広報くりやま 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
information まちのおしらせ〜催し〜
■オレンジカフェ ピアノの弾き語りを中心に歌と音楽でリラックス&リフレッシュしませんか。 楽しいおしゃべりを織り交ぜながら笑顔の時間をお届けします。ワークセンター栗の木のパン販売もあります。 日時:9月18日(水)午後1時半~3時 場所:いきいき交流プラザ 講師:地域おこし協力隊 西村さやかさん 申込先・問い合わせ:ガーデンハウスくりやま 【電話】72-2600 ■高次脳機能障がい者と家…
-
くらし
information まちのおしらせ〜募集・試験〜
■令和7年度南空知消防組合消防職員募集 ○救急救命士(4人予定) 採用予定地:消防署(栗山)、由仁支署 対象:救急救命士資格取得者(取得見込者含む)で平成14年4月2日以降に生まれた方 ○職務経験者(2人予定) 採用予定地:由仁支署 対象:平成4年4月2日~平成12年4月1日に生まれた 〈共通事項〉 願書締切:9月13日(金)必着 試験日: ○1次試験(一般教養・作文・適性検査・体力測定)9月28…
-
くらし
information まちのおしらせ〜相談〜
■無料法律相談 札幌弁護士会所属事務所による法律相談を行います。 日時:(1人30分程度)9月20日(金)午後1時~4時 場所:しゃるる 定員:(事前予約制)6人 申込先・問い合わせ:社会福祉協議会 【電話】72-1322
-
しごと
陸・海・空 自衛官募集
◆一般曹候補生採用試験 試験:12月7日(土)~12日(木) ※いずれか一日 締切:11月28日(木) ◆自衛官候補生採用試験 試験:11月16日(土)~17日(日) ※いずれか一日 締切:11月7日(木) ◆自衛官採用説明会 会場:恵庭地域事務所 ※土日は事前予約 問い合わせ:札幌地方協力本部恵庭地域事務所 【電話】0123-34-5438
-
健康
町からの大切なお知らせ 新型コロナウイルス・インフルエンザ予防接種費用の一部助成
10月より、下記のとおり新型コロナウイルス及びインフルエンザのワクチン接種費用を助成します。 ※1予防接種の開始日および終了日は医療機関によって異なるため、接種医療機関にご確認ください。 ※2生活保護世帯は全額助成 問い合わせ:住民保健課健康推進グループ 【電話】73-2256
-
くらし
国民年金
◆一部免除を受けたときは残りの保険料の納付を忘れずに! 国民年金の保険料には、本人・世帯主・配偶者の前年の所得が一定以下の場合、申請して承認されると納付が免除される制度があります。 免除される保険料には、全額免除と一部免除(4分の3免除、半額免除、4分の1免除)があり、一部免除を受けた場合の残りの保険料を納めていない期間は未納扱いとなりますのでご注意ください。 問い合わせ:住民保健課国保グループ …
-
くらし
くりやまの「音」を届けるFMラジオ エフエムくりやま
周波数FM78.8MHz ◆9月行政情報のお知らせ ▽週刊ラジオ広報くりやま 毎週月・水・金曜日 11:30~(15分間) 2・4・6日(若者定住推進課):移住フェアについて 9・11・13日(福祉課):介護、ケアラーについて 16・18・20日(教育委員会):音楽祭、芸術祭、芸能祭 23・25・27日(ブランド推進課):秋の賑わいイベント情報 30・10/2・4日(若者定住推進課):くりやまクリ…
-
子育て
令和6年10月分(12月支給)から児童手当が拡充します
◆拡充のポイント (1)所得制限の撤廃 (2)支給期間が高校生年代まで延長 (3)第3子以降の多子加算額が3万円へ拡充 (4)第3子以降の多子加算対象が大学生年代まで拡充 (5)支払月を年6回(偶数月)へ変更 ◆申請が必要な方 (1)中学生以下の児童を養育しておらず、高校生年代の児童を養育している方 (2)所得上限限度額超過で児童手当・特例給付が支給対象外の方 (3)児童手当・特例給付を受給中で、…
-
くらし
生涯学習情報「マナビィ」
■教育委員会 ▽毎月第2日曜日はハサンベツ里山の日 里山での作業を通して、心地よい汗を一緒に流しませんか。 日時:(雨天中止)9月8日(日)午前9時~正午 ※小学4年生未満は保護者同伴です。 内容:小川の改修など 持ち物・服装:汚れてもよい服装、長靴、軍手、帽子、タオル、飲み物など ▽町民講座くりやまアーカイブ 連続講座の第2回目となる今回は、まちに保管されている一番古い1960年代の映像データを…
-
スポーツ
スポーツ推進委員が行く!
◆スポーツ推進委員8人で、「モルック栗山の会」の櫛山さんご指導のもと、モルックを楽しく体験。その魅力をご紹介します! スポーツ推進委員 普及部 渡邉(わたなべ)みちよ委員 モルックとはフィンランド発祥のスポーツで、12本の木製ピン(スキットル)に向かって木の棒(モルック)を投げて倒す競技です。 倒したピンの数やピンに書かれた数字に応じて点数が加点され、チーム交互に投じ、合計50点達成を競います。ボ…
-
スポーツ
令和6年度 第2期 スポーツセンター教室
実施期間:9月17日(火)~11月22日(金) 〈共通情報〉 定員:各教室25人 料金:1,000円(任意保険は1,850円) 申込開始:9月1日(日)9:00~ 申込方法:申込用紙と受講料をスポーツセンターに提出(印鑑必須) ◆健康ストレッチヨーガ 日時:9月3日(火)、10日(火)11:00~12:30 内容:ストレッチに簡単なヨーガを取り入れた内容です。開講日時は毎月ご確認ください。 ◆ソフ…
-
くらし
図書館だより
~休館のお知らせ~ 蔵書点検のため、下記期間は休館となりますので、よろしくお願いします。 休館期間:9月9日(月)~16日(月) ※角田・継立図書室は通常開館しています。(開館は、水曜~土曜日の13時~17時) 〈休館中のお願い〉 ・期間中の本の返却は本館入口右側のブックポストへお願いします。 なお、CD、DVD、大型絵本、他館から取り寄せた資料の投入はご遠慮ください。 ・休館中は貸出期間延長等の…
-
くらし
南空知消費生活相談室です!
◆今月のテーマ「スマホの『スタート』ボタン、気を付けて!」 〈事例〉 1.国内のオンラインサービスの利用手続をしたつもりが、知らない海外事業者とサブスクリプション(定期定額利用)契約してしまったことに気づいた。解約したい。(50代女性) 2.会員カードを更新しようと「スタート」ボタンから手続きをしたら、海外サイトに登録してしまった。事業者の連絡先がわからない。(40代女性) 〈POINT!〉消費者…
-
スポーツ
第3回 KSG記念くりやま駅伝競走大会
開催日:9月29日(日) 場所:総合グラウンド陸上競技場 区分: ・A区間(5区間)10:00スタート 1.716km-1.255km-1.255km-1.255km-1.255km 計6.735km ・B区間(5区間)12:30スタート(予定) 4.293km-3.833km-3.833km-3.833km-3.833km 計19.625km ・C区間(5区間)14:30スタート(予定) 4.2…
-
くらし
こちら町長室 Vol.75
◆町民の安全・安心な暮らしを守る! 町民の皆さん、こんにちは。残暑も和らぎ、秋の訪れを感じる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、近年、大規模な自然災害や某国からの弾道ミサイルの発射など、私たちの平穏な暮らしを脅かす事態が頻発しております。 町では、このような脅威から、町民の皆さんの安全・安心な暮らしを守るため、さまざまな対策に取り組んでおります。 8月7日に、本町の地域防災計画・…
-
その他
編集担当者のひとりごと
◆広報7月号に掲載した「世界のカブクワ展」の記事を思い出し、子どもたちを連れてオオムラサキ館で色々な種類のカブトムシを見てきました。その後、わが家でも3匹のカブトムシを飼うことに。それぞれ体格や動きに特徴があり、子どもたちは様子を見たり、えさをあげたり世話をして楽しんでいます。これから季節は秋に移り、スポーツや食、芸術などまちでは楽しいイベントが開催されます。広報紙に掲載されている情報を参考に、皆…
-
くらし
ふるさと栗山で輝くヒトをクローズアップ きらり☆栗山人
株式会社自ゆう耕場 代表 堀田一司(ほりたひとし)さん ◆システムエンジニアの経験を生かし「スマート農業」を実践 ▽大学の部活動が縁でシステムエンジニアの道へ 堀田さんは、士別市出身。世界を巡る紀行番組に魅せられ、地理の雑誌を眺めたり、英語を懸命に勉強したりと、世界を夢に見た少年でした。 富山大学理学部に進学し、勉学に励む傍ら、自動車部にも所属。部活動の活躍を見た企業の目に留まり、卒業後はシステム…
-
その他
その他のお知らせ(広報くりやま令和6年9月号)
■9月の納税 固定資産税第3期・国民健康保険税第3期・後期高齢者医療保険料第3期・介護保険料第3期の納期限は9月30日(月)です。 問い合わせ: ・課税内容…税務課課税グループ 【電話】73-7505 ・納税…税務課収納グループ 【電話】73-7506 ■令和6年度栗山町ふるさと応援寄附金(ふるさと納税) 5528万5000円(2345件) ※7月31日現在です。 ■ご厚意 ・町へ ・社会福祉協議…
- 2/2
- 1
- 2