広報よいち 令和6年12月号

発行号の内容
-
イベント
余市宇宙記念館からのお知らせ
■12月のおもしろ宇宙教室(現在受付中) ※各教室は小学生以上が対象です。おもしろ宇宙教室の参加には入館料はかかりません。 ※申込みは、各教室の1か月前から電話で受付します。 ※当日の受付では、氏名、住所、連絡先電話番号、年齢の記入が必要です。 ■冬期間の宇宙記念館運営について ◇観覧の休止について 12月から4月18日(金)まで、展示施設の観覧を休止しています。 冬期間は教室や講座など各種事業を…
-
くらし
令和5年度の決算概要(1)
~令和5年度の余市町の歳入・歳出状況やその他財政状況を解説とともにお知らせします~ 【一般会計】 (単位:万円) 令和5年度の一般会計は、歳入・歳出差引額が前年度より452万円の減となり、令和6年度への繰越額は約3億8,674万円となりました。 ■歳入 ◇歳入の状況 地方交付税では、特別交付税の減などにより約2,188万円の減となり、国・道支出金では新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金、…
-
くらし
令和5年度の決算概要(2)
■町税の状況 (単位:万円) ※「都市計画税」は、下水道・公園・街路事業などの都市計画事業の財源として使われています。 ◇町税の収入状況 令和5年度は、固定資産税、都市計画税の減がありましたが、町民税、軽自動車、たばこ税の増で、全体では3,538万円の増となりました。 (参考) ・町民1人当たりの負担額は…10万3,068円(昨年は9万8,958円) ・1世帯当たりの負担額は…18万5,346円(…
-
くらし
令和5年度の決算概要(3)
令和5年度の決算概要(特別会計) 【特別会計】 特別会計とは、特定の事業を行う場合に一般会計と区別して運営している会計です。 令和5年度は以下の特別会計があり、皆さんの日常生活に密接した大切な事業を行っています。 ■令和5年度特別会計決算額 (単位:万円) ●介護保険特別会計(単位:万円) ●国民健康保険特別会計(単位:万円) ●後期高齢者医療特別会計(単位:万円) ●公共下水道特別会計(単位:万…
-
くらし
令和5年度の決算概要(4)
■令和6年度上半期の予算の執行状況の公表(9月末現在) 町では、年に2回(上半期・下半期)町の財政状況をお知らせしています。今回は令和6年9月末現在の予算の執行状況をお知らせします。 上半期では一般会計において4回の補正予算で7億3,232万円の増額を行い、9月末現在の予算の総額は、112億3,232万円となっています。 ●一般会計歳入 (単位:万円・%) ●一般会計歳出 (単位:万円・%) ●特…
-
くらし
令和5年度の決算概要(5)
■令和5年度水道事業決算の概要 令和5年度の決算状況は、総収益が6億2,634万円で対前年度比3.3%の減、総費用が7億79万円で対前年度比9.8%の減であり、当年度は7,445万円の純損失となりました。 ●収益的収支(水道水を皆さんのもとにお届けするための費用) (単位:万円) (注1):「一般管理費」には施設の電力費や修繕費用、人件費などが含まれています。 ●資本的収支(水道施設を造るための費…
-
くらし
令和5年度の決算概要(6)
■北後志消防組合と北後志衛生施設組合の財務状況 ▼令和5年度決算の概要 ●北後志消防組合 (単位:万円・%) ●北後志衛生施設組合 (単位:万円・%) ■令和6年度上半期の予算執行状況(9月末現在) ●北後志消防組合(単位:万円・%) ●北後志衛生施設組合(単位:万円・%)
-
健康
けんこうひろば
こどもの睡眠習慣について こどもの心と体の成長に欠かせない睡眠。冬休みも間近に迫り、生活リズムが乱れやすい時期でもあります。 今回はこどもの睡眠についてお伝えします。睡眠習慣の改善で元気な毎日を過ごしましょう。 ■睡眠の役割とは ・脳と体の休息 ・記憶の整理・定着 ・免疫機能の適正化 ・成長ホルモンの分泌 ・メンタルヘルスの向上 など ■こどもに多い睡眠の問題 心当たりはありませんか? ・夜更かし…
-
くらし
健康と暮らしの情報(12月号)
■子育て情報 ■健康づくり情報 ■休日当番医 ※休日当番医の診療時間は9:00~17:00 ※歯科当番医の診療時間は9:00~12:00 ※休日当番医は変更になることがありますので、確認してから受診してください。 問合せ:子育て・健康推進課 【電話】21-2122 ■その他の生活情報 ※福祉センター本館(富沢町5丁目)、福祉センター入舟分館(入舟町)、中央公民館(大川町4丁目)、倶知安保健所余市支…
-
くらし
募集・お知らせ(1)
■各種自衛官募集 自衛隊では、18歳から32歳までの方を募集しています。 車両、船、飛行機を扱う仕事から事務や調理など職種は50種類以上あります。詳しくは、小樽地域事務所までご連絡ください。 ※応募資格等については、問合せください。 問合せ:自衛隊札幌地方協力本部小樽地域事務所 【電話】0134-22-5521 ■北海道の臨時的任用職員(建設土木)募集中 小樽建設管理部余市出張所では、北海道の管理…
-
くらし
募集・お知らせ(2)
■商工会議所水産部会主催「よいち水産品セール」 よいち水産品町民感謝デー「よいち水産品セール」は、店頭販売にて水産加工品を販売します。ご贈答やご自宅用でも、ぜひこの機会に余市の味をご賞味ください。 販売期間:12月5日(木)・6日(金) 販売方法:販売店へ電話注文、直接販売 販売店、販売品目、連絡先など、詳細は12月1日(日)の新聞折込チラシをご覧ください。 〇おみやげ・おくりものには余市の名産品…
-
子育て
児童館行事案内
■沢町児童館 ◇バドミントンの会 12月7日(土)13:30~ ◇ぬりえの会 12月14日(土)13:30~ 沢町児童館 【電話】23-5673 ■キッズルーム「あっぷる」 対象:概ね3歳までの児童と保護者 日時:毎週月~金曜日(祝日除く)9:30~16:00 ※12月28日(土)~1月5日(日)はお休みです。 (1)親子で制作「とんがりサンタさん」 日時:12月11日(水)10:00~12:00…
-
その他
広告随時募集中!広報よいちでPRしませんか?
問合せ・申込み:
-
くらし
余市町LINE公式アカウント
スマホで簡単行政手続き 〇申請 〇検索 〇配信
-
文化
余市町シルバーアート展作品募集のお知らせ
町内の60歳以上の方の美術作品を一堂に展示し、高齢者の生きがいづくりの促進を図ることを目的にした「第37回余市町シルバーアート展」の作品を募集します。 展示期間:1月22日(水)~26日(日) 作品搬入:1月21日(火)9:00~12:00 作品搬出:1月27日(月)9:00~12:00 場所:中央公民館1階展示ホール 応募対象者:町内に住む60歳以上の方 応募作品:絵画、書道、写真、陶芸、手芸た…
-
イベント
令和7年「二十歳のつどい」のお知らせ
二十歳を迎えた成人を激励、祝福する「余市町二十歳のつどい」は、1月12日(日)14:30から中央公民館にて開催を予定しています。 平成16年(2004年)4月2日から平成17年(2005年)4月1日に生まれた方が対象です。該当する方には11月中に案内ハガキを送付していますので、返信用ハガキにて出欠の報告をしてください。 また、過去に余市町に居住されていた方で、今は仕事や学業等の都合で町外に居住され…
-
くらし
図書館のすてきな窓
■年末年始のお知らせ 年内の本の貸出しは12月29日(日)までです。30日(月)から1月7日(火)は休館です。新年は1月8日(水)から平常通り開館します。 なお、年末年始休館にあわせて12月15日(日)から29日(日)までの期間は1人10冊まで貸出します。皆さん、どうぞ図書館にご来館ください。 ■木曜映画会 木曜映画会は毎週木曜日、こどもえいがかいは第1・第3土曜日で、どちらも14:00からの上映…
-
文化
余市町でおこったこんな話
余市町の埋もれた歴史等を紹介し、改めて余市町を再認識するコーナーです。 ~その244~『登の道路』 北海道横断自動車道は、黒松内町を起点とし、小樽市、夕張市、清水町、本別町等を経由して、根室市及び網走市に至る、まさに北海道を横断する道路です。この区間のうち、後志自動車道の仁木インターチェンジ(仮)と余市インターチェンジの区間の工事が進んでいます。 札幌方面から余市インターを望むと、登地区のなだらか…
-
イベント
博物館文化財ニュース
モイレカレッジ「紙紐deしめ飾りづくり」を開催します! 学芸員とお正月についての思い出を話しながら紙紐を使ったしめ飾りを作ります。お好きな造花で飾りつけしたオリジナルのしめ飾りで新年を迎えましょう。 日時:12月21日(土) (1)9:30~10:30 (2)11:00~12:00 ※(1)、(2)とも内容は同じです。 場所:中央公民館201号室 定員:各回20名 参加料:無料 申込:12月7日(…
-
くらし
税務課からのお知らせ
■今月の税 固定資産税4期 国民健康保険税6期 納期限:12月25日(水) ■夜間納税相談窓口をご利用ください! 日時:12月20日(金)17:30~19:00 場所:役場1階税務課窓口 ※事前予約制 ■12月は「滞納整理強化月間」です! 町税が未納の方に対し、11月に催告書を送付しています。催告書を送付された方につきましては、指定期限までに納付願います。 納税催告に応じない滞納者に対し、納税者と…