広報うりゅう 2025年11月号
発行号の内容
-
その他
今月の表紙 はじける笑顔輝く! 小学校学習発表会 関連記事:本紙P3掲載
-
イベント
秋の大収穫感謝祭・新米祭り2025 「秋の大収穫感謝祭・新米祭り2025」が9月28日、道の駅「田園の里うりゅう」で開催され、会場は新米を目当てに大勢の来場者で賑わいました。 販売開始時間前から新米の特価販売や厚岸漁協直売店の海産物などに長蛇の列ができていました。また、大もちまき大会では100kg分のもちがまかれ、大人も子どもも夢中で手を伸ばしました。ほかにも、5合升を使った新米のすくい取りやピエロのバルーンパフォーマンス、手作りワ...
-
子育て
Town Topics まちの話題 ■雨竜小と田中学園が合同稲刈り体験 6月11日の合同田植え体験で植えた苗が収穫時期を迎え、10月2日に田中学園立命館慶祥小学校3年生51人が再び町実証圃場を訪れ、雨竜小学校4年生14人、5年生13人と一緒に稲刈り体験をしました。 開会式で雨竜小5年の渡部澪さんは「田中学園の皆さん、札幌からきてくれてありがとうございます。稲刈りは楽しいのでいっぱい楽しんでください」とあいさつしました。また、稲刈りを...
-
くらし
水道事業報告 Waterworks Enterprise 西空知広域水道企業団 令和7年度上半期(4月1日~9月30日)に行われた、水道事業の概況をお知らせします。 ■給水件数と人口(令和7年9月末) ■配水の状況(有収水量)(令和7年4月1日~9月30日分・単位/立方メートル) ■経理の状況 ▽収支の概要(令和7年4月1日~9月30日分) 資産の現在高:57億2,585万5千円 負債の現在高:32億2,496万4千円 資本の現在高:25億0,089万1千円 主な事業内容とし...
-
くらし
11月はねんきん月間 11(いい)月30(みらい)日は「年金の日」です(1) 公的年金制度は、働く世代が保険料を納めることによりお年寄りの世代を支えていく「世代と世代の支え合い」を基本としています。 保険料を納めることは、自分の将来のためばかりではなくみんなのためにも大切な義務です。 いざというとき、また老後の安心のため、保険料は忘れずに納めましょう。 ■国民年金にはみんなが加入します 国民年金には20歳から60歳までのすべての方が職業や所得に関係なく加入します。 加入者は...
-
くらし
11月はねんきん月間 11(いい)月30(みらい)日は「年金の日」です(2) ■国民年金が支給する3つの基礎年金(年金額は令和7年10月現在) ▽老齢基礎年金 原則として65歳から受給できます。年金額は年額831,700円(全期間、保険料納付の場合)老齢基礎年金の受給開始は原則として65歳からですが、希望により60歳から65歳までの間に減額された年金を受け取る「繰上げ受給」や66歳から75歳まで※の間に繰下げて増額された年金を受け取る「繰下げ受給」の制度があります。 ただし...
-
文化
雨竜町特産品推進協議会からのお知らせ 雨竜町特産品認定マークが変わります! 雨竜町特産品推進協議会では、雨竜町の農産物等を使用した特産品の開発や、特産品に認定された商品のPR活動を行っています。 この度、特産品の更なる認知向上を図るため、「特産品認定マーク」をリニューアルすることとなりました。 ■現在の特産品認定商品 ・うりゅう米・純米吟醸うりゅう・暑寒メロン・トマト ・せんべい・パウンドケーキ・ポン菓子・クッキー など… 雨竜町産の農産物や、加工品なども特産品認定の対象...
-
くらし
献血にご協力お願いします 全国で毎日約14,000人の方からの献血のご協力が必要です。尊い命を救うために、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 実施日:11月26日(水) (1)雨竜町役場前 13:30~15:30 (2)雨竜高等養護学校前 16:00~16:30 ※きたそらち農協雨竜支所前と新雨竜第一病院前は実施しません。 ■服用について ・当日服薬でも献血可能な薬~血圧(複数可)・コレステロール・鼻炎・尿酸値を下げ...
-
くらし
町民カレンダー11月→12月 健康スケジュール・休日夜間在宅医・イベントなど総合情報カレンダーです。 ご不明な点は住民課福祉生活環境担当までお問い合わせください。 ■休日・夜間の急病相談 ▽滝川市立病院(内科・外科) 滝川市大町2丁目2番34【電話】22-4311 ▽滝川脳神経外科病院(外科) 滝川市西町1丁目2-5【電話】22-0250 ▽上記以外のお問い合わせ先 当番病院案内ダイヤル【電話】22-2299 またはかかりつけ...
-
その他
人口 全体:1,993人(-3) 男性:966人(±0) 女性:1,027人(-3) 世帯:1,018世帯(-4) 10月29日現在 ※( )内は前月比
-
くらし
ふるさと納税 7,789件318,455,600円(今年度累計9月30日現在)
-
スポーツ
アルテミス雨竜が躍進! 9月27日に開催された「第51回北空知小学生バレーボール大会」で準優勝し、道北大会に出場が決まりました。 また、10月4日開催の「第34回ふかがわカップ全道小学生バレーボール優勝大会深川地区予選」で優勝し、全道大会へ出場します。
-
子育て
暮らしの情報informationーお知らせ(1)ー ■令和8年度保育園児募集 雨竜町保育園では、令和8年度の園児を募集します。 対象: ・生後6カ月以上の乳児から ・町内在住 保育料は子育て支援無償化事業(国・町独自)により、保護者負担額は0円となります。 ・町外在住 町外在住保護者の保育料は、別途ご相談ください。保護者が町内事業所に就業している場合は次の額が適用となります。 保育料(月額): ・1歳未満から2歳児 17,000円(非課税の方9,0...
-
くらし
暮らしの情報informationーお知らせ(2)ー ■巡回無料法律相談会 深川総合法律事務所による巡回無料法律相談を実施します。他町での参加も可能です。ご希望の方は予約先へご連絡ください。 ▽沼田町 日時:11月21日(金)14時~17時 会場:健康福祉総合センター「ふれあい」相談室 予約先:沼田町役場総務財政課 【電話】0164-35-2111 問合せ:総務課総務担当 【電話】77-2211 ■国民年金保険料の控除証明書が送付されます 年末調整や...
-
くらし
パブリックコメントを募集します 案件名:雨竜町総合計画(案)について 本町の魅力や特色を生かして、将来にわたり安心して暮らせるまちづくりを進めるために、今後10年間のまちづくりの指針となる「雨竜町総合計画」を策定するもの 閲覧場所:雨竜町役場・公民館・いきいき館または町ホームページ 意見の提出方法:該当するページとそれに対する意見・住所・氏名・電話番号を記入し、持参、郵送、FAX、Eメールで提出してください。 募集期間:12月1...
-
くらし
雨竜町教育委員会委員に柴垣仁美さんが再任 柴垣仁美さん(10町内)が町教育委員会委員に再任され、10月1日に白川町長から任命書が交付されました。
-
くらし
町公式HP・SNSで情報発信中! ・ホームページ ・Instagram ・LINE
-
くらし
新刊のお知らせ~改善センター図書室~ マンガでわかる休養学(片野秀樹) すべてを蒸したい せいろレシピ、おかわり!(りよ子) RUST RUN!!!(占冠愁・著/始発ちゃん・絵) せかいいちはずかしがりやのかいじゅうポンコルポン(キューライス) どうぶつたちのおひっこし(平山暉彦) まほうのるんるん きせつごはん(まいのおやつ) ■一般書 北海道ミステリークロスマッチ(柄刀一、櫻田智也) 情熱(桜木紫乃) 温泉小説(朝比奈あすか) ニ...
-
くらし
株式会社空知新聞社より 簡易トイレ寄贈 株式会社空知新聞社(関野則嗣代表取締役)の発刊する「プレス空知」が創刊45周年を迎えたことを記念して、断水の際に便器に被せて使用できる、袋タイプの簡易トイレ200枚が10月10日に寄贈されました。
-
その他
その他のお知らせ(広報うりゅう 2025年11月号) この広報紙は再生紙を使用しています ■広報うりゅう November 2025 No.868 2025年11月5日発行 発行:雨竜町雨竜郡雨竜町字フシコウリウ104番地 【電話】0125-77-2211(代)【FAX】0125-78-3122 編集:総務課総務担当 雨竜町公式ホームページ【URL】https://www.uryu.hokkaido.jp/ 雨竜町公式Instagram【URL】ht...
