広報しむかっぷ 2025年2月号

発行号の内容
-
その他
表紙
村出身者4人の二十歳の門出をお祝いしました。
-
イベント
祝二十歳 令和7年占冠村二十歳を祝うつどい
令和7年1月11日(土)、「二十歳を祝うつどい」が占冠村総合センターで開催され、平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの占冠村出身者4人が二十歳の門出を祝いました。令和4年4月から成年年齢が18歳に引き下げられましたが、占冠村では「成人式」から名称を変えつつも以前と変わらず20歳の方を対象に開催しています。 式典では、田中正治村長から「豊かな自然に恵まれたこの村で育った皆さんは、まさに村の宝…
-
くらし
税の申告はお早めに!令和7年度村道民税申告と令和6年分確定申告のお知らせ
令和7年1月1日現在、占冠村に住所のある方で令和6年中(令和6年1月1日~令和6年12月31日)に収入があった方は、「村道民税の申告」および「所得税の確定申告」が必要です。 申告をしなかった場合、国民健康保険税の計算、各種証明書の発行ができないなどの不利益が生じる場合があります。 申告期限は3月17日(月)までですが、最終日は混雑が予想されますので、お早めに申告をお願いします。 詳しくは、総務課税…
-
イベント
Village Topics-村の出来事
■1/5(日)新年を迎え決意新たに 占冠消防出初式 富良野消防署占冠支署前にて占冠消防出初式が挙行され、消防職員14人と消防団員21人が今年1年の地域防災に対する決意を新たにしました。観閲の場面では、職団員らが一糸乱れぬ整列姿を披露し、地域防災の要としての頼もしさを感じさせてくれました。消防職員・団員の皆さん、今後も地域の安全安心のためにご尽力をよろしくお願いします。 ■1/6(月)よいしょ!よい…
-
文化
北海道外国人相談(ほっかいどうがいこくじんそうだん)センターについて
北海道外国人相談(ほっかいどうがいこくじんそうだん)センターについて HOKKAIDO FOREIGN RESIDENT SUPPORT CENTER ■何(なん)でも相談(そうだん)できます!《ASK US ABOUT ANYTHING!》 無料(むりょう)!FREE! 在留資格(ざいりゅうしかく)(ビザ)、労働(ろうどう)(問題(もんだい))、健康保険(けんこうほけん)、年金(ねんきん)、税金…
-
くらし
屋根からの落氷雪事故防止などに関するお願い
毎年、沿道家屋等からの落氷雪による死傷事故が多く発生しています。冬期の通行を円滑にし、事故をなくすため、次のことに注意しましょう。 ■丈夫な雪止めの設置 落氷雪事故の発生が懸念される沿道家屋等については、丈夫な雪止めを設置してください。また、雪止めの老朽化等による破損も落氷雪事故の発生につながります。必ず点検し、破損等が発見された際は早急に修繕してください。 ■雪が落ちたらすぐに除去を!! 直ちに…
-
くらし
国民年金保険料の納付は口座振替での前納・早割が便利でお得です!
※記載の国民年金保険料は令和6年度のものです。 ■早割は月60円(年間720円)お得! 国民年金保険料の納付期限は翌月末ですが、当月末に口座振替する方法のことを「早割」といいます。 なお、現金納付の場合は、当月末までに納付していただいても割引はありません。 ▽例/5月分から早割適用の場合 *早割申込後の最初の口座振替は、前月分(割引なし)と当月分(60円割引)の2カ月分となり、その後は当月分(60…
-
くらし
アイヌの人々および関係団体の皆さまへ
上川森林認証協議会は、上川管内の市町村、森林組合(個人の山林所有者の施業委託)が参加して、「森林管理認証」を取得し、水土の保全、環境や生物多様性の保全などに配慮した持続可能な森林経営の取り組みを進めています。 その中で、協議会では、我が国の先住民族であるアイヌの人々の生活や文化、慣習等が森林と深く関わってきたことに鑑み、アイヌの人々の意見・要望を受け付け、同意を得ながら森林の管理を進めていくことと…
-
子育て
生涯学習の窓
教育・文化・スポーツのホットな情報をお届けします ■保護者の皆さまへ お子さまが安心安全スマートフォンにを利用するために 近年、スマートフォン等の急速な普及に伴い、青少年の長時間利用による生活習慣の乱れ、不適正な利用による犯罪被害、いじめやプライバシー上の問題など、SNSの利用に関わる事件が増加しています。18歳未満のお子さまがスマートフォンを利用される場合、保護者の方は以下のことにご注意ください…
-
健康
こんにちは保健師です
皆さんが健康で元気に過ごすための役立つ情報をお届けします ■転倒を予防しよう! 高齢になると、転倒・転落が骨折や頭部外傷などの大けがにつながりやすく、それが原因で介護が必要な状態になることもあります。例えば、骨折の程度が軽くても若い時に比べ回復に時間がかかる上、転倒に対する不安や恐怖から意欲や気力がなくなり、活動性が低下し、その状態が続くと転倒リスクが増えるという悪循環につながります。 ▼転倒の主…
-
しごと
お知らせ
■令和7年度、8年度競争入札参加資格審査申請のお知らせ 令和7年度、8年度の競争入札参加資格審査申請のご案内です。受け付けは郵送のみとなりますが、村内業者に限り持参可能です。各種様式等は村のホームページ(本紙下記二次元コード)からダウンロードできます。 受付期間:令和7年2月1日(土)~2月21日(金) ※2月21日までの消印有効。返信用封筒(切手貼付)を同封願います。持参の場合は土日祝を除きます…
-
くらし
占冠村の放射線量の状況(1月分)
測定日:令和7年1月7日(火)、8日(水) (単位/マイクロシーベルト毎時) ※北海道の空間放射線量率モニタリング結果(上川総合振興局0.021~0.098)と比較して平常レベルと判断されます。 「北海道の空間放射量率モニタリング結果」は、下記のホームページで公開されています。 『環境放射線測定結果(北海道立衛生研究所)』【URL】http://www.iph.pref.hokkaido.jp 問…
-
くらし
運転免許更新時講習会
会場:富良野市ふれあいセンター 富良野市春日町12番5号 ■優良講習(30分) 日時: ・2月5日(水)13時~ ・2月13日(木)13時~ ■一般講習(1時間) 日時: ・2月5日(水)14時~ ・2月13日(木)14時~ ■違反講習(2時間) 日時: ・2月10日(月)13時~ ・2月21日(金)13時~ ※警察署等で更新手続きを終えていなければ、更新時講習は受講できません。 問合せ:富良野警…
-
くらし
村営住宅等入居者募集のご案内
■募集団地 受付期限2月17日(月) ▽中央地区 4戸 ・千歳団地 3LDK1戸 ・中央団地 2LDK1戸、3LDK1戸 ・第2千歳団地※ 4LDK1戸 ▽トマム地区 1戸 ・第2トマム団地 3LDK1戸 ※第2千歳団地は所得基準が異なります。 詳しくは建設課建築担当へお問い合わせください。 ■入居資格 次の条件を満たす方が申し込むことができます。 ・占冠村にお住まいの方、村外から移住される方 ・…
-
子育て
地域とともに コミュニティ・スクール情報~トマム学校~
寒さの厳しい季節となりましたが、トマム学校では、地域の皆さまに協力いただきながら学習を進めているところです。 前期課程生はトマムコミュニティセンターで開催された占冠村社会福祉協議会のふれあいもちつき会に参加しました。保育所の園児や地域の方と一緒に餅をついて、おいしく食べました。後期課程生にはお餅のお土産をいただきました。餅づくりを通して、子どもたちと地域の方たちが仲良く話す様子が見られました。 ま…
-
くらし
こちら駐在所です
■バックカントリー遭難の防止~雪山には 常に危険が 潜んでいる~ ▽無理のない行動計画と登山計画書の提出 自分の技量に応じて山を選び、不測の事態に備えたゆとりのある日程の登山計画書を作成し、家族や職場等の身近な人に渡しておくほか、最寄りの警察署または交番・駐在所に提出しましょう。 ▽万全な冬山装備の準備 冬山登山の装備不備は、最悪の事態を招く恐れがあります。天候の急変にも耐えられる十分な装備と、停…
-
くらし
火災・救急・救助119 消防瓦版纏(まとい)No.436
■歳末福祉パトロールの実施! 令和6年12月に歳末福祉パトロールを実施しました。この活動は、占冠村民生委員児童委員協議会が行っており、占冠支署からも担当職員が出席しています。高齢者世帯の健康確認や火気使用状況の確認を目的としており、今回は11世帯のお宅に訪問しました。火災発生の可能性が高いこんろ周りやストーブ、仏壇、電気器具類などを中心に確認していますが、火災はいつ、どこで起きるか分かりません。日…
-
くらし
野生動物対策の状況
■ヒグマ トマムのスキー場で12月22日の営業時間中にヒグマ1頭の目視情報がありました。スキー場の係員さんらがすぐに当該コースを閉鎖して安全を確保するとともに、村役場に連絡をいただき、最初の目視から25分後には野生鳥獣専門員が警戒態勢で現地を確認できました。ヒグマは稜線を越えてスキー場の北に去っており、目視に至る前の痕跡から一過性の移動途上であった可能性が高く、今後当面の危険性は低いと判断しました…
-
イベント
第11回山菜料理コンクール~募集!山菜のアイディア料理~
募集期間:令和7年3月1日(土)~4月9日(水)必着 ■募集内容 山菜を使用した未発表のオリジナル料理のレシピ ・一次審査(書類選考) ・二次審査(会場実演審査) 日時:令和7年5月31日(土) 場所:占冠村コミュニティプラザ(予定) ※一部交通費補助あり ■各賞・特典 ・最優秀賞1点(副賞…現金3万円) 星野リゾートトマム内において、期間限定でメニュー化されます。 ・優秀賞2点(副賞…現金1万円…
-
その他
編集後記
今月号の表紙は「二十歳を祝うつどい」。二十歳という記念すべき節目を迎えられた皆さん、本当におめでとうございます。笑いあり涙ありの素敵な式典でしたね。皆さんの新たな門出に立ち会えて光栄でした。これからの人生も良い出会いに恵まれ、幸せに満ちた日々でありますよう心よりお祈り申し上げます。(大谷)
- 1/2
- 1
- 2