広報たかす 令和6年7月号

発行号の内容
-
講座
四季の里だより 7月号
■農産加工センター 四季の里de加工しよう (1)イチゴのシャーベット加工体験 冷たくておいしいイチゴのシャーベットを作ります。冷たいシャーベットで夏を楽しみませんか。 1人8個作り、お持ち帰りいただきます。 日時:7月13日(土)午前9時~正午 定員:4名 参加費:1,000円 持ち物:帽子またはバンダナ、エプロン、保冷バッグ 申込締切:7月10日(水) (2)ラムレーズンアイス加工体験 上品な…
-
健康
みんなの保健だより
-
しごと
海上保安庁職員募集
●海上保安学校学生採用試験 海上保安庁のエキスパート職員を養成します。 受験資格:高卒見込みの方、高卒後12年を経過していない方等 受付期間:令和6年7月16日~7月25日 入学後は国家公務員として給与が支給され、受験料、入学金、授業料等はかかりません。 詳しくは海上保安庁ホームページをご覧ください。 問い合わせ先:留萌海上保安部管理課 【電話】0164-42-0656
-
くらし
海を楽しむために
海上保安庁では、水辺でのレジャー活動を安全に無事故で楽しむための情報を提供しています。 本紙掲載のQRコードを読み込みのうえ、ぜひご利用ください。 問い合わせ先:留萌海上保安部管理課 【電話】0164-42-0656
-
子育て
第25回未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール
1.応募期間 令和6年6月1日(土)~9月6日(金)必着 2.応募概要 対象者:全国の小中学生 募集部門: ・小学校低学年の部(1年生~3年生) ・小学生高学年の部(4年生~6年生) ・中学生の部 作品のテーマ:「未来に残そう青い海」をイメージした美しい海の必要性を想像させる図画 ・きれいな海で楽しく遊んでいる人々の様子 ・きれいな海で働いている人々の様子 ・きれいな海を走る船の様子 ・海をきれい…
-
くらし
お知らせかわら版(1)
「お知らせかわら版」は、生活情報の提供や町民の皆さんの文化活動などの支援を目的としています。町民の皆さんや町が行う講座や催し、町内企業の正職員募集、サークルなどの会員募集などのお知らせを掲載するページとして、広く開放しています。 掲載を希望する方は、毎月15日までに申し込みフォームまたは申込書により提出してください。 申込書と掲載ルールは、まちづくり推進課広報広聴係で配布および町HPに掲載していま…
-
くらし
お知らせかわら版(2)
「お知らせかわら版」は、生活情報の提供や町民の皆さんの文化活動などの支援を目的としています。町民の皆さんや町が行う講座や催し、町内企業の正職員募集、サークルなどの会員募集などのお知らせを掲載するページとして、広く開放しています。 掲載を希望する方は、毎月15日までに申し込みフォームまたは申込書により提出してください。 申込書と掲載ルールは、まちづくり推進課広報広聴係で配布および町HPに掲載していま…
-
くらし
R6.7月カレンダー
◎郷土資料館開館日(毎週水・土曜日/10:00~16:00)
-
その他
人口と世帯数・6月中救急出動状況
■人口と世帯数(6月24日現在) 人口 6506人(-10) ・男 3109人(-4) ・女 3397人(-6) 世帯数 3089戸(-7) ( )内は前月比 ■6月中救急出動状況 急病 25件(22) 一般負傷 6件(6) 交通 0件(0) その他 4件(4) 月合計 35件(32) 令和6年累計 239件(205) ※6/1~6/25 ( )内は搬送人員
-
その他
編集幸記
6月は肌寒い日もありましたが、7月からは本格的に暑くなり、夏が到来します。水分補給など熱中症対策を行い楽しい夏を過ごしましょう。 鷹栖町も夏らしいイベントが控えています。今年から初めて北野で開催される「タカフェス」、鷹栖町最大の夏祭り「熱夏フェスタ」、地区ごとに特色がある「各地区盆踊り大会」など。 私は、今から皆さんの楽しんでいる姿の写真を撮るのが楽しみです。 一緒に短い夏を楽しみましょう!(鈴)
-
その他
その他のお知らせ(広報たかす 令和6年7月号)
■次号は8月5日(月)発行です ■表紙 運動会応援合戦の様子 ■「馬具紹介(2)」「サマージャンボ・サマージャンボミニ」についての記事は本紙またはPDF版をご覧ください。 ■役場各課直通番号 ・総務課【電話】87-2111 ・町民課【電話】74-3083 ・まちづくり推進課【電話】74-3831 ・会計課【電話】74-3282 ・税務課【電話】74-3108 ・健康福祉課【電話】87-2112 ・…
- 2/2
- 1
- 2