広報しんとつかわ 令和6年5月号

発行号の内容
-
子育て
安全で楽しい生活を送るための生活のきまり
子どもたちが安全で健やかに成長することを願う、生活のきまりです。 きまりを守って生活できるよう、保護者や地域の皆さんのご協力をお願いします。 ◆児童・生徒の皆さんへ 皆さんも、ウイルスに負けない免疫力を身に付けるため、規則正しい生活リズムを崩すことなく、健康で有意義な時間を過ごしてください。 そのためにも、この「生活のきまり」を守りながら、友だちとの交流を深め、事故のない安全で楽しい生活を送りまし…
-
健康
40~74歳の国民健康保険加入者の皆さんへ「個別特定健診のお知らせ」
無料で受診できます! 対象者:40~74歳の国民健康保険加入者(令和7年3月31日時点の年齢) 受診方法: (1)次の医療機関に受診の予約をする。 (2)問診票に記入する。 (3)予約日に、特定健診を受ける。 持ち物: ・特定健診受診券 ・問診票…4月に国民健康保険加入者の方へ郵送しています ・健康保険証 ※特定健診受診券、問診票を紛失された方は、健康推進グループまでお問い合わせください。 健診内…
-
くらし
ご利用ください! 生涯学習人材バンク
■生涯学習人材バンクとは? 生涯学習人材バンクは、知識や技術を持つ方を講師として登録し、町民の皆さんからの希望に応じて、教育委員会が講師を紹介するものです。 ■利用をするときの手続きは? 生涯学習人材バンクには、知識や特技を持つさまざまな方が講師として登録されています。町民の皆さんは、教育委員会に希望を伝えることで、講師の紹介を受けることができます。 ■どんなことを学べますか? 現在、登録されてい…
-
講座
出前講座
町では、町民の皆さんと一緒にまちづくりを進めるため、出前講座を開催しています。 おおむね10人以上のグループで、申込者が希望する場所で開催します。 次の表にある講座メニューから選択し、開催日の2週間前までに各担当へお申し込みください。 ※コロナウイルスの感染拡大状況により、ご希望の人数、日程で開催できない場合があります。 (メニューにない講座でもご相談に応じます) 問合せ:総務課企画調整グループ …
-
くらし
狂犬病予防注射の地域巡回
飼い主は、毎年1回、飼い犬に狂犬病予防注射を受けさせる義務があります(狂犬病予防法で定められています)。 飼い主と家族を守るため、狂犬病が再び流行するのを防ぐためにも、予防注射を必ず受けてください。 狂犬病予防注射の地域巡回を次の日程で実施します。お住まいの行政区に関わらず、どの会場でも受けることができます。 ■予防注射巡回日時・実施会場 ■狂犬病予防注射手数料 1頭3,240円(注射代金2,69…
-
イベント
まちの暮らし情報 5月〈イベント〉
■第28回新十津川陶芸まつり 全道各地の陶芸家が自慢の陶芸作品を展示販売します。 日時: ・6月15日(土) 午前10時~午後4時 ・6月16日(日) 午前10時~午後3時 場所:みらいえ 内容:陶芸創作体験、お土産品や手芸品、地元野菜の販売コーナー、飲食物販売、陶芸家の作品や本町の特産品が当たるお楽しみ抽選会など 問合せ:観光協会事務局(産業振興課内) 【電話】76・2134 ■開町134年記念…
-
くらし
~まちづくり懇談会の開催について~
皆さんのご意見を幅広くお伺いするため、まちづくり懇談会を開催します。 行政区などに町長、副町長、教育長が訪問し、まちづくりについて皆さんの意見や要望を伺います。 いただいたご意見やご要望は、今後のまちづくりに生かします。 なお、7月3日(水)は年代問わずWEB(ZOOM)でも参加できます。 ※以下の開催日時以外でまちづくり懇談会の開催を希望するグループ(5人以上)は、お問い合わせください。 ※対象…
-
講座
まちの暮らし情報 5月〈募集〉
■水防団員募集 水害から地域住民の生命・財産を守る水防団員を募集します。 活動内容:水防活動、訓練、機材点検 応募資格:18歳以上で心身ともに健康な方 その他:水防活動または訓練に出動した際、手当が支給されます。 ※6月上旬に水防訓練の実施を予定していますので、見学を希望する方はご連絡ください。 問合せ:建設課土木G 【電話】76・2139 ■公共職業訓練の募集 ○パソコン基礎科(6) 訓練期間:…
-
くらし
まちの暮らし情報 5月〈手続・制度〉
■町民税・道民税納税通知書送付 令和6年度町民税・道民税が課税になる方に、納税通知書を送付します。通知書の発送日は、町民税・道民税の納付方法により異なります。 ・給与特別徴収(給与天引きで納付)の方…5月10日付けで勤め先に税額決定通知書を発送します。 ・年金特別徴収(年金から天引きで納付)の方…6月15日付けで各個人宛てに納税通知書を送付します。 ・普通徴収(納付書や口座振替で納付)の方…6月1…
-
くらし
まちの暮らし情報 5月〈暮らし〉
■人権・困りごと相談 いじめ、差別、家庭問題、金銭問題、近所のもめごとなどでお悩みの方を対象に、人権擁護委員による「人権・困りごと相談」を行います(秘密は厳守されます)。 なお、混雑を避けるため、相談を希望する場合は、事前にご連絡をお願いします(当日連絡可)。 日時:6月4日(火) 午後1時~4時 場所:役場 問合せ:住民課住民活動G 【電話】76・2130 ■カラスへの餌付け カラスへの餌付けは…
-
健康
まちの暮らし情報 5月〈健康〉
■風しん抗体検査・予防接種費用の助成(最終年度) 風しん抗体検査と予防接種が無料で受けられます。助成に必要なクーポン券は令和5年に発送していますので、お手元にない方はお問い合わせください。 有効期限:令和7年2月28日(金) なお、抗体検査の結果が出るまで時間が掛かるため、1月までの検査および接種を推奨しています。 対象:昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性のうち、次のいずれかに該当…
-
くらし
まちの暮らし情報 5月〈その他〉
■Jアラートによる全国一斉情報伝達試験 緊急時における住民への迅速かつ確実な情報伝達が行えるよう、全国瞬時警報システム(Jアラート)による全国的な試験が行われます。 試験放送が防災無線機と屋外拡声器から流れますので、実際の放送とお間違えのないようにご注意願います。 日時:5月22日(水) 午前11時頃 問合せ:災害対策事務局(総務課内) 【電話】76・2131
-
くらし
まちの暮らし情報 5月〈お休み情報〉
■休日診療当番 ○内科 滝川市立病院夜間救急外来 【電話】22・4311 ○外科 夜間急病テレホンセンター 【電話】22・2299 ○歯科 ※診療時間は午前9時~正午 [5月] 19日(日) 渋谷歯科医院(滝川) 26日(日) 杉村歯科医院(滝川) [6月] 2日(日) 定岡歯科医院(妹背牛) 9日(日) みやこし歯科医院(滝川) ■健康体力増進室閉室日 5月18日(土)、19日(日)、26日(日…
-
その他
町の人口・町内人身交通事故状況・町内犯罪認知件数
■町の人口 2024年3月末現在 人口:6,268人(前月比-36) 男:2,929人(前月比-16) 女:3,339人(前月比-20) 世帯:2,956戸(前月比-7) ※外国人住民を含む ■町内人身交通事故状況 2024年1月1日~3月末 発生件数:7件(前年比-2) 死者数:0人(前年比±0) 負傷者数:1人(前年比-2) 交通死亡事故ゼロ日数:785日 ■町内犯罪認知件数 2024年1月1…
-
くらし
地域おこし協力隊活動報告
地域おこし協力隊の長谷川誠一です。 昨年の9月1日からエゾシカやアライグマなどの有害鳥獣捕獲を担当しています。 昨年は、地域住民の方々に顔を覚えていただくため、ごあいさつに伺いながら捕獲を進めてきました。 令和5年度の捕獲実績は、エゾシカ26頭、アライグマ7匹を捕獲することができました。捕獲したエゾシカは、ジビエ加工施設に搬入し、食肉などとして有効活用されています。また、12月からは畜産農家の方の…
-
文化
かぜのび通信 第7回
こんにちは。五十嵐威暢美術館かぜのび館長の大畠です。 ついにオープンを迎えたかぜのび。鳥たちのさえずりを背景に、ボランティアの皆さんと共に春の大掃除を終え、新しい展示の準備が整いました。心を込めて皆さんをお迎えするための準備は万端です。昨年とは異なる新しい作品も展示しますので、ぜひご来館ください。 美術館内には、五十嵐さんの作品を鑑賞しながら、窓の外に広がる吉野地区の美しい景色を楽しむことができる…
-
健康
健康ワンポイント「受動喫煙を防ぎましょう」
■5月31日は世界禁煙デー 5月31日は、WHO(世界保健機関)により定められた「世界禁煙デー」です。 自分のために、周りの人のために、受動喫煙によるリスクを正しく知り、たばこを吸う人も吸わない人も、受動喫煙防止のためにできることを考えてみましょう。 ■本町の喫煙の現状 本町の特定健診受診者の喫煙率は、全国や北海道と比べて高い状況です。男女で比較すると、男性は近年減少傾向ですが、喫煙率は依然高く、…
-
くらし
消費者トラブルにご注意を!
コミュニケーションツールとして便利なSNSですが、消費者トラブルに結びつくケースがあり、注意が必要です。 (1)広告がきっかけのトラブル 健康食品や化粧品などの「お試し」定期購入に関するものがあります。SNS上の広告では「お試し価格」や「1回目90パーセントオフ」など通常よりも安価で購入できることが強調されている一方、数カ月以上の継続が条件であることが契約内容に記載されていなかったり、2回目以降の…
-
くらし
図書館ナビ
■臨時休館のお知らせ 空調設備設置工事と蔵書点検のため臨時休館します。 ご利用者の皆さまにはご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力のほどお願いします。 期間:6月10日(月)~28日(金) ※長期の休館となるため、次の期間に限り一人20冊まで約4週間貸し出します 貸出期間:5月28日(火)~6月9日(日) 問合せ:図書館 【電話】76・3746 ■2024年度 図書館特別行事予定 ※予定は変更にな…
-
くらし
イベントカレンダー(5月8日~6月30日)
- 1/2
- 1
- 2