広報かみふらの 2025年1月25日号

発行号の内容
-
くらし
2月のまちの行事予定
(傍)…傍聴できます (JA)…JAふらの北エリア上富良野事務所 まちの行事予定は、中止、変更になる場合がありますので事前にご確認ください
-
くらし
期限までに納めましょう
2月28日(金)まで 国民健康保険税(第8期) 介護保険料(第8期) 後期高齢者医療保険料(第8期)
-
くらし
所得税・復興特別所得税の確定申告が始まります
◆令和6年分所得税の確定申告 受付期間:2月17日(月)~3月17日(月) ※土日・祝日除く 受付会場: ・富良野税務署(富良野市桂木町3番2号) 9~16時 ・役場1階相談室 9~11時30分、13~16時 ※混雑状況で早めに受付を終了する場合があります 持ち物: ・確定申告のお知らせハガキ(税務署から送付されている場合) ・マイナンバーカード ※お持ちでない方はマイナンバー通知カードと運転免許…
-
くらし
富良野調停協会からのお知らせ「退去時の原状回復費用確認(減額請求)調停」
アパートなどの退去の際、家主から原状回復費用を請求されたが「契約書に記載されていない費用の請求をされた」「請求金額が高額である」など納得がいかない場合には、簡易裁判所の調停手続きを利用して話し合うという方法があります。 ◆調停の申し立てなどの手続き 富良野簡易裁判所【電話】22-2209 ◆法律上の相談をしたい方 沿線無料法律相談 予約:【電話】23-1235(富良野市市民相談室)
-
講座
みんなの伝言板
■はじめてさんのためのスマホ教室 スマホの簡単便利な使い方を学びませんか。 日時:2月22日(土) (1)10:30~ (2)13:00~(各1時間程度) 定員:各回5人 場所:かみん 講師:江口知佳(ファイナンシャルプランナー1級資格有) 参加料:200円 申込先・問合せ:江口 【電話】090-1304-0585 ※平日 8:30~10:00
-
くらし
旭川十勝道路(上富良野~中富良野間)アンケート調査
北海道開発局旭川開発建設部では、旭川十勝道路(上富良野~中富良野間)の計画について、アンケート調査を実施しています。 本アンケートは、上富良野~中富良野間の道路計画にあたり、計画づくりの初期段階から地域の皆さまへ情報提供を行うとともに、広くご意見をお聞きし、それを計画に反映していくための取組みとして実施するものです。 ご回答いただきました内容につきましては、他の目的に利用することはありません。 回…
-
くらし
年金のはなし
◆20歳になったら国民年金 国内に居住する20歳以上60歳未満の方は国民年金保険料を納めることになります。 公的年金制度は、現役世代が納める保険料で高齢者の方などへの年金を負担する「世代と世代の支え合い」が基本です。 ◇国民年金3つのメリット (1)老後を支えます (2)病気やけがで障がいの状態になったときに支えます (3)加入者が亡くなったとき、子のある配偶者・子を支えます ◇支払いが困難なとき…
-
くらし
お知らせ〔お知らせ〕
◆Jアラート全国一斉情報伝達訓練 地震や武力攻撃などの発生時に備え、Jアラートによる伝達試験放送が防災行政無線から流れます。 日時:2月12日(水) 11時 放送内容:「これはJアラートのテストです。(3回繰り返し)こちらは防災かみふらのです」 問合せ:総務課基地調整・危機管理室 【電話】45-6980
-
講座
お知らせ〔講習会〕
◆季節労働者向けパソコン講習 上富良野町を含む富良野圏域5市町村に住民登録している季節労働者を対象に無料で実施します。 ◇パソコンビジネス活用コース 内容:画像や図形の挿入、PDF変換、ビジネス文書の作成など 日程:3月10・12・17・19日 時間:18~20時 場所:富良野地域人材開発センター 申込期限:3月3日(月) ※申込みには季節労働者を証明する書類、発行から3カ月以内の住民票、印鑑が必…
-
イベント
お知らせ〔イベント〕
◆郷土館特別企画「誕生石スタンプラリー」 誕生石を観察してスタンプを集めてプレゼントをゲットしよう! 内容:A、B、Cの3つのグループに分けられた誕生石を観察すると、グループごとにスタンプを1つもらえます。A、B、Cすべてのスタンプを集めると観察した誕生石を1つプレゼント(1人1個まで。先着120個限定) 期間:3月30日(日)まで ※開館日は土日・祝日 ・Aグループ…2月1・2・22・23・24…
-
くらし
2月7日は「北方領土の日」です
1855年に日露間の国境を択捉島とウルップ島の間に定めた「日露通好条約」調印の日を記念し、1981年に定められました。 歯舞群島・色丹島・国後島・択捉島は、日本の領土です。 問合せ:総務課総務班 【電話】45-6400
-
その他
人のうごき
( )は前月比 令和6年12月31日現在 人口 9,706人(-32) 男 4,919人(-18) 女 4,787人(-14) 世帯 5,181世帯(-16)
-
くらし
募集 パブリック・コメント 上富良野町水道事業経営戦略見直し策定(案)
既に策定している上富良野町水道事業経営戦略から5年が経過し、事業内容を見直す時期となりました。 今後も安定的な経営を継続していくため経営戦略を見直します。 ◆計画期間 令和7~16年度 ◆募集期間 1月24日(金)~2月24日(月) ◆閲覧方法 見直し策定(案)をご覧になる場合は、町民ポストに備え付けの冊子か、町ホームページで閲覧できます。町民ポストは、役場、かみん、社教センター、公民館、町立病院…
-
くらし
お知らせ〔手続き〕
■運転免許更新時講習 事前に、警察署での免許更新手続きが必要です。 場所:富良野市ふれあいセンター ・優良講習 30分…2月5日(水)・13日(木) 13時 ・一般講習 1時間…2月5日(水)・13日(木) 14時 ・違反講習 2時間…2月10日(月)・21日(金) 13時 場所:中富良野町農村環境改善センター ・優良講習 30分…2月19日(水) 18時 問合せ:富良野地方交通安全協会 【電話】…
-
講座
お知らせ〔学び〕
◆令和7年度いしずえ大学・女性学級新入学生募集 希望される方は申込書、納税状況確認同意書を社教センターへ提出してください。希望者多数の場合は抽選となります。 ◇いしずえ大学 学習内容(月2回):講話、軽スポーツ、研修旅行、クラブ活動、自治会活動など 対象:満60歳以上 定員:各30人(新入学生、同窓科生) 年会費(保険料込み): ・64歳以下…4千350円 ・65歳以上…3千700円 申込期間:2…
-
くらし
12月の十勝岳
掲載は概要です。 詳細は公式ホームページでご確認ください。 ◆活動状況と噴火予報事項 噴火予報(警戒レベル1、活火山であることに留意)に変更はありません。 ◆噴煙などの表面現象の状況 62-2火口の噴煙は火口縁上200m以下で経過。大正火口では期間中、気象条件などの影響により、噴気の高さが観測できませんでした。振子沢噴気孔群の噴気は稜線上80m以下で経過しました。振子沢噴気孔群の噴気は2018年頃…
-
くらし
交番だより
◆ストップ・ザ・交通事故 積雪期に入り、昨年、一昨年と比較して、スキー客などの旅行者が増加していることもあり、旅行者同士の事故や旅行者と上富良野町民との事故が富良野警察署管内で増加しています。 交差点における出会い頭の衝突事故のほか、スピードの出し過ぎやハンドル操作ミスによる単独逸脱事故が大半を占めています。不幸な交通事故を防ぐために、次の点に注意しましょう。 ◇スピードダウンと慎重な運転 特に、…
-
くらし
困ったときの相談窓口
-
その他
その他のお知らせ(広報かみふらの 2025年1月25日号)
◆町公式Instagram始めたよ! フォローしてね! ・Instagram ・X(旧Twitter) ・facebook ・youtube ※各二次元コードは本紙をご覧ください ◆カミフォト 上小スクールバンドの5・6年生が、ラベンダーハイツを訪問。 コンクールで演奏する曲を披露しました! ◆上富良野町職員人事 詳細は本紙5ページをご覧ください。 問合せ:総務課総務班 【電話】45-6400 ◆…