広報ぴっぷ 2024年8月号(791号)

発行号の内容
-
子育て
情報満載~子育て・教育
子育てや教育に関する情報を掲載します。 ■手続きをお忘れなく「児童扶養手当」「特別児童扶養手当」 ●児童扶養手当 離婚などにより、父または母と生計を同じくしていない児童を養育している方に支給します。公的年金を受給している方は、年金額が児童扶養手当額よりも低い場合に、その差額を支給します。 ▼支給月額 ▽児童1人の場合 全額支給:45,500円 一部支給:45,490円~10,740円 ▽児童2人の…
-
くらし
What a wonderful Pippu! アンソニー先生のぴっぷ暮らしvol.6
■外国語指導助手 アンソニー・グラヴィク Anthony Glavic 比布中央学校のALT(外国語指導助手)として赴任した、オーストラリア出身の38歳。元パティシエで、趣味は料理と映画鑑賞。 皆さんこんにちは!スポーツは好きですか?私は以前ほどスポーツをしなくなりましたが、見るのはとても楽しいです。 私は、オーストラリアンフットボールの大ファンです。見たことはありますか?オーストラリアンフットボ…
-
健康
地域包括支援センターは高齢者の相談窓口です
■危険な暑さや湿度に要注意!~高齢者の熱中症対策~ ◇熱中症は気づきにくい? 年齢を重ねるにつれ、体温の上昇やのどの渇きを感じにくくなり、発汗も減少することから、熱中症のリスクが高まります。 実際に総務省の熱中症による救急搬送状況(令和5年5月~9月)の報告では、搬送者の約2人に1人が高齢者と発表されています。 ◇熱中症の予防のためのポイント 1.こまめな水分補給 ・麦茶などのカフェインを含まない…
-
健康
保健センター通信 ホケセンだより
■妊娠・出産を支える3つの新規事業を紹介します! 妊娠中や産後のお母さんを支えるため、4月から3つの新規事業を開始しています。 妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援を実施し、比布町で安心して妊娠・出産・子育てができるよう経済的、身体的、精神的の各方面からサポートします。 ◇1.産前産後家事・育児サポート体調不良などで育児や家事が困難な家庭にヘルパーを派遣し、心身の負担を軽減します。 対象者:…
-
くらし
情報満載~健康・福祉
楽しく健康に暮らすための情報を掲載します。 ■生活・仕事巡回相談会 かみかわ生活あんしんセンターでは、仕事やお金、家族、人間関係など、暮らしに関する悩みごと、困りごとについての相談を受け付けています。事前予約制です。 相談日:8月9日(金) 時間: (1)午後1時~1時50分 (2)午後2時~2時50分 場所:福祉会館第4研修室 定員:(1)(2)各1人 申込方法:相談日前日の午後3時までに電話、…
-
くらし
きたよん通信
■地域生活支援拠点を知っていますか?(1) 今月は、「地域生活拠点の5つの機能」について紹介します。 ○地域生活拠点とは? 障がいをお持ちの方の重度化・高齢化や「親亡き後」を見据え、障がいのある人や子どもが、住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう様々な支援を切れ目なく提供できる仕組みを市町村に整備することです。 比布町・愛別町・上川町・当麻町では、地域生活支援拠点を整備し、障がいがあっても住み…
-
健康
うごくたべるげんきになる「ピピカツ」
●「ピピカツ」って? 町では、運動習慣の形成や食生活の改善を通じて、全世代が生涯健康で豊かな人生を送るために必要な体づくりをサポートする事業「ピピカツ」を展開中。ピピカツ事業は、このロゴマーク(※本紙参照)が目印です。 ■[01]熱中症・冷房病の対策と中央プールオープンについて紹介します。 ●今月の筆者 比布町地域おこし協力隊 ピピカツ担当 藤本隆靖 ○熱中症と冷房病に注意 夏の暑さから身を守るた…
-
スポーツ
みんながヒーローandヒロイン(7月30日現在)
スポーツや文化活動などの話題を紹介します。皆さんからの情報をお待ちしています。新聞などに掲載された情報も掲載しています。 ※詳細は本紙またはPDFをご覧ください。
-
くらし
まちある・記・フォトニュース
まちの話題や情報など、身近なニュースをまち発信係にお知らせください。 本紙上で紹介できなかった行事や写真は、facebook「まちある・記・フォトニュース」に掲載しています。 ■[6.25]ご協力ありがとうございました 比布中央学校生徒会(上道敬翔会長)が、「緑の羽根募金」の協力を呼びかけるため役場に来庁されました。集まった募金は、町の緑化事業などに活用させていただきます。 ■[6.30]比布町出…
-
その他
比布町公式SNS
●まちの情報をもっと知りたいあなたに! ・LINE 町からのお知らせや、防災情報をお届け。 ・X(旧Twitter) 日々の出来事から、防災情報まで色々発信中。 ・facebook 町内の話題や、防災情報を随時お知らせ。 ・Instagram 比布町の「映える」風景や町の様子を投稿。
-
その他
まちの人口
6月末現在(前月比) 総数 3,439人(-3) 男性 1,629人(-2) 女性 1,810人(-1) 世帯数 1,767世帯(-1)
-
くらし
8月の行事予定
8(木) ・上川農試公開デー 10:00 上川農業試験場 10(土) ・比布ライオンズ旗争奪野球大会 ~11日 8:30 ぴっぷ球場 18(日) ・納涼祭盆踊り 18:30 農村環境改善センター駐車場ほか 19(月) ・納涼祭仮装盆踊り 18:30 比布駅前通り・農村環境改善センター駐車場ほか 21(水) ・比布中央学校第2学期始業式 同校 25(日) ・NPGA北海道Aブロック4連合交流PG大会…
-
その他
その他のお知らせ(広報ぴっぷ2024年8月号(791号))
■9月号は9月4日発行予定です ■今月の表紙 7月8日・22日の2日間、中央プールで町教委主催の「子ども水泳教室」が開かれました。参加した1~3年生約50人は「もっと泳ぎをうまくなりたい」と気合十分。習熟度別にグループに別れ、講師から丁寧にレッスンを受けました。 ■役場などの電話番号 比布町役場(代表)…85-2111 総務企画課 総務室…85-4801 総務企画課 総合政策室…85-4802 税…
- 2/2
- 1
- 2