月16日~10月15日) ◇転出 ・札幌市 1人 ・岩内町 2人 ・神恵内村 1人 ・福井県 1人 ■交通安全[通年展開] デイ・ライト(昼間点灯)運動実施中! ■泊村のイベントや日々のお知らせを随時更新しています。是非ご覧ください。 ・泊村 公式Instagram and Facebook ・泊村観光協会 公式Instagram an…