広報たかす 令和7年3月号

発行号の内容
-
しごと
躍動する羽根
■躍動する羽根 さまざまな分野において活躍する町民や団体を紹介するコーナーのタイトルを新しくしました。 躍動とは「いきいき活動すること」、羽根は「町民一人一人」を表現しています。 「羽根が集まれば大きな翼となり、立派な鷹として大空へ羽ばたく」 翼は「町民」、鷹は「鷹栖町」、町民の皆さんの活躍が大きな力となり、大空を飛ぶ鷹のように、鷹栖町の魅力が広く伝わってほしい、という思いを込めました。 ■A-1…
-
しごと
《特集》活動広がる地域おこし協力隊 ~町の取り組み紹介~
-
子育て
Miss.CharltonとMr.Mallettが選ぶ 今月のたか★スター
■鷹栖中学校3年生 秋元就哉(あきもとしゅうや)さん 今月のたかスターは、鷹栖中学校3年生秋元就哉さん! 姉妹都市友好訪問団の一員である就哉さんとは英会話やテーブルマナーについて実践的に学ぶため実際にレストランを一緒に訪れる時間がありました。ナイフとフォークの使い方や食事の際オーストラリアでは会話を楽しむことも伝えました。たくさん質問をしてくれる彼の学びに対する姿勢と吸収の早さにとても驚きました。…
-
くらし
あったかす発『北の大地から』
■鷹栖高校生と道北バス 鷹栖町長 谷 寿男 先日、元教育長の宝田庄十郎さんから心温まるお話を伺った。 卓球仲間である道北バスの永野さんが「10線10号発」の運転をした1月に鷹栖高校の生徒が10名余り乗車。一人の男子生徒が近くに来たので冗談で「運転してみるか」と声を掛けると生徒は困った表情で「僕、免許持ってないんで」と言いながらも、話しかけられたのが嬉しかったようで「ありがとうございました」と元気よ…
-
しごと
地域おこし協力隊 活動だより
■地域おこし協力隊通信
-
くらし
Topics まちのニュース
■各地区文化祭フォトギャラリー ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ■第63回町民文化祭(芸能発表)が開催されました! ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ■1/25 北野地区防災教室 北野地区住民センターにて、防災教室が開催されました。 役場総務課の久木﨑防災専門官から「自分でできることは何か、地域で協力すること、事前の準備」など防災に関する講演がありました。 講演後は、カー…
-
くらし
税に関するお知らせ
-
くらし
後期高齢者医療制度の高額介護合算療養費
高額介護合算療養費とは、医療と介護の両方を利用している世帯の自己負担を軽減する制度です。 同じ世帯の被保険者が、「病院にかかったとき」と「介護サービスを利用したとき」の、1年分の自己負担額の合計が、下の「自己負担限度額表」の基準額(限度額)を超えた場合、超えた額が高額介護合算療養費として支給されます。北海道後期高齢者医療広域連合から申請書が届きましたら、必要事項を記入し、町民課医療年金係へ提出して…
-
子育て
教育委員会から のお知らせ
■就学通知書の送付 教育課学校教育係 4月に小・中学校へ新1年生として入学する予定の児童生徒の保護者の方に、学齢児童生徒就学通知書(就学通知書)を郵送しています。 届いた就学通知書は、入学式当日に持参してください。就学通知書が届いていない場合、または次のような場合はご連絡ください。 ・国立、私立などの小中学校や道立特別支援学校などに入学する場合。 ・住所や氏名に誤りがある場合、または変更がある場合…
-
くらし
優良運転者の表彰
■ゴールド免許の方はぜひ申し込みを! 北海道警察など各関係期間が実施している、令和7年度交通関係者による表彰について、鷹栖町交通安全協会で取りまとめて推薦します。次に該当する方は、この機会にぜひお申込みください。 ※いずれかに該当した場合、令和8年度の交通安全協会総会(令和8年4月)において表彰の予定です。 ※「無事故・無違反」は事務局で代理申請します。 ※北海道交通安全協会への入会が別途必要です…
-
くらし
アライグマ通信
※令和6年度アライグマ捕獲場所については本紙またはPDF版をご覧ください
-
くらし
Information ~お知らせ~
■生活支援米引換券の引換期限について 生活支援米引換券の引換期限が迫っております。 引換期限が切れた引換券につきましては、使用できませんので、忘れずに引換期限までにお引換えください。 引換場所、事業内容につきましては、町ホームページもしくは、引換券に同封しております、事業案内をご確認ください。 引換期限:3月17日(月) お問い合わせ:産業振興課農業振興係 【電話】74-3582 ■3月は自殺対策…
-
くらし
図書室だより
■3月のイベント ・18日(火)~4月17日(木) 展示『14回目の3.11』 ・21日(金)午後6時から 「音楽のある図書室」(blancheさん・フルート三重奏) ・23日(日)午前10時30分から 「おはなし会」 ※いずれも鷹栖町図書室・申込不要 ■図書室本棚リレー 毎月、薦めてくださる皆さまの、それぞれの「好き」を反映した、さまざまなジャンルの本をご紹介いただき、好評をいただいております。…
-
健康
みんなの保健だより
■ワンコイン(500円)・無料クーポン 有効期限3月末まで! ■令和7年度健診お申込み取りまとめ方法が変わります 健診お申込みがよりスムーズになるよう、一部方法が変わります。 ・令和6年度住民センターの健診または浅井医院の健診を受診された方で「令和7年度も健診を受ける」と回答された方 ↓ ・令和7年度の健診はすでにお申し込みとなっています(お申込み変更・キャンセルは随時可能) ↓ ・令和7年4月の…
-
講座
四季の里だより 3月号
■農産加工センター 四季の里de加工しよう (1)パウンドケーキ加工体験 2種類のパウンドケーキ加工体験の募集をします。レモンを使った甘酸っぱいケーキと、お酒に合うしょっぱいケーキを作ります。それぞれ5個ずつお持ち帰りいただきます。 申込締切:3月9日(日) 日時:3月15日(土)午前10時~正午 定員:8人 参加費:1,500円 (2)手作りピザ加工体験 手作りピザの加工体験の募集をします。直径…
-
くらし
お知らせかわら版(1)
「お知らせかわら版」は、生活情報の提供や町民の皆さんの文化活動などの支援を目的としています。町民の皆さんや町が行う講座や催し、町内企業の正職員募集、サークルなどの会員募集などのお知らせを掲載するページとして、広く開放しています。 掲載を希望する方は、毎月15日までに申し込みフォームまたは申込書により提出してください。申込書と掲載ルールは、まちづくり推進課広報広聴係で配布および町HPに掲載しています…
-
くらし
お知らせかわら版(2)
「お知らせかわら版」は、生活情報の提供や町民の皆さんの文化活動などの支援を目的としています。町民の皆さんや町が行う講座や催し、町内企業の正職員募集、サークルなどの会員募集などのお知らせを掲載するページとして、広く開放しています。 掲載を希望する方は、毎月15日までに申し込みフォームまたは申込書により提出してください。申込書と掲載ルールは、まちづくり推進課広報広聴係で配布および町HPに掲載しています…
-
しごと
自衛官等募集案内
●予備自衛官補(技能) ●予備自衛官補(一般) ●一般曹候補生 お問い合わせ先:自衛隊旭川地方協力本部旭川地区隊 【電話】0166-55-0100
-
くらし
「携帯電話がつながらない、つながりづらい」という地域にお住まいの人へ
ご自宅の電波に問題はありませんか?電波でお困りの方は、ぜひお電話ください。 ■増幅器(レピーター)の設置 屋外の電波を引き込み増幅させることで、屋内の電波環境を改善します。 ご自身が契約している大手携帯会社(ドコモ、au、ソフトバンクなど)へお問い合わせください。
-
くらし
R.7 3月カレンダー
◎郷土資料館開館日(毎週水・土曜日/10:00~16:00)
- 1/2
- 1
- 2