広報もせうし 令和6年9月号 vol.766

発行号の内容
-
子育て
特集 ー みんなの夏休み(1)
◆妹背牛中学校吹奏楽部 妹背牛中学校の吹奏楽部は2年生3人、1年生3人の計6人です。同校単独で活動している唯一の部活動で、少人数ながら、一人ひとりが複数の楽器を演奏できることが持ち味。仲の良いメンバーは夏休みも学校の音楽室に集まり、明るい音色を響かせました。 猛暑の影響で、例年と比べて2日間延長された妹背牛小・中学校の夏休み。生徒の姿を写真に収めるため、7月30日午前の妹背牛中学校に入ると、管・打…
-
子育て
特集 ー みんなの夏休み(2)
■子どもたちの夏休みにおじゃましました! ◆いきいきラジオ体操 夏休みの風物詩といえば、ラジオ体操。7月25日~8月3日まで、妹背牛町総合体育館前で「いきいきラジオ体操」が行われました。 子どもたちは夏休み中も規則正しい生活を送ろうと、早起きをして友だちや家族と一緒にラジオ体操に参加。元気に体を動かした後、首から提げたカードに好きなキャラクターのシールを貼りました。 ◆世代間交流事業 規則正しい生…
-
くらし
いいとこ撮り!
「いいとこ撮り」は、広報担当者が見つけた町の魅力やホットな話題をお届けするコーナーです。 ■フレッシュミズの会長 活動の柱は「楽しさ×農業」 ◇渡会真紀(わたらいまき)さん 38歳 ・秩父別町出身 ・JA北いぶきフレッシュミズ妹背牛支部の会長 ・2022年度と24年度にフレッシュミズの会長を務め、「女性農業者の横のつながりを深める」ことをモットーに活動中。 概ね20~40代の女性農業者や男性農業者…
-
くらし
となりの外国人
ベトナム人の地域おこし協力隊員が町内の外国人を紹介する企画です。 7月14日、妹背牛町教育委員会の町民登山には25人(うちベトナム人11人)が参加し、旭岳を登りました。この日は天気が良くて、山肌が緑色に染まり、花に包まれた登山道を歩くことが出来ました。 参加したベトナム人のほとんどが登山初体験。みんな、すごく楽しみにしていました。何段もの階段を上がることは大変でしたが、友達と励まし合いながら頑張っ…
-
イベント
フォトコーナー
■富山県入善町からジャンボスイカ 認定こども園妹背牛保育所(北口幸恵所長、園児32人)に7月25日、町と交流のある富山県入善町の特産品「入善ジャンボ西瓜」が届き、園児たちが夏の味覚を味わいました。 町の無形・有形文化財に指定されている獅子舞のルーツが入善町にある縁で、両町は20年以上前から地場産のスイカとメロンを贈り合う農産物の交流を続けています。 スイカは長さ約40センチ、重さ約20キロ。目隠し…
-
くらし
ヒグマによる人身被害を避けるために
9月はヒグマが冬眠の準備をする季節で食料を探して、活動が活発になる時期です。 1 野山に入る際は、一人では行動せず、熊鈴やラジオ等を持って会話しながら人の存在を知らせましょう。 また、ゴミは必ず持ち帰りましょう。 2 TVや新聞等で事前の出没情報を確認したり、足跡やフンを見つけた際には引き返しましょう。 3 万が一ヒグマに遭遇した際には、逃げたり、騒いだりするとかえって興奮させてしまう可能性があり…
-
くらし
新庁舎での業務開始のお知らせ
現在、深川警察署の同一敷地内(西側)に新庁舎を建設中です。 新庁舎での業務の開始は、令和6年10月21日(月)頃を予定していますのでお知らせ致します。 問合せ:深川警察署 【電話】0164-23-0110
-
くらし
「台風への備え」
8月から9月は、1年で最も多く台風が発生する時期です。台風は強い勢力を保ったまま北海道に接近・上陸することもあり、大雨・洪水・暴風・高波・高潮による災害をもたらします。台風が接近して災害のおそれがある場合、気象台は警報や気象情報を発表し、警戒・注意を呼びかけます。 台風に備えて、平常時にハザードマップを見て自宅周辺などで起こりやすい災害を把握し、避難場所までの経路を確認しておきましょう。また、避難…
-
しごと
令和6年度自衛官募集案内
■自衛官候補生 資格:日本国籍を有し、採用予定月の1日現在18歳以上33歳未満の男女 受付期間:年間を通じて受付を行っております。 試験期日:10/27(日)、10/28(月)のいずれか1日 試験会場:陸上自衛隊旭川駐屯地(旭川市春光町) 問合せ:自衛隊旭川地方協力本部 旭川地区隊 【電話】0166-55-0100
-
くらし
国民年金よりお知らせ
■国民年金保険料の免除・納付猶予期間がある方へ 国民年金保険料の免除(全額免除・一部免除・法廷免除)、納付猶予、学生納付特例の承認を受けられた期間がある場合、保険料を全額納めた方と比べ、老齢基礎年金(65歳から受けられる年金)の受け取り額が少なくなります。 将来受け取る老齢基礎年金を増額するために、免除等これらの期間の保険料については、10年以内であればさかのぼって納める(追納)ことができます。 …
-
講座
遺言と相続登記に関するセミナー
遺言書や相続登記について、公証人・司法書士による講演や無料相談会(予約制)を行います。遺言書の作成や相続登記の申請を考えている方は、ぜひご参加ください。 日時:令和6年10月6日(日)9:30~15:30 場所:旭川市宮前1条3丁目3番15号 旭川合同庁舎 定員:40人(事前申込み先着順) 費用:参加無料 詳しくは、旭川地方法務局ホームページをご覧ください。 問合せ先:旭川地方法務局 【電話】01…
-
くらし
公証週間のお知らせ
10月1日(火)から7日(月)までは公証週間です。 遺言は、遺産争いを予防し、原本を公証役場に保存しているので偽造・変造の心配もありません。 また、公正証書を作成する公証人が自宅や病院(施設)へ出向いて遺言書を作成することもできます。 お問い合わせ:旭川公証人合同役場 旭川市6条通8丁目37番地22 68ビル5階 【電話】0166-23-0098
-
くらし
マイナ保険証をご利用ください
健康保険証はマイナンバーカード(マイナ保険証)へ移行し、令和6年12月2日から現行の健康保険証は発行されなくなります。 ■マイナ保険証の利用で4つのメリット ◇データに基づくより良い医療 マイナ保険証で受付し、情報提供に同意することで、過去に処方されたお薬や特定健診等の情報を医師・薬剤師等が確認できることから、より良い医療が受けられます。 ◇手続きなし!高額療養費の限度額を超える支払免除 マイナ保…
-
くらし
information インフォメーション 9/15~10/14
■イベント情報 ■妹背牛診療所 休診日…日・祝日、第1・3土曜日 午後休診…第2・4水曜日と土曜日 【電話】32-2475 ■深川医師会 休日当番表
-
くらし
妹背牛町社会福祉協議会に寄付 ご厚志ありがとうございました
◇JA北いぶき青年部妹背牛支部 様 ビールパーティー収益金より ◇JA北いぶきフレッシュミズ会 様 豊年祈願焼肉祭り おにぎり販売の売上一部より ※そのほか詳細は本紙をご確認ください
-
その他
編集後記
猛暑、酷暑、残暑…。冒頭からこんな言葉が思い浮かぶのは、夏でも冷涼な気候で過ごせた北海道の特性が失われているからでしょうか。 昨夏の猛暑の影響から、子どもたちの健康に配慮し、妹背牛小・中学校でも夏休み期間が延長されました。 夏休み中の子どもたちは友人や家族、地域の人たちと楽しい夏の思い出をつくったことでしょう。そんな生活の一端を紹介しようと、広報「もせうし」9月号では特集「みんなの夏休み」と題して…
-
その他
まちのデータ
8月1日現在 ( )内は前月比 人口 2,602人(+3) 男性 1,229人(-1) 女性 1,373人(+4) 世帯 1,369世帯(+3)
-
その他
その他のお知らせ(広報もせうし 令和6年9月号 vol.766)
■表紙 8/9 もせうし豊年盆踊り大会 ■裏表紙 もせうし夏祭り ■広報紙のデジタル版はこちらから! ・妹背牛町HP ・Facebook ・Instagram ※二次元コードは本紙をご確認ください ■ユニバーサルデザイン(UD)の考え方に基づき、より多くの人へ適切に情報を伝えられるよう配慮した見やすいユニバーサルデザインフォント(字体)を採用しています。 ■広報もせうし 2024.9月号 VOL….