広報ほくりゅう 令和6年5月号

発行号の内容
-
その他
まちの動き
4月1日現在(前月比) 世帯数 788世帯(-1) 人口 1,624人(-14) 男 772人(-7) 女 852人(-7) (外国人含)
-
くらし
北竜町の事件・事故の発生状況(3月末現在)
■犯罪の発生件数 ■交通事故の発生件数
-
くらし
令和6年度 北竜消防団新体制
4月1日付けで北竜消防団幹部が新体制となりましたのでお知らせします。 ※詳細は本紙をご覧ください。
-
健康
保健師の健康小話~予防は治療に勝る~
■第41回 気をつけよう!糖分の取り過ぎ (担当:田中 望美) 5月になり農作業も忙しさを増し、休憩としておやつやジュースを口にすることも多くなってきたのではないでしょうか。糖質は私たちの体のエネルギー源として欠かせない栄養素ですが、甘い物がやめられず取り過ぎると、身体が接種カロリーを消費しきれず、肥満や生活習慣病につながってしまします。 ■「甘いものがやめられない」その訳は? 太るとわかっていて…
-
文化
サンフラワーパークからお知らせ
新登場!浜頓別町との共同開発 ■「北竜町産のひまわり油と浜頓別町産ほたて干貝柱のドレッシング」 ひまわりライスの販売などを通じて交流のある浜頓別町と北竜町の共同開発によるドレッシングが登場しました。浜頓別町特産ホタテのうま味や昆布のうま味に加え、オレイン酸豊富な北竜町産ひまわり油にごま油をブレンド。塩味をベースに素材を活かした、コクのある深い味わいが特徴の塩ドレッシングです。サラダはもちろん、モヤ…
-
くらし
地域おこし協力隊員発信 ほくりゅうレシピVol.16
地域おこし協力隊の中野千晶さんと西島保秀さんが3月に開催した親子料理教室で大好評だったドリンクレシピをご紹介します。 ■モカジャバ ▽材料 ・牛乳…350ml ・チョコレートシロップ…大さじ2 ・インスタントコーヒー…大さじ2 ・ホイップクリーム…お好みで ▽作り方 (1)容器に牛乳、チョコレートシロップ、インスタントコーヒーを入れて、よく混ぜる。 (2)氷を入れたコップに(1)を注ぐ。 (3)ホ…
-
くらし
国民年金保険料は前納支払いがお得です!!
令和6年度の国民年金保険料は、1ヶ月16,980円です。 この保険料をまとめて現金払いする事により割引があります。また、口座振替の場合は、当月分をその月の末日までに支払う[早割]や6ヵ月・1年・2年前納などの割引制度があります。 《令和6年度国民年金保険料の現金納付と口座振替の比較》 ※「割引額」は「毎月納付」(通常納付)した場合との差額を示しています。 問い合わせ先:役場住民課戸籍年金係 【電話…
-
くらし
令和7年 20歳を祝う会開催のお知らせ
令和7年の20歳を祝う会(旧成人式)を次の通り開催しますのでお知らせいたします。式典のご案内は右記対象者へ11月中旬頃に送付します。 とき:令和7年1月4日(土) ところ:北竜町公民館 大ホール (1)北竜町に住民登録されている方 (平成16年4月2日~17年4月1日生まれの方) (2)北竜町出身で現在町外に居住されている方 (ご家族が北竜町に在住されている方) (3)本人が中学校卒業時まで在籍し…
-
くらし
北竜町住宅用 太陽光発電システム等設置補助金の令和6年度分の受付を開始します
今年度から蓄電池の設置に対しても補助の対象とします。さらに、北海道の補助金を活用し、条件を満たせば補助金額を加算します。 ■補助金額 ◇町単独[太陽光発電システム]発電容量1kw当たり7万円(上限28万円) [定置用蓄電池システム]発電容量1kw当たり1万円(上限4万円) ◇加算《※》 [太陽光発電システム]発電容量1kw当たり2万円(上限8万円) [定置用蓄電池システム]発電容量1kw当たり1万…
-
くらし
畜犬登録と狂犬病予防注射
生後91日以上の犬を所有されている方は、畜犬登録が必要です。また、狂犬病予防注射を毎年1回受けなければなりません。町では、本年度も下表のとおり狂犬病予防注射の集合接種を実施しますので、最寄りの会場で予防注射をお受けください。 なお未登録の犬を所有されている方は、住民課窓口で事前に登録申請するか、予防注射の会場で申し出てください(※死亡した犬がいる場合についてもご連絡ください)。 登録料:1頭 3,…
-
健康
診療所だより No.307
診療所長 浦本幸彦 ■栄養学異聞(えいようがくいぶん) 田植えのシーズンですね。白かった世界も緑となります。僕の故郷の九州と比べると季節の変化はわかりやすいですね。わかりやすいと言えば北海道民の体重も夏と冬でわかりやすく変化しますね。 なんでしょうね、夏の激しい強制肉体労働が健康的に体を引き締めると申しましょうか、冬の熊の冬眠と変わらぬ生活ゆえのわがままなボディと申しましょうか。 診察室で「どうす…
-
くらし
生涯学習だより 北竜町教育委員会
■令和5年度北空知リーダー養成講習会を開催 3月27日~28日の1泊2日の日程で、ネイパル深川において、北空知の1市4町と雨竜町の中学生と小学生を対象に「北空知リーダー養成講習会」を開催しました。 今回、北竜中学校から2名の生徒と真竜小学校から5名の小学生が参加し、他市町の生徒と様々なプログラムを通して交流を深めました。 ■真竜小学校新一年生に記念品を贈呈 真竜小学校に入学する新入学生へ、平井和子…
-
くらし
町営バス「北竜妹背牛線」の運行開始について
空知中央バスが北竜・深川間で運行していた「北竜線」が令和6年3月末で廃止となったことに伴い、近隣市町村へのアクセスのため北竜・妹背牛間で町営バス「北竜妹背牛線」を令和6年4月より運行を開始しました。 「北竜妹背牛線」は通常運行の「定時便」とご利用の際に電話予約が必要となる「予約便」の運行があるため4月に全戸配布をしております「北竜妹背牛線のご利用案内」を参照の上ご利用ください。 [利用例] (1)…
-
その他
その他のお知らせ(広報ほくりゅう令和6年5月号)
■発行:北竜町 編集:企画振興課広報統計係 〒078-2512 北海道雨竜郡北竜町字和11-1 【電話】0164-34-2111【HP】http://town.hokuryu.hokkaido.jp
- 2/2
- 1
- 2