広報たかす 令和6年10月号

発行号の内容
-
子育て
躍動する羽根
■躍動する羽根 さまざまな分野において活躍する町民や団体を紹介するコーナーのタイトルを新しくしました。 躍動とは「いきいき活動すること」、羽根は「町民一人一人」を表現しています。 「羽根が集まれば大きな翼となり、立派な鷹として大空へ羽ばたく」 翼は「町民」、鷹は「鷹栖町」、町民の皆さんの活躍が大きな力となり、大空を飛ぶ鷹のように、鷹栖町の魅力が広く伝わってほしい、という思いを込めました。 ■10年…
-
健康
この流行には乗らないで! ウイルスと予防接種
■65歳以上などのインフルエンザ予防接種の実施について 接種希望の方は下欄の「65歳以上などのインフルエンザ予防接種について」を必ずご覧の上うけてください 1.対象となる人 (1)接種日に満65歳以上の方 (2)接種日に満60歳以上65歳未満で、心臓、じん臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる障がい等級1級相当の障がいのある方 ※接種義務はありませんので希望者が対象です 2.接種回…
-
健康
令和6年度 65歳以上などのインフルエンザ予防接種実施医療機関
(令和6年10 月1日現在)
-
子育て
Miss.CharltonとMr.Mallettが選ぶ今月の!!たか★スター
ALT目線で選んだ、きらきら輝く児童生徒「たか★スター」を紹介します。学校での出来事やそこから感じた文化の違いなども紹介します。 ■北野小学校5年生 蛯名乙葉(えびなおとは)さん 学習意欲が日頃の授業態度にしっかりと表れている北野小学校5年生蛯名乙葉さんが今月のたかスター。 授業準備が常に整っていることはもちろん、先生の指示を聞き逃すことなくしっかりと課題に取り組んでいる姿を毎回の授業で目にします…
-
くらし
あったかす発『北の大地から』
■有終の美しき空 鷹栖町長 谷 寿男 鹿児島県知覧町にある「富屋食堂」を舞台にした演劇「有終の美しき空」が10月26日(土)に、たかすメロディーホールで上演される。 北成地域づくり委員会と劇団isonoの合同公演であり、脚本・演出を手掛けている不破さん(北成地区集落支援員)が、あいさつに来られ、「戦争というシリアスなテーマで、町の出演者だけで配役されていますが、皆さん限られた時間で集中して稽古して…
-
しごと
地域おこし協力隊 活動だより
■中央地区でお米を使ったイベント開催! 9月14日と21日の2日間、中央地区にて、唐川隊員主催のイベントが開催されました。 9月14日に開催された手巻き寿司パーティーでは、参加者それぞれが持ち寄った食材をシェアしながら、自分たちで手巻き寿司を作って楽しみました。具材には、きゅうり、たまご焼き、シーチキン、納豆、大葉などがあり、特に手作りの玉子焼きは「家庭の味がして美味しい」と好評でした。家族の話や…
-
くらし
Topics まちのニュース
■8/27 親と子 心のかけはしプロジェクト贈呈式 鷹栖地区子育て支援センター「ぽこ・あ・ぽこ」にて、親と子心のかけはしプロジェクト記念品贈呈式が行われ、10組の親子に町長から手渡しで記念品が贈られました。 このプロジェクトは「生まれてきてくれてありがとう」という思いを込めて、町産材を利用した記念品を、町内に生まれた子どもたちへ贈る取り組みです。 ふるさとのぬくもりを感じ、親と子の触れ合いの時間を…
-
子育て
鷹栖っ子の活躍!
■鷹栖・北野バドミントン少年団 全国大会5位入賞 令和6年7月25日から28日に京都府にて開催された「第40回若葉カップ全国小学生バドミントン大会」に、鷹栖北野バドミントン少年団が出場し、男子団体で5位入賞を果たしました。 7名の選手が表敬訪問し、谷町長と鷲下教育長に結果を報告しました。 少年団を代表して平林汰郎さんは「目標としていた結果ではありませんでしたが、全国で試合をできたのは仲間のおかげで…
-
くらし
Information ~お知らせ~
■無料法律相談会 旭川弁護士会が主催する法律相談会を実施します。 「これは法律問題だろうか」と悩んでいる方、お困りの方は、この機会にぜひご相談ください。 日時:11月19日(火)午後1時~4時 場所:役場1階会議室 相談料:無料 予約:役場1階(1)番窓口または、総務課総務係まで電話で予約をお願いします。 【電話】87-2111 予約されていない方の相談もお受けしますが、予約された方が優先ですので…
-
くらし
北鷹栖団地入居者募集
11月に完成を予定している「北鷹栖団地」(鷹栖町14線16号1番地)の入居者を募集します。 施設概要:木造平屋建て 募集戸数: ・1LDK(57.9平方メートル)1戸 ・2LDK(81.1平方メートル)1戸 入居資格: ・収入基準に合った方 ・町税・町使用料などを滞納していない方 申込方法:役場建設水道課管理係にある申込用紙に必要事項を記入し、提出してください。収入などにより家賃が異なりますので、…
-
子育て
令和7年度 園児募集についての入園説明会
令和7年4月から新たに入園を希望される方を対象に入園説明会を開催します。 令和7年度、北野保育園と鷹栖保育園の統廃合に伴い北野保育園の募集は行いません。 ■鷹栖保育園 日時:10月26日(土)午前9時30分~ 場所:サンホールはぴねす 備考:申し込み不要 問合せ:健康福祉課子育て支援係 【電話】87-2112 ご都合が合わない場合、個別で入園説明を行いますのでご連絡ください。 ■認定こども園たかす…
-
子育て
児童手当の制度が変更になります
令和6年12月支給分から児童手当の制度が次のとおり改正されます。 ・変更点 申請が必要と思われる方には、10月中旬に、鷹栖町から「制度改正のお知らせ」(申請書類等)を送付しますので、申請手続きをお願いします。 問い合わせ:健康福祉課子育て支援係 【電話】87-2112
-
子育て
子どものインフルエンザ予防接種費用助成について
10月1日接種分から、子どものインフルエンザ予防接種費用の半額助成申請を受け付けます。 かかりつけ医とご相談の上、流行前に予防接種を受けましょう。 1.助成対象者 接種日現在6か月児以上から中学3年生までの子ども 2.助成額 ワクチン接種費用の半額 3.助成対象期間 令和6年10月1日から令和7年3月31日接種分 ※接種開始時期は医療機関により異なりますので、事前にご確認ください。 4.申請書提出…
-
くらし
図書館だより
■10月のイベント ・18日(金)午後6時から「音楽のある図書室」 ・27日(日)午前10時30分から「おはなし会」 ・27日(日)午後2時00分から『小野米一方言講座「“ことば”について語ろう」』 ※場所はいずれも鷹栖町図書室/申込不要 ■図書室本棚リレー 毎月さまざまなジャンルの本をご紹介いただき、大好評です。図書室入ってすぐの所に展示しています!図書は貸出OKですのでぜひ借りてみてください。…
-
イベント
第63回町民文化祭【作品展示・体験】
“文化の秋”がやってきました。今年もすてきな作品で会場が彩られ、様々な体験ブースでお待ちしています。 ●作品展示 日にち:11月1日(金)~3日(日・祝) 時間:9:00~17:00(3日は15:00まで) ●体験 日にち:11月3日(日・祝) 時間:10:00~15:00 ▽体験内容(予定) ・茶道 ・3DCG製作 ・稲わらリースづくり ・eスポーツ交流会 ・アイヌ文様缶バッチ・キーホルダーづく…
-
健康
みんなの保健だより
■胃がん・肺がん・大腸がん検診は毎年受けましょう! ■今年度より胸部ヘリカルCT検査が受けられるようになりました! ・検査で分かること 胸部レントゲン撮影は、病変が20mm以上の大きさにならないと発見することが難しいですが、胸部ヘリカルCT検査は5mm以上の病変を見つけることが期待できます。肺がんや肺気腫、肺炎、気管支炎などの早期発見が可能です。 ▽対象者 40歳以上の方 ▽料金 500円 ▽受診…
-
スポーツ
ヴォレアス北海道連携自治体協力デー 町民無料ご招待
11月23日・24日に開催されるプロバレーボールチーム「ヴォレアス北海道」のホームゲーム‼ VC長野トライデンツと激突するこの2連戦に、鷹栖町民の皆さまをご招待いたします。本紙掲載のQRコードよりヴォレアス北海道公式LINEに登録してください。 チケット発売日以降に町民招待専用のURLがLINEに送られてきますので、URLからチケットを入手してください! 日本トップリーグであるSVリーグで戦うヴォ…
-
くらし
令和6年度 秋のまちづくり懇談会
今年度2回目のまちづくり懇談会を開催します!地域からの意見や要望を聞き取り、まちづくりにつなげるほか、今回はまちの総合計画後期計画策定の進捗状況についてお話します。ぜひご参加ください! ●北成地区 11月1日(金) 時間:18:00~ 場所:北成地区住民センター ●北斗地区 11月12日(火) 時間:10:00~ 場所:北斗地区住民センター ●中央地区 11月15日(金) 時間:18:00~ 場所…
-
くらし
農業委員会委員の欠員補充に係る委員の募集について
この度、農業委員会委員に欠員が生じましたので、鷹栖町農業委員会の委員の選任に関する規則第10条に基づき、農業委員の候補者を次のとおり募集します。 なお、任期は、農業委員会等に関する法律第10条の規定に基づき、前任者の残任期間とします。 ■募集内容 募集定員:1名 委員任期:令和8年7月19日まで ■募集方法 (1)団体等からの推薦(地区、農業関係団体等) (2)一般応募 ■募集期間 令和6年10月…
-
講座
四季の里だより 10月号
■農産加工センター 四季の里de加工しよう (1)手作り小籠包加工体験 肉汁が詰まった小籠包加工体験の募集をします。皮から作る本格体験をお楽しみください。 日時:10月26日(土)午前9時~正午 定員:10名 参加費:1,000円 申込締切:10月20日(日) (2)ハロウィンスイーツ加工体験 ハロウィンらしいかぼちゃを使ったスイーツ加工体験の募集をします。ご家族で参加してみてはいかがでしょうか。…
- 1/2
- 1
- 2