広報おびら 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
おびまるからのお知らせ
国保税(4期)の納期限は、10月31日(木)です! 納税等はお早めに!
-
くらし
まちのトピックス
・第45回 小平町産業まつり ・防火パレード(小平幼年消防クラブ) ・防火パレード(鬼鹿幼年消防クラブ) ・避難訓練(臼谷地区連合町内会) ・租税教室(鬼鹿小学校5~6年生) ・国道232号小平防災見学会(小平小学校4~5年生) ・第45回 町民マラソン大会 〔詳細は本紙をご覧ください〕
-
くらし
ご厚志ありがとうございました
■堀松建設工業株式会社 (代表取締役社長 堀松 和彦)様 旧鬼鹿歯科診療所・旧鬼鹿診療所及び医師住宅周辺草刈り作業 8/28(水) ■ヤマモト巧建株式会社 (代表取締役 山本 博行)様 健康福祉センター敷地内柵補修作業 8/30(金) ■興北建設株式会社 (代表取締役 原田 欣典)様 鬼鹿母と子の家壁補修作業 8/30(金) ■株式会社向井建設 (代表取締役 向井 勝広)様 小平中学校グラウンド除…
-
くらし
令和6年度 小平町表彰式
小平町の自治、経済、教育、文化、社会事業等、町政の振興に寄与された方々を表彰する「令和6年度小平町表彰式」が11月3日午前11時から文化交流センターにおいて行われます。今年度の受彰者は次の方々です。 ■功労者 ▼産業功労 山崎 政敏 氏(平和) 氏は、平成年6月から令和5年15月まで南るもい農業協同組合の理11事・監事また、管内4JA合併のるもい農業協同組合の代表監事として農協経営の健全化及び財務…
-
その他
小平町職員給与のあらまし(1)
小平町職員の給与は、従事する職務と責任に応じ、国や他の地方公共団体の職員あるいは民間企業の従事者の給与や生計費、その他の事情を考慮し、町議会の審議を経て条例により定められています。 また、定員(職員数)も町の財政規模や事務・事業量を考慮し、町議会の審議を経て条例で定められています。 ■一般職員の給与 ▼令和4年度人件費の状況(普通会計決算)」 人件費とは、特別職員、議員、各種職員、一般職員に支給す…
-
その他
小平町職員給与のあらまし(2)
▼期末手当・勤勉手当 注)( )内は、再任用職員に係る支給割合です。 ▼退職手当(令和5年4月1日現在) ▼その他手当(令和5年4月1日現在) ▼特別職の報酬等の状況(令和5年4月1日現在) ■職員数の状況 ▼部門別職員数の状況と主な増減の理由 注) (1)職員数は一般職に属する職員数です。 (2)〔 〕内は条例定数の合計です。 (3)地方公共団体定員管理調査報告の数値より。 ▼年齢別職員構成の状…
-
健康
〔保健だより〕新型コロナウイルスワクチン予防接種公費助成のお知らせ
※留萌市内の医療機関については現在調整中です。 予約・申込・接種等の受入れ体制が整い次第お知らせいたします。 ※ワクチンの種類につきましては、ファイザーにて調整中です。 注意事項: ・町立診療所及び留萌市内の医療機関以外の場所で接種する方は「依頼書」が必要です。費用の助成は、償還払いとなりますので事前にご連絡ください。 ・小平診療所では予防接種時に定期受診(処方)は行わない為、予めご了承願います。…
-
健康
〔保健だより〕子どものインフルエンザ予防接種公費助成のお知らせ
対象:小平町に住所を有し、接種当日に生後6ヶ月~高校3年生に相当する年齢のお子さん 申込み:申込み期限 接種希望日の2週間前まで (1)下記問合せ先へお申込みください。 (2)留萌市内の医療機関で接種を希望される方は、日時等を希望医療機関へ直接お問合せください。 (3)予診票等の必要書類は後日送付いたします。 その他: *13歳未満のお子さんは、通常2~4週間の間隔で接種を2回行います。 免疫効果…
-
くらし
〔暮らし情報〕公営住宅入居者募集中
申込み:令和6年10月10日(木)締切 生活環境課または各支所にある申込書に必要事項を記入のうえ、下記書類を添付し期限までに生活環境課管理係へお申込み願います。 添付書類: ・入居希望者全員の住民票 ・昨年の所得がわかる書面(収入のある方全員の源泉徴収票のコピーまたは所得証明書等) その他: ・希望者が重複した場合は、選考委員会にて入居の可否が決定されます。 ・入居が決定した場合、町内在住の所得の…
-
くらし
〔暮らし情報〕野外焼却は禁止されています
廃棄物の野外焼却、いわゆる「野焼き」は、一部の例外を除いて法律で禁止されています。ドラム缶での焼却、穴を掘っての焼却も「野焼き」行為となりますので、行わないでください。 ■不法焼却の罰則 5年以下の懲役もしくは、1,000万円以下の罰金、またはその両方が科せられます。 問合せ:生活環境課環境衛生係 【電話】56-2111
-
くらし
〔まちの伝言板〕町が出資している株式会社おびらの令和5年度決算状況
株式会社おびらの令和5年度の決算状況をお知らせします。 株式会社おびらは町の出資率100%の第三セクターで、令和5年度は観光交流センターの管理・運営を行い、利用者の皆さまに愛され親しまれる施設づくりを目指して運営してまいりました。 令和5年5月に新型コロナウイルス感染症が5類へ移行し人の行動制限が緩和され、イベントや行事の開催などコロナ禍前の活気を取り戻すことを期待する中、燃料費の高騰や物価の上昇…
-
しごと
〔まちの伝言板〕職員募集情報
※詳細については各お問合せ先にてご確認ください。 ○小平・鬼鹿幼稚園、おにしかこども園教諭〔正職員〕 ○鬼鹿地区放課後児童クラブ職員〔パートタイム会計年度任用職員〕 ○望洋台スキー場職員〔パートタイム会計年度任用職員〕 ○特別養護老人ホーム愛生園〔会計年度任用職員〕
-
くらし
〔まちの伝言板〕高齢者の皆様へ お試し無料体験のご案内
小平町在宅老人デイサービスセンターでは、入浴をはじめ、様々な器具を用いた身体機能の維持・向上や認知症予防に対するサービスを提供しています。 また、昼食やおやつの提供も行っているほか、食前には嚥下(えんげ)・口腔(こうくう)体操、食後には歯磨きなどの口腔(こうくう)ケアも行っておりますので、興味を持たれた方やお試し無料体験をご希望の方は、お気軽にお問合せください。 問合せ: 地域包括支援センター【電…
-
くらし
〔まちの伝言板〕高齢者グループハウス「はまなす荘」「やすらぎ荘」 入居者募集中
■はまなす荘 字鬼鹿港町287番地の1 募集室数:3室 使用料: 〔居室〕月額10,100円 〔共有室〕 ・1人入居の場合 月額2,000円 ・2人入居の場合 月額4,000円 ■やすらぎ荘 字小平町377番地の2 募集室数:1室 使用料: 〔居室〕月額11,300円 〔共有室〕 ・1人入居の場合 月額2,000円 ・2人入居の場合 月額4,000円 ■共通事項 居室における光熱水費(電気料・上下…
-
健康
〔まちの伝言板〕げんきアップ体操教室を開催します
健康運動指導士による、介護予防のための体操教室を、2つの会場で実施します。参加を希望される方は、日程表を送付しますので下記までご連絡ください。 ※ご希望に応じ送迎しますので、お申し出ください ※体操に参加すると1回につき高齢者ポイント(1ポイント)がもらえます ※動きやすい服装、運動靴、飲物が必要となります 問合せ: 地域包括支援センター【電話】56-2111 鬼鹿支所【電話】57-1111
-
講座
〔まちの伝言板〕第2回 スマートフォン教室を開催! !
10月から開催するスマートフォン教室の第2回を開催いたします。 「スマートフォンを使いたいけど踏み出せない」「スマートフォンをもっと使えるようになりたい」という方は、この機会にぜひご参加ください。第1回とは内容を変更していますので、第1回に参加される方もぜひご参加ください。 ■第2回スマートフォン教室 基礎編:インターネットの利用方法 14:00~15:00(60分) 応用編:ハザードマップポータ…
-
くらし
〔まちの伝言板〕NHK受信料の免除について
下記のいずれかに当てはまる方は、NHK受信料の免除を受けられます。 申請を希望する方は障害者手帳(または判定書)及び印鑑を持参のうえ、役場保健福祉課または各支所にてお手続きください。 ■全額免除 (1)生活保護などの公的扶助受給者の場合 (2)住民税非課税世帯で、世帯員に障害者を含む場合 ※障害者…障害者の手帳(身体障害者手帳、療育手帳(または判定書)、精神障害者保健福祉手帳)のいずれかを所持して…
-
くらし
〔まちの伝言板〕小平消防署からのお知らせ
■正午の消防サイレン吹鳴時間の短縮について 小平消防署では、正午に30秒間の消防サイレンを吹鳴していましたが、11月1日より10秒間に短縮します。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 問合せ:留萌消防組合小平消防署 【電話】56-2221
-
くらし
〔まちの伝言板〕献血車ひまわり号が来町します
~献血はみんなで出来る助け合い~ 患者さんの輸血時の副作用を軽減するため、医療機関では400ml献血由来製剤の需要が年々増加しています。多くの方のご協力をお願いいたします。 日時:令和6年10月21日(月) 場所: ・役場前 10時00分~12時00分 ・群来る前 13時30分~14時20分 問合せ:保健福祉課福祉係 【電話】56-2111
-
くらし
〔まちの伝言板〕行政相談月間 特設行政相談所を開設します
9月1日から10月31日までの2か月間は「行政相談月間」です。 全国行政相談月間にちなみ、下記の日程で特設行政相談所を開設しますので、行政一般に関する苦情のほか、「どこに相談してよいかわからない」「このようにしてほしい」などの要望のある方は、ぜひご利用ください。 ■開設日時・場所 ・10月15日(火)~19日(土)10時00分~17時00分 字臼谷 民宿片桐 ・10月20日(日)13時00分~15…
- 1/2
- 1
- 2