広報とまり 令和6年12月号

発行号の内容
-
イベント
[今月の表紙] 10/26・10/27 第38回 公民館まつり開催
10月26日(土)・27日(日)に、泊村公民館にて『第38回公民館まつり』が開催されました。 村民から作品展示の募集をしたところ、今年度は保育所、小・中学校、各文化団体協議会のほかに、例年と比べて個人からの出品が数多くありました。 そのほかのイベントでは、「親子DIY教室」が行われ、親子が一緒になって自分だけのオリジナルのおもちゃ箱を作りました。「ものづくり」の楽しさを知る良いきっかけになったと思…
-
くらし
防災技術の向上をはかるため 令和6年度 泊村原子力防災訓練を実施しました
【令和6年10月31日(木)】 ◆原子力防災訓練の目的 防災関係機関が協力して原子力防災対策を円滑に実施できるよう、関係機関の連携、防災業務関係者の防災技術の向上を図るとともに、地域住民の防災意識の高揚や、防災対策に関する理解促進を図ることを目的とする。 ◆訓練想定 後志地方西部を震源とする最大震度6強の地震が発生。地震後、北海道電力(株)泊発電所3号機において、原子炉の一次冷却材が漏えいし、原子…
-
その他
第59回 泊村功労者表彰式
村の振興発展のため、ご尽力をいただいた方々の功績を讃える「第59回泊村功労者表彰式」が、文化の日である11月3日(日)に泊村公民館で開催されました。 この表彰は、泊村の表彰条例に基づき、自治・経済・教育・福祉の振興など、村の発展の功績にあった方々や団体の善行や努力に対して贈られるもので、今年は、自治功労者として小林勇悦氏、高橋巖一氏、公益功労者として岩内建設業協同組合代表理事吉本正則氏、佐竹建設株…
-
イベント
11/16・11/17 Eーグルキッチンカーフェスへ出店しました
11月16日(土)・17日(日)の2日間、苫小牧市nepiaアイスアリーナ駐車場で開催されたEーグルキッチンカーフェスへ、泊村も出店しました。 泊村は、苫小牧市を拠点に活動する、アイスホッケーアジアリーグの(株)レッドイーグルス北海道と、10月17日に包括連携協定を締結しています。そのため、アジアリーグアイスホッケー横浜GRITS戦の試合の開催日にあわせて、村の特産品・ふるさと納税、観光等のPRに…
-
スポーツ
11/17 第13回 泊村長杯 長ぐつアイスホッケー大会 開催
泊村アイスセンター「とまリンク」において、第13回泊村長杯 長ぐつアイスホッケー大会が開催されました。大会には村内のチームだけではなく村外からも参加し、前回から大幅に増えた計11チームで争われました。 参加者は滑りやすい氷の上で、必死でボールを追い、スティックを振ってゴールを決めていました。また、会場には多くの方が応援に駆けつけており、ゴールが決まると大きな歓声が起こっていました。 優勝 ONE …
-
くらし
日本海ニコニコ元気村トピック
■10/30 人権作文コンテスト倶知安地区大会受賞 第43回中学生人権作文コンテスト札幌地方大会倶知安地区大会において、泊中学校3年生の黒川大志さん(写真左)、藤田みらいさん(写真右)が優秀賞を受賞しました。この作文コンテストは、人権問題について作文を書くことによって、人権尊重の重要性、必要性についての理解を深めるとともに、豊かな人権感覚を身につけることを目的として実施されています。黒川さんは「過…
-
くらし
第50回 衆議院議員総選挙 投開票結果
衆議院の解散による第50回衆議院議員総選挙が、10月27日に村内5か所で投票が行われ、即日開票されました。 ※同日行われた第26回最高裁判所裁判官国民審査の結果は省略させていただきます。 ▽投開票結果(小選挙区) ▽投開票結果(比例区) ▽衆議院小選挙区選出議員選挙名簿届出政党別得票数 有効投票数:897票 無効投票数:11票 投票総数:908票 ▽衆議院比例代表選出議員選挙名簿届出政党別得票数 …
-
くらし
とまりインフォメーション(1)
■村有地売却のお知らせ 泊村では、定住を希望される方(土地購入後[所有権移転完了後]3年以内に買受人自身の居住用住宅を建設し、居住できる方(個人[共有名義可]))に、村有物件(土地)をお売りします。また、買受人の決定方法は、申し込みされた方の中から抽選で決定します。 ◆売却予定地 地番…泊村大字堀株村字渋井66-11、236-5の一部(分筆登記後、物件ごとの地番が確定します) ◆申込期間 令和6年…
-
くらし
とまりインフォメーション(2)
■令和6年度特定健診・後期高齢者健診を受診しましょう! ▽健診にかかる費用はすべて『無料』です。 生活習慣病(高血圧・糖尿病・脂質異常症など)は自覚症状がないままに進行しやすく、放置すると動脈硬化を招き、脳や心臓疾患など命にかかわる疾患となる可能性があります。健康を守るためにも年に1度の健診で健康状況を確認する・病気を早期発見することが大切です。 健診の種類や会場は、以下のいずれかご都合の良い方法…
-
文化
鰊御殿とまり ごてん 令和6年12月号
■年取りのご馳走 鰊御殿とまり館長 増川 佳子 師走となりました。今年も残り1カ月かと思うと、特に何かをしなければならない訳ではないのですが、気忙しい心持ちになります。子どもの頃、年賀状・クリスマス・餅つき・年越…と、年末12月のイベントに心を躍らせていた名残でしょうか。 “12月31日の大晦日に家族でご馳走を囲む”ことが北海道だけの習わしであることや“おせち”という言葉を大人になってから知りまし…
-
くらし
暴風雪への備え
暴風雪は、発達した低気圧が北海道付近を通過するときや、強い冬型の気圧配置のときに発生し、猛吹雪による視界不良や吹き溜まりによって、車が立ち往生して埋もれてしまうなど重大な交通障害が起きる危険性があります。 車が立ち往生して埋もれてしまった場合には、マフラーが雪で詰まり一酸化炭素中毒を起こしてしまう危険性があります。また、暴風雪時には外出を控えることが基本ですが、着雪や強風により電線が切れて停電が発…
-
くらし
高レベル放射性廃棄物処分地選定のための文献調査報告書説明会
日時:2024年12月19日(木)18時30分から21時(予定) 場所:泊村公民館大ホール ※泊村にお住まいの方を対象にした説明会です。送迎が必要な方は12月17日(火)までにNUMO神恵内交流センター(67-7711)までお知らせください。
-
くらし
ようてい法律事務所 渡邉弁護士の法律豆知識
■優生保護法違憲判決 今年の7月、最高裁判所は、特定の疾病や障害を有する者等を対象とする旧優生保護法の不妊手術に関する規定は、「個人の尊厳と人格の尊重の精神に著しく反するもの」であり、差別的であるから、憲法第13条及び第14条第1項に違反するとの判断を下しました。 旧優生保護法は、「優生上の見地から不良な子孫の出生を防止する」ことを目的に掲げて1948年に制定されました。そして、優生思想に基づき、…
-
くらし
くらしの告知板
■自衛官を募集します お問い合わせ: ・倶知安地域事務所 倶知安町南3条東1丁目 【電話】0136-23-3540 ・役場担当窓口 総務課 ・自衛官募集相談員 大橋 芳之 【電話】75-3307 ■統計調査にご協力ください(2025年農林業センサス) 農林水産省では、令和7年2月1日現在で「2025年農林業センサス」を実施します。 農林業センサスは、農林業の実態を明らかにし、国や都道府県、市区町村…
-
その他
11月 村長のうごき
▽1日 ・北海道三橋副知事と対談 ▽3日 ・第59回泊村功労者表彰式 ▽5日 ・資源エネルギー庁立政室長と対談 ▽6日 ・北海道財務局小樽出張所長と対談 ▽8日 ・岩内地方衛生組合例月検査(岩内町) ・手稲渓仁会本部と意見交換(札幌市) ▽11日 ・災害復旧促進全国大会(東京都) ▽12日 ・半島振興対策促進大会(東京都) ・全水連治水事業促進全国大会(東京都) ・国土交通省北海道局との懇親会(東…
-
その他
人のうごき
[6・10 ・31現在 住民基本台帳]
-
子育て
11/16 とまり保育所生活発表会
とまり保育所で子どもたちによる生活発表会が行われました。 子どもたちは、この日のために練習してきた歌やダンス、劇などを元気いっぱいに披露し、会場からは大きな拍手が送られていました。 ※詳細は本紙裏表紙をご覧ください。
-
くらし
12月 泊村カレンダー
☆がついているのは事前予約制です
-
その他
その他のお知らせ(広報とまり 令和6年12月号)
■戸籍の窓 令和6年10月16日~11月15日 ◇転出 ・岩内町 1人 ■交通安全[通年展開] デイ・ライト(昼間点灯)運動実施中! ■泊村のイベントや日々のお知らせを随時更新しています。是非ご覧ください。 ・泊村 公式Instagram and Facebook ・泊村観光協会 公式Instagram and Facebook ※二次元コードは本紙裏表紙をご覧ください。 ■広報とまり 2024年…