広報しむかっぷ 2024年3月号

発行号の内容
-
その他
表紙
占冠村代表団アスペン市議会訪問
-
文化
占冠村・アスペン姉妹都市提携30周年記念事業~占冠村代表団アスペン市親善訪問の軌跡~
1月6日から13日までの8日間、松永英敬副村長を団長とする占冠村代表団11人が姉妹都市の米国コロラド州アスペン市を訪問しました。代表団は、アスペンの美しい街並みや歴史、文化に触れるとともに、温かく迎え入れてくれた現地の皆さんと友情を育み、今後も教育や文化、経済などさまざまな分野で交流していくことをお約束しました。 占冠村代表団として参加された皆さんの感想をご紹介します。 一覧については本紙をご参照…
-
子育て
アスペン中学生短期交換留学事業(派遣)参加報告
1月5日から14日までの10日間、姉妹都市アスペン市との交流事業「アスペン中学生短期交換留学事業(派遣)」が行われ、村内の中学生および後期課程生がアスペン市を訪問しました。参加した生徒たちはアスペンの地でどのようなことを学び、経験したのでしょうか。それぞれの感想についてご紹介します。 参加者:中学生・後期課程生7人、引率者4人 一覧については本紙をご参照ください
-
くらし
地域おこし協力隊活動報告
地域活性化の使命を担う「地域おこし協力隊」。占冠村では現在3人の隊員が林業・子育ての分野において日々精力的に活動しています。それぞれの活動状況についてご報告します。 ■これからもメープシロップの魅力を深掘りし、全国へ発信していきます 田中慧(たなかけい)隊員 所属:農林課林業振興室 令和2年12月より地域おこし協力隊として活動している田中です。主に村の特産品であるメープルシロップ「トペニワッカ」の…
-
子育て
中学生および後期課程生アンケートの実施結果
令和2年3月に策定した「第2期占冠村まち・ひと・しごと創生総合戦略」において、「中学生の占冠村への愛着度(令和6年度)を4.6点(5点満点)以上とする」ことを数値目標として設定しております。 現時点での地域愛の把握とともに、今後の施策の推進に当たっての具体的な希望などを把握するため、昨年度に引き続き、アンケートを実施しました。 皆さまからいただいた貴重なご意見は、今後の地方創生の取り組みに反映して…
-
スポーツ
Village Topics-村の出来事
■1/28(日)幻想的な景色を眺めながら爽快に ファットバイクダウンヒル 占冠村サイクルツーリズム推進実行委員会が主催するガイドツアーが星野リゾートトマムのスキー場で開催され、村外から4人の参加がありました。 本イベントは星野リゾートトマムの全面協力を得て行われ、スキー場オープン前の早朝と夕方の2回、参加者はファットバイクでダウンヒルを楽しみました。 早朝1本目の際には、冬には珍しく雲海が発生して…
-
子育て
生涯学習の窓
教育・文化・スポーツのホットな情報をお届けします ■保護者の皆さまへ お子さまが安心安全スマートフォンにを利用するために 進学・進級に併せて、お子さま自身のスマートフォン等のインターネット接続機器を購入し、利用されるご家庭も多いかと思います。 特に満18歳未満のお子さまがインターネット接続機器を利用される場合、保護者の方は次の点にご注意ください。 ▽適切にインターネットを利用する! SNSを利用し…
-
健康
こんにちは保健師です
皆さんが健康で元気に過ごすための役立つ情報をお届けします ■健康寿命を考える 世界的に見ても高齢化率の高い現代日本。平均寿命(0歳における平均余命)が延び、「人生100年時代」というフレーズも昨今よく耳にしますが、生涯健やかで心豊かに生活を送るためには「健康寿命」をいかに延ばすかが課題だといわれています。 健康寿命とは「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」のことです。平均寿命…
-
くらし
お知らせ(1)
■外務省からのお知らせ 旅券(パスポート)の切替申請について 令和6年4月1日(月)より、占冠村でもオンラインでの旅券(パスポート)の切替申請手続きが可能となります。これまでの紙の申請書による申請では、申請時と受取時の合計2回窓口に出向く必要がありましたが、オンラインで切替申請を行うと受取時の1回のみで良いことになりますので、ぜひオンライン申請をご活用ください。 ※これまで通り、紙の申請書でも申請…
-
くらし
お知らせ(2)
■中皮腫や肺がんなど石綿による疾病の補償・救済について 中皮腫や肺がんなどを発症し、それが労働者として石綿ばく露作業に充実していたことが原因であると認められた場合には、労働者災害補償保険法に基づく各種保険給付や石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく特別遺族給付金が支給されます。 石綿による疾病は、石綿を吸ってから非常に長い年月を経て発症することが大きな特徴です。 中皮腫などでお亡くなりになら…
-
くらし
占冠村の放射線量の状況(2月分)
測定日:令和6年2月7日(水) 単位:マイクロシーベルト毎時 ※北海道の空間放射線量率モニタリング結果(上川総合振興局0.021~0.098)と比較して平常レベルと判断されます。「北海道の空間放射量率モニタリング結果」は、下記のホームページで公開されています。 『環境放射線測定結果[北海道立衛生研究所]』【URL】http://www.iph.pref.hokkaido.jp 問合せ:総務課総務担…
-
くらし
運転免許更新時講習会
会場:富良野地域人材開発センター 富良野市西麻町1番1号 ■優良講習(30分) 日時: ・3月5日(火)13時~ ・3月12日(火)13時~ ■一般講習(1時間) 日時: ・3月5日(火)14時~ ・3月12日(火)14時~ ■初回講習(2時間) 日時: ・3月8日(金)13時~違反講習(2時間) ・3月18日(月)13時~ ※警察署等で更新手続きを終えていなければ、更新時講習は受講できません。 …
-
くらし
村営住宅等入居者募集のご案内
■募集団地 受付期限:3月15日(金) 中央地区:1戸 ・中央団地3LDK 1戸 トマム地区:1戸 ・トマム地区夫婦世帯向け村有住宅3LDK 1戸 ※こちらの住宅は入居基準、入居可能日が異なります。 詳しくは建設課建築担当までお問い合わせください。 入居資格:次の条件を満たす方が申し込むことができます。 ・占冠村にお住まいの方、村外から移住される方 ・月収が15万8,000円以下の方 例えば、給与…
-
子育て
地域とともに コミュニティ・スクール情報~占冠中学校~
■つながり 令和5年度が終わりを迎えました。11月から1月にかけての3カ月間、大きな行事がありました。 11月9日には清流大学との「ふれあい授業」を行うことができました。生徒たちは大学生の皆さん約15人とともに、美術(1年)では「カード作り」、書写(2年)では「来年の抱負を書こう」、そして国語(3年)では、「言葉の説明ゲーム」という内容で授業に参加しました。世代を越えた交流活動を通して、普段の授業…
-
しごと
こちら駐在所です
■令和6年度(第1回)北海道警察官採用試験のご案内 警察官の仕事には交番勤務や犯罪捜査、防犯活動、交通指導取り締まり、災害救助等多岐にわたり、特技や資格がある方はもちろん、どんな方でも自身の個性を生かすことができます。 ▽受験資格 学歴: ・A区分…学校教育法による大学(短期大学を除く)等を卒業した者 ・B区分…A区分以外の者※学校教育法による高等学校に在学中の者を除く 年齢:平成4年4月2日から…
-
くらし
火災・救急・救助119 消防瓦版纏(まとい)No.425
■災害発生時の適切な行動について 令和6年1月1日に最大震度7を観測した令和6年能登半島地震は、家屋倒壊や土砂災害、津波などにより死者が200人を超えるなど、甚大な被害を及ぼしています。災害はいつ、どこで発生するか分かりません。いざというときのために日頃から備えを万全にしておきましょう。 今回は「警戒レベル」についてお話しますが、皆さんはこの言葉をご存じでしょうか。警戒レベルとは、災害の危険性や今…
-
くらし
野生動物対策の状況
■エゾシカ 冬から春に向けて、山の南向き斜面や川沿いで食べ物を探すシカをよく見るようになりました。木の皮や枝先、地面が出れば草の葉や根を食べているようです。毎年のことですが、力尽きて死ぬ子ジカが散見されます。村内で成獣の自然死亡はなかなか目にしませんが、生存個体の削痩はさほどでなく、割と余裕があるのかもしれません。捕獲は駆除・狩猟ともに前年度よりやや少なめながらおおむね堅調です。 ■ヒグマ 2月半…
-
イベント
占冠村の風景 ラッチャコナイト2024
2月10日(土)、占冠・村づくり観光協会主催のイベント「ラッチャコナイト」が今年も道の駅で開催されました。 会場では、鹿肉グルメ・スイーツ等の出店や雪の滑り台が来場者を楽しませました。また、今年もアイスキャンドルコンテストが開催され数々の個性豊かな作品がずらりと並びました。 夜にはアイスキャンドルに火がともり、辺り一帯が幻想的な雰囲気に包まれました。最後には至近距離で花火が打ち上がり、冬の澄んだ夜…
-
くらし
広報からのお知らせ
各行事等では広報の取材・写真撮影をさせていただいています。 広報への掲載をご承諾いただけない場合は、その場でお申し出いただくか担当までご連絡ください。広報紙に関する情報・意見・要望もお待ちしております。
-
その他
人口・世帯数(1月末住民基本台帳登録数)
人口:1,586人(-5) 男:838人(-2) 女:748人(-3) 世帯数:1,146(-2) うち外国人の人数:536人
- 1/2
- 1
- 2