広報ないえ 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
2025年 年頭あいさつ
2025年謹賀新年年頭のごあいさつ ■奈井江町長 三本英司 新年明けましておめでとうございます。町民の皆様には輝かしい新春を健やかに迎えられたことと、心よりお慶び申し上げます。 昨年を振り返りますと、53年間、町政を支えた旧庁舎から移転し、新庁舎の供用が開始となりました。新庁舎内に、保健センター、子育て支援センター、社会福祉協議会を集約することで利便性が大きく向上し、職員一同、より質の高いサービス…
-
くらし
2024年の思い出ふりかえり
2024年は、親子スポーツフェス、ないえ盆おどりといった新しいイベントなどが行われ活動的な1年となりました。1年の始まりに昨年のことを振り返ってみましょう。 1月 二十歳を祝う会 2月 親子スポーツフェス 3月 奈井江中学校 吹奏楽部定期演奏会 4月 役場新庁舎内覧会 5月 芝桜まつり 6月 ないえまるっと散歩 7月 モルック大会 ないえ共奏ネットワーク杯 8月 ないえ盆おどり 9月 ゆめぴりかフ…
-
イベント
冬のお楽しみイベント
町内では、雪を楽しむイベントが行われます。雪でできた大きな滑り台や雪中綱引き、さまざまなお楽しみ企画など今年も奈井江の冬を楽しみましょう! ■子ども向けのイベントがいっぱい!! 第16回 ないえ冬まつり 日時:2月1日(土)11時~15時30分 開催場所:駅前広場・文化ホール・エーコープないえ店 内容: 子ども豆まき・本の読み聞かせ・DVD上映・工作・大きな雪の滑り台・チューブフラッグ・子ども宝探…
-
しごと
奈井江町ふるさと応援寄付金返礼品募集
自慢の一品を“ずどん”とPR ■返礼品登録でうれしい3つのメリット (1)サイト掲載で全国にPR ふるさと納税のポータルサイトに返礼品を掲載できます。 (2)登録料・手数料ゼロ 手数料等は一切発生しません! (3)返礼品代金送料は町が負担 返礼品の代金と送料は奈井江町が負担します。 ■対象となる商品・サービス ○町内で生産・製造された農作物・加工品 ・地元農作物 ・配送可能な加工食品 など ○町内…
-
くらし
まちのわだい
■砂子組に感謝状贈呈(11/29) 町より株式会社砂子組へ地域貢献に対しての感謝状が贈呈されました。 同社は夏休みの朝カツ事業におけるYOSAKOIの指導や、中学校の駐輪場スタンドの補修・サッカーグラウンドの防護ネット撤去、小学校のグラウンド整備及び小学2年生への農業土木に関する授業を開催しました。 三本町長は「今後も地域のために活動してほしい。」と感謝を述べました。 ■ふれあいフェスティバル(1…
-
くらし
ご存じですか? 年金生活者支援給付金制度
この制度は、公的年金等の収入や所得額が一定基準額以下の、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給される制度です。受け取りには請求手続きが必要となります。 ■申込要件 ○老齢基礎年金受給者 (1)65歳以上 (2)世帯全員が町民税非課税 (3)年金収入額とその他所得額の合計が889,300円以下 ○障害基礎年金受給者 ○遺族基礎年金受給者 (1)前年度所得額が4,721,000円以下 …
-
くらし
地域おこし協力隊活動情報
■ななかま通信 協力隊:松坂 ○アンモナイトの化石クリーニング体験! 11月12日から16日にかけて、趣味で化石採取をしている山中重利さんを講師に迎え、特別授業「まちの先生と学ぶアンモナイトのひみつ!化石クリーニング体験」を実施。約30名の子どもたちが参加し、笑顔に包まれたにぎやかな授業となりました。 授業の冒頭に、アンモナイトの種類や同時期に生息していた生物について学び、子どもたちは興味津々でた…
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療保険にご加入の方へ
■マイナ保険証がなくても保険診療を受けられます 令和6年12月2日以降、新たな保険証は発行されなくなり、マイナ保険証(保険証利用登録をしたマイナンバーカード)の利用が基本になりましたが、現在、お手元にある紙の保険証は、有効期限までご使用いただけます。(住所変更などの異動がある場合は使用できません) 有効期限が切れた後は、マイナ保険証をお持ちでない方に申請不要でお届けする「資格確認書」で今までどおり…
-
くらし
図書館つうしん
■【図書展示】せなけいこのほん 展示期間:1月7日(火)~26日(日) 2024年10月、91歳で惜しまれつつ亡くなった絵本作家せなけいこさん。代表作の「ねないこだれだ」や「めがねうさぎ」をはじめ、数々の絵本がロングセラーとなっています。たくさんの人に長く愛され続ける絵本を集めます。 ■1月のキッズデー 開催日:1月25日(土) キッズデ―の開催日は、司書がいつでもよみきかせを行います。お気軽にお…
-
くらし
I-Box インフォメーション・ボックス
■奈井江町職員募集(診療放射線技師) 職種:診療放射線技師 勤務場所:奈井江町立国民健康保険病院 採用人数:1人 採用予定日:令和7年4月1日 業務内容:放射線業務全般 応募資格:診療放射線技師免許取得者 ※日本国籍を有しない方、地方公務員法第16条の欠格事項に該当する方は応募できません。 提出書類: (1)履歴書(町指定様式) (2)資格免許証の写し (3)健康診断書 提出期限:令和7年1月31…
-
その他
2024年 交通事故発生状況
11月30日現在 ( )は前年比 人身事故: 発生 4件(-8) 傷者 8人(-7) 死者 0人(±0) 物損事故: 発生 67件(+13) 死亡事故ゼロ連続日数:1,649日
-
くらし
ミラーズロックで自動車などを差し押えます
【滞納対策の強化】 自主財源の確保と税負担の公平性という観点から、滞納対策の強化の一環として、町税等の滞納者に対し「ミラーズロック」による自動車などの差押えを実施します。 町税等を完納しない限り解除されず、許可なく「ミラーズロック」を外したり、車を移動したりすると、法律により罰せられます。 町税等の納付期限内の納付を厳守するよう引き続きご協力お願いします。 問い合わせ:町民生活課出納係 【電話】6…
-
くらし
1月は町税等の納期です
・国民健康保険税(第7期) ・後期高齢者医療保険料(第7期) お近くの金融機関、コンビニ等または役場会計窓口で忘れずに納めてください。納める際に、納付書に記載の期別、納期限を必ずご確認ください。 問い合わせ:町民生活課出納係 【電話】65-2113
-
健康
保健ミニコーナー
■冬の高血圧対策!寒暖差に気をつけよう! ◇ヒートショックで年間14,000人が亡くなっている! ヒートショックとは、急激な寒暖差により血圧が上下することによって起こる体調トラブルのことを言います。冬場の浴室やトイレは特に注意が必要です。 寒い脱衣所で服を脱ぐことで、血管が縮み血圧が急上昇します。その後、急に熱いお湯に入ることで血管が広がり、血圧が急降下します。その影響で、ふらついて転倒したり、心…
-
くらし
ちょっと気になるゴミの話
■知ろう!食品ロスのこと 減らそう「食品ロス」、減らそう「飲み残し 清涼飲料水の飲み残しも、食品ロスだと知っていましたか? 飲み物を入ったまま捨ててしまうのは、もったいないだけでなく、実はリサイクルの量と質にとても影響があります。飲み残しがリサイクルに影響がある理由は下記の3つです。 その1 ペットボトルに残った液体は飲み物じゃないかも? (だからリサイクルに回せない) その2 リサイクルの現場で…
-
くらし
ねんきんつうしん
■20歳になったら国民年金!! 国民年金は、年をとったとき、病気や事故で障害が残ったとき、家族の働き手が亡くなったときに、働いている世代みんなで支えようという考えで作られた仕組みです。20歳以上60歳未満の方は加入することが義務付けられており、20歳になると日本年金機構から国民年金加入のお知らせが届きます。 ◆国民年金のポイント ○将来の大きな支えになります 国民年金は20歳から60歳までの方が加…
-
その他
その他のお知らせ(広報ないえ 令和7年1月号)
■表紙 こども園のみんながついたお餅で鏡餅をつくりました! ■退任のお知らせ 令和6年11月30日付 地域おこし協力隊 竹内 栞太 ■まもろうよこころ 悩みや不安を抱えて困っているときに、相談してみませんか ※「厚生労働省のウェブサイト」の二次元コードは本紙参照 ■人口動態 総人口:4,711人(4,717人) 男:2,248人(2,250人) 女:2,463人(2,467人) 世帯数:2,588…