広報花の里つきがた 令和6年8月号(685号)

発行号の内容
-
健康
健康ひろば
■すこやかメニュー ◆緑茶は虫歯予防にいい? 緑茶を入れたお茶に含まれる成分のうち、むし歯予防に関連あるものとして、フッ化物とカテキンがあります。 ・フッ化物の効果について お茶に含まれるフッ化物による効果については、濃く淹れたお茶の中には、おおよそ2ppm程度のフッ化物が含まれています。このレベルですと、(1)フッ素存在下での歯の脱灰抑制と、(2)歯の石灰化の促進が期待できます。 このくらいの濃…
-
くらし
図書館だより
開館日:毎週月~土曜日 開館時間:午前10時~午後6時 貸出:午後5時30分まで ■新着図書 「あなたの大事な人に殺人の過去があったらどうしますか」 天祢 涼 著 横浜に本社を置くオオクニフーズの相模原支社に勤務する藤沢彩は、子どもの頃から自分の感情や思考を言葉にするのが苦手だ。その性格もあり引っ込み思案で人との付き合いも苦手な彩だったが、仕事のことで思い悩んでいた時に声をかけてきた一年先輩の同僚…
-
くらし
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)のお知らせ
危険な暑さから避難するため、次の公共施設を避暑のための休憩所として利用いただけます。詳しくは7月号折込みをご覧ください。
-
くらし
TSUKIGATA NEWS MONTHLY
■錦絵寄贈・講演会 6/21 月形町出身であり月形高校卒業の長谷川聴哲さん(中央大学名誉教授)より、樺戸集治監の第2代典獄安村治孝が西南戦争に参加しているようすを描いた錦絵4作品が寄贈されました。寄贈に併せて長谷川さんの講演会が行われました。 ■地球温暖化防止対策勉強会 6/24~6/26 「食品ロスとリサイクル、ゼロカーボン実現への取組について」をテーマに、小、中、高校に講師を招き勉強会を開催し…
-
その他
その他のお知らせ(広報花の里つきがた 令和6年8月号(685号))
■今年度から「ネットワーク月高」が月形高等学校のホームページで公開されることになりました 今月の『ネットワーク月高』 ・iPad贈呈式 ・エスコンフィールドHOKKAIDOで野球観戦 ・なるにはゼミ開講 ・1年生、宿泊研修へ ■Photo 6月28日 第40回町民交通安全パレード北海道警察音楽隊・カラーガード隊による演奏会 ■人のうごき 令和6年6月30日現在 広報 花の里つきがた 8月号 発行日…
- 2/2
- 1
- 2