広報ないえ 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
ねんきんつうしん 保険料免除・納付猶予申請について 保険料を納めることが困難な場合、ご本人からの申請によって、保険料の納付猶予または全額、もしくは一部(4分の1、半額、4分の3)が免除になる制度があります。 ■メリット1/免除に応じて一定の年金額が保障されます。 例えば全額免除の期間は、保険料を納めなくても、年金額が2分の1保障されます。 (免除の手続を行わず、未納の場合は保障されません) ■メリット2/万が一の際にも保障を確保。 病気や事故で障害...
-
健康
まもろうよこころ 悩みや不安を抱えて困っているときに、相談してみませんか ・厚生労働省のウェブサイト
-
その他
人口動態 総人口:4,657人(4,646人) 男:2,224人(2,214人) 女:2,433人(2,432人) 世帯数:2,574戸(2,569戸) 6月20日現在( )は5月末
-
健康
奈井江町内のエアコン完備施設を開放(令和7年9月30日まで) 奈井江町では熱中症予防対策を行います。暑い日は無理せず、エアコンの効いた公共施設を利用して涼しく過ごしましょう。 ■奈井江町役場 場所:町民ホール(飲食不可) 時間:月~金(祝土日除く)8時30分~17時 人数:27人 ■みなクル 場所:交流サロン(食事可) 時間:日~土(月曜日除く)9時~19時 人数:54人 ■Aコープ 場所:多機能型交流施設(食事可) 時間:月~日9時30分~18時 人数:2...
-
その他
その他のお知らせ(広報ないえ 令和7年7月号) ■町公式ホームページ 町からの各種お知らせなどを掲載。 ■町公式Facebook 子育て支援センターの活動などを紹介。災害時の情報も。 ■LINE町公式アカウント まちの情報があなたのスマホに直接届く ■広報ないえ2025.7 令和7年7月1日発行 第807号 発行:奈井江町 編集:企画財政課広報協働係 印刷:(株)総北海
- 2/2
- 1
- 2