広報しんとつかわ 令和7年5月号

発行号の内容
-
その他
町の人口・町内人身交通事故状況・町内犯罪認知件数 ■町の人口 2025年3月末現在 人口:6,184人(前月比-32) 男:2,883人(前月比-13) 女:3,301人(前月比-19) 世帯:2,954戸(前月比-1) ※外国人住民を含む ■町内人身交通事故状況 2025年1月1日~3月末 発生件数:1件(前年比±0) 死者数:0人(前年比±0) 負傷者数:1人(前年比±0) 交通死亡事故ゼロ日数:1,150日 ■町内犯罪認知件数 2025年1...
-
健康
健康ワンポイント「呼吸を整えよう ~腹式呼吸のすすめ~」 人は、酸素がないと生きていくことができません。酸素を取り込むため、人は「呼吸」をします。人の1日の呼吸回数はおよそ2万回で、人生で何億回という呼吸を繰り返しています。 ■呼吸の仕組み 体の中に酸素を取り入れ、二酸化炭素を体の外へ出す仕組みのことで、「肺」で行われています。しかし、肺が勝手に膨らんだり、しぼんだりして行っている訳ではありません。横隔膜をはじめとする周囲の筋肉や骨の動きによって、伸ばさ...
-
子育て
農高通信 農生会 会長 3年 曽我部 織名 ■新十津川農業高校に新たな息吹! 希望に満ちた32人の新入生 4月9日、新十津川農業高校に、32人の新たな仲間たちが加わりました。晴れ渡る空の下、希望を胸に抱いた新入生たちは、真新しい制服に身を包み、未来への期待と少しの緊張感を漂わせながら入学式を迎えました。 式典では、校長先生から温かい歓迎のメッセージとともに、高校生活における学びの意義や可能性についてのお話が...
-
くらし
図書館ナビ ■臨時休館のお知らせ 蔵書点検および照明器具(LED)改修工事のため臨時休館します。 ご利用者の皆さんにはご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力のほどお願いします。 期間:6月16日(月)~7月4日(金) ※長期休館となるため、次の期間に限り1人20冊まで約4週間貸し出します。 貸出期間:6月3日(火)~15日(日) ■開館日カレンダー 灰色の日が休館日です。 図書整理日:5月30日(金) 開館時...
-
くらし
イベントカレンダー(5月8日~6月30日)
-
くらし
まちのわだい ■3月29日→4月24日 ○3月29日 HBCジュニアオーケストラコンサート 創立60周年を迎えたHBCジュニアオーケストラが、ゆめりあホールで素晴らしい演奏を披露しました。 ○4月4日 春の全国交通安全運動 春の全国交通安全運動が行われました。安全・安心推進協会と交通安全指導員会から30人が路上に立ち、交通安全を呼びかけました。 ○4月9日 小学1年生登校 新1年生が学校へ初めての登校です。左右...
-
くらし
しんとつかわの暮らしに役立つ情報をLINEでお届けします!! ■LINEで配信する情報 ・ごみの分別方法 ・イベント情報 ・災害情報 etc… 配信する情報は、バージョンアップしていくマイ 登録方法: ・LINEの「友だち追加」から「ID検索」@shintotsukawa1で検索し登録。 ・二次元コードをスマートフォンなどで読み取って登録。 ※二次元コードは本紙最終ページをご覧ください。 問合せ:総務課企画調整グループ 【電話】76-2131
-
その他
その他のお知らせ(広報しんとつかわ 令和7年5月号) ■広報しんとつかわ 2025年5月号 No.941 編集・発行:新十津川町総務課企画調整グループ 〒073-1103 北海道樺戸郡新十津川町字中央301番地1 【電話】0125-76-2131 【FAX】0125-76-2785 【E-mail】[email protected] 【HP】http://www.town.shintotsukawa.lg.jp/ ■表紙...
- 2/2
- 1
- 2