広報かみふらの 2024年10月25日号

発行号の内容
-
くらし
11月のまちの行事予定
(傍)…傍聴できます (JA)…JAふらの北エリア上富良野事務所 まちの行事予定は、中止、変更になる場合がありますので事前にご確認ください
-
くらし
期限までに納めましょう
12月2日(月)まで 国民健康保険税(第5期) 介護保険料(第5期) 後期高齢者医療保険料(第5期)
-
子育て
令和6年度全国学力・学習状況調査結果報告
子どもの学力や学習状況を把握、分析し、学校における教育指導の充実と改善を図る調査で、測定できるのは「学力」の特定の一部分であり、子どもの学力の全てではないことをご理解ください。 詳細は町ホームページに掲載しています。 ◆調査の概要 対象学校:全ての小中学校 対象学年:小学6年生 中学3年生 調査日:4月18日(木) 内容: (1)国語、算数、数学の教科に関する調査 ・後の学年などの学習に影響を及ぼ…
-
くらし
募集 パブリックコメント 上富良野町犯罪被害者等支援条例(案)
誰もが、ある日突然犯罪被害に巻き込まれる可能性があり、犯罪被害者やその家族は、生命を奪われる、家族を失う、怪我を負うなどの直接的被害に加え、心身の不調や経済的な問題など、さまざまな問題に直面します。 そのような状況にある犯罪被害者等が再び安心して暮らすことができるようにするためには、関係機関などが相互に連携、協力し、切れ目のない支援を行うとともに、市民や事業者など、周囲の人々が犯罪被害者等の置かれ…
-
イベント
お知らせ〔イベント〕
◆町民玉入れ大会 友達や家族、サークルなどの仲間でチームを作って参加しませんか。 日時:12月1日(日) 8時30分 場所:社教センター 種目:小学生、中学生、女性、一般の4部門 チーム編成:1チーム10人以内(監督含む) ※競技選手は6人 参加料:1チーム1千円(保険代含む) 申込期限:11月15日(金) 申込先・問合せ:教育振興課社会教育班 【電話】45-5511 ◆税の書道展 11月11日~…
-
子育て
お知らせ〔子育て〕
◆令和7年度こども園申込み手続き 産休や育休明け、出産などの年度途中からの利用も受け付けます。 利用手続き個別説明会も開催しますので、希望者はお申込みください。 対象施設: ・認定こども園上富良野高田幼稚園 ・わかば中央保育園 ・わかば愛育園 ・上富良野西こども園 対象:就学前の集団保育が可能な子ども 保育認定の要件:保護者のいずれもが就労、妊娠、出産、疾病、障がい、介護、看護、養育、就学、求職の…
-
子育て
法人会から上中部活動へ寄付金の贈呈
9月27日に公益社団法人富良野法人会上富良野支部の社会貢献事業として上中部活動へ20万円が寄付されました。代表して、全国大会に出場が決定した吹奏楽部が受領し、北川支部長からは「上富良野中学校の名前を全国に届けるよう頑張ってほしい」とエールが送られました。
-
講座
みんなの伝言板 フォークダンス(無料)体験講座
身近な趣味として運動、踊りを楽しみませんか。 日時:11月14日、21日、28日の3日間 ・昼の部…9時30分~11時30分 ・夜の部…19時~20時45分 場所:社教センター 講師:上富FD協会 北村吉識 服装・その他:運動靴など屋内軽スポーツを想定したもの 問合せ:上富FD協会 北村吉識 【電話】090-8639-7675
-
くらし
お知らせ〔福祉〕
◆福祉事業所利用者作品展 12月3日~9日は「障害者週間」です。この期間に障がい者の自立と社会参加を支援するため、さまざまな取組みを実施しています。 町では、町内の福祉事業所を利用されている方の作品展を開催しますので、ぜひご来場ください。 開催期間:11月8日(金)~12月9日(月) 場所:かみん 問合せ:保健福祉課福祉対策班 【電話】45-6987 ◆認知症講演会 認知症について学び、病気の早期…
-
くらし
お知らせ〔手続き〕
◆運転免許更新時講習 事前に、警察署での免許更新手続きが必要です。 場所:富良野市ふれあいセンター ・優良講習30分 11月6日(水)・14日(木) 13時 ・一般講習1時間 11月6日(水)・14日(木) 14時 ・違反講習2時間 11月22日(金) 13時 ・初回講習2時間 11月11日(月) 13時 場所:上富良野消防署 ・優良講習30分 11月20日(水) 13時 問合せ:富良野地方交通安…
-
くらし
お知らせ〔その他〕
◆労働保険未手続事業一掃強化期間 11月は「労働保険未手続事業一掃強化期間」です。 「労働保険」は、業務、通勤に起因して負傷、疾病を被った労働者に対して補償を行う「労働者災害補償保険(労災保険)」と労働者が失業した場合に生活の安定を図る「雇用保険」により構成される制度で、労働者の福祉の向上を目的としています。 労働者(パート・アルバイト含む)を一人でも雇用していれば、原則として業種・規模を問わず労…
-
くらし
防災行政無線は聞こえていますか?
町の情報を町民の皆さんにお知らせする防災行政無線を令和4年に更新しましたが、戸別受信機が受信できないなどの不具合が発生しています。不具合がある場合は、土日祝日を含み受信状況を点検いたしますので、ご連絡ください。(受付は平日の8時30分~17時15分) ◆放送時間 通常放送 平日19時55分 ※災害などの緊急時、お悔やみがあれば、12時10分や17時10分にも放送があります ◆不具合内容 ・放送が入…
-
くらし
9月の十勝岳
掲載は概要です。詳細は公式ホームページでご確認ください。 ◆活動状況と噴火予報事項 噴火予報(警戒レベル1、活火山であることに留意)に変更はありません。 ◆噴煙などの表面現象の状況 62-2火口の噴煙は火口縁上400m以下、大正火口の噴気は200m以下、振子沢噴気孔群の噴気は稜線上200m以下で経過しました。25日22時10分頃から26日1時57分頃にかけて、62-2火口でごく微弱な火映を断続的に…
-
くらし
交番だより
◆交通ルールを守って事故ゼロへ! ◇全席でシートベルトを着用しましょう! 秋の行楽シーズンになり、旅行に訪れる方の増加が予想されます。9月は、町内でも旅行中の方が運転するレンタカーと町内居住の方との事故が発生しています。 シートベルトは、万が一事故に遭った際に、自分や家族を守ってくれるものです。車を運転する方はもちろん、一緒に乗る方も全席でシートベルトを着用するようにしましょう。 ◇夕暮れ時以降は…
-
くらし
困ったときの相談窓口
-
その他
その他のお知らせ(広報かみふらの 2024年10月25日号)
◆町のSNSフォローしてね ・X(旧Twitter) ・facebook ・youtube ※各QRコードは本紙をご覧ください ◆カミフォト 「純米吟醸 十勝岳 ~泥流地帯~」に使用される酒造好適米「きたしずく」が収穫されました。 ◆最新情報は町の公式ホームページでチェック! ※QRコードは本紙4ページをご覧ください ◆広報紙の次回のお届け日 11月8日 こうほう かみふらの11月号 11月25日…