広報うらうす 令和7年2月号(No.725)

発行号の内容
-
健康
HEALTH INFORMATION
■糖尿病予防のポイント~栄養士考案レシピ~ 浦臼町の特定健診受診者のうち、糖尿病が疑われる方(HbA1c6.5%以上)の割合は近年増加しています。糖尿病の多くは、生活習慣により引き起こされるため、食生活等の改善により予防することができます。そこで今回は、糖尿病を予防するための食事のポイントと、保健センター栄養士による糖尿病予防食のレシピをご紹介します。 ◆食事のポイントは、以下の3つです。 (1)…
-
くらし
最終処分場放流水水質検査結果(12月分)
-
くらし
自動車運転免許更新時講習会
優良運転手のみが受講できる講習会で、ご自宅に「運転免許証更新連絡書」が届きますので、滝川警察署砂川警察庁舎等で更新の手続き(申請等)を済ませ、「優良講習」対象者に該当するかどうか確認の上、受講してください。 更新手続きは、誕生日の前後合わせて2ヶ月の間に行ってください。 日時:2月20日(木)・午後6時から 場所:奈井江町文化ホール(JR奈井江駅前)
-
くらし
はい!こちら119番
浦臼町内の出動状況( )内は奈井江・浦臼支署全出動状況
-
くらし
無料法律相談会の開催
司法書士・行政書士木村幸一先生による無料法律相談会が下記日程で開催されます。 日時:2月13日(木)午後1時~午後3時 場所:浦臼町商工会館 相談内容:相続・遺言・登記(法人・不動産)、債務整理、民事裁判、成年後見等 お問い合わせ:浦臼町商工会 【電話】0125-67-3331
-
その他
ひとのうごき
男:761人(-4人) 女:815人(-3人) 計:1,576人(-7人) 世帯数:776戸(0戸) ( )内は前月との比 12月末現在
-
くらし
まいたうんTOPICS
■12/12 人権尊重の重要性を考える 第43回全国中学生人権作文コンテスト滝川地区大会表彰式 中学校にて、第43回全国中学生人権作文コンテスト滝川地区大会表彰式が行われました。今回「誹謗中傷」について作文を書き、滝川人護擁護委員協議会長賞を受賞した畑山芽咲(めいさ)さん(中学1年)は「このような賞を受賞できると思っていなかったので、とても嬉しいです。将来、SNS等での誹謗中傷被害がなくなってほし…
-
その他
その他のお知らせ (広報うらうす 令和7年2月号(No.725))
■今月の粗大ごみ収集日は2月18日(火)です。 2月10日(月)までに申し込みをされた方の戸別(訪問)収集日です。 ※3月の収集日は3月18日(火)です。 申込締切日は3月11日(火)です。 ■広報うらうす 2025.2 No.725 発行・編集:北海道浦臼町役場 総務課企画係 〒061-0692 北海道樺戸郡浦臼町字ウラウスナイ183番地の15 【電話】0125-68-2111(代)【FAX】0…
- 2/2
- 1
- 2